
先日のALT走行。
29秒766でした。
NBロドスタでの私の自己ベストは4月に出した、29秒095です。
気温は一緒か、4月のほうが高かったと思います。
仕様は、4月時からの変更点は、幌取り付け、ホイールが重いなどで20kgは重いかと。
あとは、タイヤが中古です。
一番違うのはエンジン。
4月時はフルチューンエンジンで、現在はほぼノーマル。
29秒とかのハナシなので0.7秒は大きいのですが、普通のロードスターであればハイグリップラジアルで31秒台がやっとなので、エンジン以外で2秒以上差があるわけで、普通じゃない部分が重要です。
おおよそですが、部位(機能)ごとの効果とコストをざっくりまとめます。
1.足回り(車高調)・・・・ノーマル又はローダウンから16k14k+アシスト 0.5秒(10~20万円)
2.足回り(その他)・・・・部分ピロ化、アライメントなど0.5秒(3~10万円)
3.軽量化・・・タダのものから数十万円、50kg当たり0.2秒
4.エンジン・・・ノーマルからファインチューン0~0.2秒(5~30万円)、フルチューン0.5秒以上(50万円以上)
5.タイヤ・・・普通のラジアル基準で、ハイグリップ0.5秒(7万円くらい)、Sタイヤ1秒(7万円くらい)
6.空力・・・バンパーなどは高価ですが、効果もあります。コスト算出は難しいです。
現在の仕様は178さんのNB8に近いワケですが、私のNB8より50kg軽いだけです。
で、ALTで簡単に30秒切れるロードスターの製作費は、アシ30万、タイヤ、ホイール15万、空力?万円、で出来ます。
アシとタイヤなんです、大きいのは。
エンジンは費用の割りに効果が少ないので、やらないほうが良いことになります。
しかし、チューニングといえばエンジン関係ですよね。
なぜでしょうか?
それはロードスター以外のクルマはエンジンの出来(仕上がり)が悪く、イマイチなんです。
GT-R(BNR32)やインプレッサ(GC8の前期型)では、エンジンのファインチューンで1秒以上速くなります。。。
ファインチューンで「確実に」速くなるクルマがある一方で、ロードスターでは効果がほとんどないわけです。
そもそも2000年くらいでエンジンは「出来るようになってます」
じゃ、次は?
タイヤは、もう進化していません。
出来てます。
アシ周りは?
ショックアブソーバーやバネ、ピロ、なんでも出来ます。
軽量化?
ボディのカーボン化がもう目の前です。
ミッションも出来てます。
ブレーキも安全性も。
使う側が遅れてます。
かなり遅れてます。
使う側が先行しないとモノが進化するはずありませんね。
takaさんのNC、バネレートアップで入庫中です。
オイシイバネレートが不明なので、テスト中という感じです。
ラジアルがメインなのでいきなりハイレートにしないのですが、タイムを求めるだけなら16kとかにしますね。
あと、ピロも。
色々考えがあって、少しずつレベルアップさせてますが、本来なら2、3度走れば決まるものだと思ってます。
本人も知りたいことがいっぱいあるので。
アルトワークスのBさんは、知る必要が無い(笑 人なので、2ヶ月で一気に作っちゃいましたね。
ほとんど自分でやっちゃいましたが。
Sタイヤ、8k10k車高調、アシスト、ハイキャスター、空力・・・
あとはエンジンと軽量化だけです。
先日の三河で行われたイベントで唯一の軽自動車で参加。
本気で一番になりたいそうです。
ハンデ付きなので、あと2秒で全体で一番になれるようです。
何を求めるか。
何を楽しみたいのか。
自分が何をしたいのかが大事です。
で、ほとんどの人は、何がしたいかが分からず、ずーっと「何か」を探していますね。
それが楽しいのですが、その結果「答え」のクルマが1台もない現実になってます。
答えを知るのが怖いと感じてるようにも見えます。
実はそのあとにもっと難しい問題があって・・・
お金、時間、環境・・・
みんなが望まないと、「次」がないので、「成長」もありません。
誰も与えてなんかくれませんので、自分達で「次」を意識しないと。
普通の人がサーキットを走るようになりました。
「次」は?
話題の「86」(BRZ)ですが、進化していないはずです。
ニーズが進化しないと、作れないんです。
たぶんここからが始まり(のチャンス)です。
今までどおり、居住性が・・・、音が・・・、低速トルクが・・・、乗り心地が・・・なんて文句いってたら進化なんかしません。
「おせ~んだよ、これじゃ。10年落ちのロードスターよりおせ~ってどういうことじゃ!」
って言わないとね。
86買った人全員がそう言ったら、マイナーチェンジで速くなるはずです(笑
あ、知りたいだけなら、私のところに来ればなんでも教えてあげますよ(笑
Posted at 2011/12/02 02:56:52 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記