• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかお@R-Junkieのブログ一覧

2014年11月10日 イイね!

才能

人の才能って様々で、評価基準がありさえすればいくらでも優秀な人が生まれます。

モータースポーツでも様々なカテゴリーがあって、それぞれに人それぞれ優れた才能を発揮して地位や名誉などを得ています。

作り手側はどうでしょうか?


前回書いた現場(主にセッティング、メンテナンス)、技術系Ⅰ(根本解決、要因排除)、技術系Ⅱ(開発、スペックアップ、新理論研究)と分けた時、元々の人材としては現場と技術系Ⅰは大差なくて、高卒・高専卒・大卒(比較的レベルは低い)がほとんどです。

レベルの高い大卒は研究開発系に携わることが多く、製品に直結した仕事となります。

現在の製造業はIT系の資産の割合が多いですが、2000年くらいまでは資産のほとんどが土地建物と製造設備と金型、治具でした。

私が就職した頃、バブル末期はほとんどアナログでクルマは作られており、油と切り屑だらけの汚い職場を望むバブル世代の大卒は少なかったです。

当時はまだまだアメリカヨーロッパに追いつけ追い越せで、バブルの勢いに任せて色んなものに対して目をつぶって、クルマ業界は進化とは呼べない急成長をしていました。

後追いで製品以外の設備、工作機械を進化させる必要があるのに、バブルボケした世代は現場任せでふんぞり返り、技術系Ⅰの空洞化が深刻化していきます。

さらにグローバル化やデジタルエンジニアリングの急速な進化も追い討ちを掛けることとなり、不具合のスパイラルへ落ちていきました。

トヨタに代表される保守的な思想においては、確実な市場への供給を人海戦術での品質確保で乗り切る為に、設備はある一定のレベルに標準化することで対応しました。

革新的な思想のメーカーは製品の付加価値を高めるため、現場はさらなる不具合を発生させることとなり、作っても作っても儲からない結果になることが多い印象があります。


私は就職して20年、この技術系Ⅰの仕事をしていますが、自分の身の丈に合ったやり方で生きてきて、分かりやすく成果を示すと、同世代の平均の倍近くの年収をもらってきました。
一度ドロップアウトして再就職した今もです。

私の仕事の取り組み方はサーキットでのタイムアタックと全く同じで、多くの状況証拠とハイレベルの測定技術と正確なデータ収集、正しい手段で実験し冷静に判断することで原因を特定、根こそぎ対策をする。
難しくはありません。
謙虚にモノと向かい合って、真実だけを追求するだけです。

下手に対策をすると不具合が悪化しますし無駄な実験は経費がかさむため、解決しない現状がゼロで、的確な対策を生産準備やOHのついでに実行するくらいで対策すればよく、自己申告で期限を決めない限り(=出世欲を出さない限り)、期限はありませんから出来るときにやればよく、必ず成功します。

そんな才能?、多くの人が持ってますが、育った環境だったり周囲の大人だったりの影響でそれぞれ違うカテゴリーで勝負しています。
才能を発揮させる場所を教えてくれる大人は少なく、自分で判断しなくてはならないため、技術系Ⅰの人は、実は向いてない人が押し付けられてやってることが多く、現場レベルのままでも問題ないくらいで仕事をこなしています。

正直あまり周りに敵がいない状態なので、他分野では優秀でない私でも活躍出来ちゃうわけです。
もちろん178さんとか私が勝てない優秀な人もいましたが、すぐ出世して現場から離れていってしまうので、ある意味安泰です(笑

現在は出世してみたい、もっとお金欲しい、なんて考えてますが、もし出来なくても失敗ではないので、もう若くないですし身体の無理はしない程度にがんばります。

若い人達には、広い意味での身の丈と人生と生きがいと楽しみを人の価値観でなく自分なりに感じていって欲しいな、と思います。
40過ぎて熱いのも、カッコ良いのかみっともないのか、ビミョーだなと感じる今日この頃です。

慌てなくても大丈夫です。
自分の価値観が成立させれるチャンスはいつか必ず巡ってきます。
40過ぎても現役のアスリートはいくらでもいます。
そもそも遅くとも15歳くらいまでに勝負をかけ始めないと一流は無理です。
免許取ったくらいから何かを目指すなら、20代でも40過ぎでもゴールは大差ないと思います。

また、勉強はいつでも出来ます。
しかもお金もらって他人に喜んでもらいながら勉強することも出来ます。

何を我慢し、何を目指し、自分とは何か、と哲学的に更ける秋の夜も良い時間だと思いますよ。
Posted at 2014/11/11 00:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「何故か伊丹空港なう」
何シテル?   12/25 09:21
車種は問いません。 基本、リアル友達に限定させていただきます。 ツッコミ専用登録でしたが、書きやすいので何でも書くことにしました。 ただ、身内ネタなので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23456 7 8
9 10111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

R-Junkie  
カテゴリ:クラブ
2009/02/21 16:48:40
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキット走行用
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
17万8千キロで廃車
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
http://www.geocities.jp/altsaisoku/GT-R/GT-R ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation