• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかお@R-Junkieのブログ一覧

2009年12月08日 イイね!

漢のRPF1(仮)アンケート

漢のRPF1(仮)アンケートG502さんが新企画として、エンケイのRPF1の
ロドスタ優先サイズを何とかしようとしてくれてます。


詳細はこちらにて。


近年、15インチ16インチのカタログ落ちが激しく、中古のホイールをオークションで皆で取り合うような感じです。
もちろん予算もありますが、ATSだったかな?、廃盤になった途端に価格が上がったりしてました。



ドリフト界は18インチが当たり前になって、完全に少数派となった「小径」タイヤの存在価値が無い
という判断は目前に迫っている気がします。
エコカーも16インチになっちゃってます。
我々のような出来る限り身の丈に合った遊びを求めた時の「解」が、また一つ失われつつあるというと大袈裟でしょうか?

すでにクルマに乗ること自体が贅沢なこと、デメリットを生む根源とさえ判断する人も居ます。
もちろん他の趣味、スポーツ、カメラ、家電、ファッション、陶芸など「他人に危害を加える可能性の
低い」「環境負荷の低い」遊びがたくさんありますので良否を考えている訳ではありません。

輸入車用、2ピース、3ピース、特注品のものはいくつか存在しますが、軽量のものは少ないです。
通常195、205サイズであれば7J、という「オトナな決め付け」が横行し、選べない状況です。
その性能の比較が出来なくなっていってしまえば、その経験をするのは今後どんどん難しくなって
いきます。

なんらかの手段で存在を残したいのはメーカーの内部にもいると思います。思いたいです。
そのリスクを少しでも緩和することができれば、今回の企画の実現が可能かもしれません。


よろしくお願いします。
Posted at 2009/12/09 00:03:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年12月07日 イイね!

こんな感じ

こんな感じTZ7で撮りました。
天気もあるけど、ちょっと明るい感じ?

リア羽のエクステンションとディフュ-ザーのベースが
出来ました。
フィンがまだです。

今週末はサード触媒とフリーダム取り付け予定。
年内にあと一回走るかどうか悩み中。


タイヤ外径が大きくなったのに合わせ、若干車高アップしました。
(車高調のネジ部で3mm)
予定どおり頂上ヘアピンで縁石が踏めるようになりました。

ちなみに205/50-15+8Jオフ25は爪折りが必要で、前後とも折りました。
フロントのホイールハウス前側は干渉が大きく、グイグイ広げる必要がありました。(現地で)

インナーフェンダーはそのままで、走行することで削りました。


半年ソコソコでここまでやっちゃいました。
だいぶ「らしく」なってきましたね。もう手放せません。

あとはエンジン関係のみ。
来年の今頃はフルスペックになってるハズ。
各所の皆様、今年はどこも行かずにおとなしくしてますが、来年以降よろしくです。
Posted at 2009/12/08 00:04:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 次期アタックマシン | 日記
2009年12月05日 イイね!

新兵器?

新兵器?カメラです。

S1ISが壊れたので買い替え。
ぶちょのマネ。

ロドスタの車載動画が上手く撮れると良いのですが・・・



磐田のキタムラで4GBの高速SDカードとセットで3万強でした。

これでちゃんとチューンの経過がアップ出来ます。
ケータイを買い換えても良かったのですが、動画も撮りたいし。

ケータイは、もうしばらく使います。(6年目突入)
Posted at 2009/12/05 21:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年12月02日 イイね!

分析結果と今後とか

11/23の01Rでの30秒7と、11/27のR1Rでの30秒65の違いが、だいぶ分かりました。

1コーナー~3コーナーはほぼ同じ。
頂上ヘアピンではR1Rが、下りから最終までは01Rが速かったです。

そしてエンジンは、0.1秒近く遅くなったという結果でした。
冷気導入もマフラーも効果なし。逆にパワーダウン?


グリップはR1Rのほうが上なのですが、小さいターンの連続での動きの遅さがマイナス要因。
これが0.15秒ほどあるのでは、とのことでした。
1コーナーの進入でちょっと余ってるのも含めてだそうですが。

01Rは、グリップはR1Rほどはないのですが、「速いタイヤ」ですね。
R1Rは、グリップが01Rよりあっても「遅いタイヤ」です。
イレブンはR1Rに近いのかな、と。

好みが分かれるのは仕方ないですね。
ま、それぞれの良さを引き出すのがセッティングなので、楽しみながらやっていきたいと思います。

口口口

今後の計画

1.R1Rでアシを詰める
 動きを速くするだけで速くなるのが間違いないので、アライメントも含めてテストします。
 空気圧をがっつり下げるほうへ。
 リアトーをインへ(現状ほぼゼロ)。

2.空力
 リアウィングにエクステンション、ガーニーフラップを追加。
 ディフュ-ザーを追加。
 フロントも少し何かを追加予定。

3.軽量化
 あと15~20kg程度。
 内装とオーディオ(マジアタック時のみ)、助手席エアバッグ、排気系(中間パイプ)。

4.エンジン
 NB2ピストン、バルタイ調整、レブリミット変更(フリーダム)、秘策(まだナイショ)。
 エンジンは来年夏からマジメにやるので、今回はなるべくお金は掛けないでやるしかないです。
 ピストン変えずに面研という手もありますが、どっちみちピストンリングは買わないといけないので、
 似たような費用になるのかな、と。
 1028改エキマニ(予定)は、時間があればテストします。
 ラム圧を掛けるトライも時間があれば。

5.駆動系
 一応ファイナル4.1もテスト予定。
 パワーがそれなりに出てレブリミットを8000rpmに出来るなら効果あるはず、とのことでした。

口口口

あと3、4回走ればいけるかな~
Posted at 2009/12/02 23:15:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「何故か伊丹空港なう」
何シテル?   12/25 09:21
車種は問いません。 基本、リアル友達に限定させていただきます。 ツッコミ専用登録でしたが、書きやすいので何でも書くことにしました。 ただ、身内ネタなので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  1 234 5
6 7 89101112
131415 16171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

R-Junkie  
カテゴリ:クラブ
2009/02/21 16:48:40
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキット走行用
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
17万8千キロで廃車
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
http://www.geocities.jp/altsaisoku/GT-R/GT-R ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation