2011年04月22日
178天狗@なかお号 28秒588 でした。
12時に着いたら雨が・・・
ダメか、と思ったのですが、すぐに止んだので、とりあえず13時枠を走ることに。
気温は13度くらい。
雨が降りそうなので、上ではカナードやテーピングのみで、コース内に入ってから荷物を下ろし、
屋根を外し、羽をつけて。
178さんの準備が早く終わったので、先に2、3周練習してました。(半年ぶりなので)
で、雨が降らないうちに早速乗ってもらいます。
タイヤは前後とも新品。
油温の値の説明だけして、コースイン。
計測1周目 31秒1
2周目 28秒664
おっ、これは!と思ったが・・・
3周目 28秒588(ベスト)
クーリングして再アタックするも、ベスト更新なし。
ピットインして終了~
お仕事は全6周で終わりました。(約5分)
自分でも乗りました。
ベスト更新するも、29秒は切れず、29秒095
264の方が速いし、フィールも良いです。
304、なんとかせねば。
ロドスタランキングは二人して、ターボな二人のタイムに0.1秒及ばず。
残念・・・
結局夕方まで雨は降らなかったです。
もう1回アタックしてもらえばよかったかな~ でもまあそんなもんでしょ。
178さんより
「とりあえず全く問題は感じない」
「エンジン速いじゃん」←注:264カムです
「ちょっと失敗した。もうちょいいけると思うけど」・・・・最近負け惜しみが増えてる気が?(笑
一応現在、NA(ノンターボ)最速タイムのようです。
シビックが28秒7で、それまで178号の上でした。
さあ、広島に向けて準備(笑
午後から晴れるかも知れないので、今日のままのドライセッティングで行きます。
よろしくです~
あ、178ドライブの動画撮りましたので、そのうちどっかにアップしますね。
お楽しみに~
Posted at 2011/04/22 20:07:40 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2011年04月20日

残念ながら、264、256に戻しました。
画像は、左から、304、264、256です。
戻してのテスト走行では、やっぱこっちの方が速そう。。。
レブも9000rpmちょいまで回しましたが、大丈夫そうです。
パワーもそこそこついてきます。
難しいですね~
アタック後に研究することにします。
Posted at 2011/04/20 22:06:14 | |
トラックバック(0) |
エンジン | 日記
2011年04月18日
まずタイム。
29.245でした。。。
GPSロガーのデータ、今日のベストではないですが3月3日の29秒4と比較しました。
エンジン。
10psほどしかアップしていなくて、7000rpmから上だけ。
どっちかというと、264、256が鈍るところでタレないだけ。
スロットルの全開率がアップ。 ってことは立ち上がりでパワー出てない???
ストレートエンドの最高速度差はなし。 ベスト時のデータではないから仕方ないけど・・・
全然ダメです。
何が悪いんでしょうね。。。
あ、気温差が10度くらいはあります。
というわけで、軽量化の効果分のアップと気温差のパワーダウンを埋める程度の効果だったと。
金曜までに、どうしよっかなー
4.3ファイナル分速くなるはずなので、カム戻したほうが良さげ。。。
Posted at 2011/04/18 22:44:53 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2011年04月17日

準備完了。
明日、走りに行きます。
で、マジアタックは金曜の予定。
忙しい・・・けど、結果を出さねば。
4.3ファイナルに換えました。
幌、いよいよ外しました。
ホイールも軽いのに換えました。
本人も、軽量化が進んでます(笑
エンジンは、DL1ログ上では結構なパワーアップを確認しました。
まず自分で28秒台に入るはず。
で、メインドライバーがどこまで伸ばすか。
今年は良くても2位狙いですが、さあ、どうなる~
Posted at 2011/04/17 22:14:32 | |
トラックバック(0) |
次期アタックマシン | 日記
2011年04月14日
304度カム、ファーストテスト完了しました。
バルタイは105度105度です。
換えて、とりあえずエンジン始動。
ちょっとつらそうですが、264度では1000rpmだったけど、800rpmくらいでアイドルしました。
アイドルを調整(スロットルで調整)し、エアコン入れてファン全開&ライト点けて、アイドルアップも
OKです。
フリーダムのレブを9500rpmにして、角さんと試運転へ。
3000~3500rpmですごく濃く、全然空気が入っていかない以外は普通。
ポチポチっと燃調だけ直しつつ、高回転トライ。
4000~6000rpmが濃い。
それ以上はまあまあ。(ってか薄くならないんだ・・・)
で、リミットトライ。
2速でタコメーターのブラックゾーンまで回します。
1回目は実で9000rpmくらいまで回し、感触を確認。
5000rpmくらいでトルクが出始め、7000rpmくらいからもう1回トルクが乗る感じ。
A/Fは薄くならないので、パワーは???
そして、レブリミットまで回しました。
リミッターが当たるとこまで。
一旦スローダウンして異常がないか確認。
問題なし。
結局3回ほどリミッターに当たるまで回しましたが、大丈夫でした。
戸田カム304度10ミリ+NA8バルブスプリング+SPシート1枚追加 で、9500rpmはOKです。
(タペットはもちろんインナーシムです)
帰宅時、点火時期の3000~3500rpmの部分を2、3度進めてみたら、谷は少し減ってました。
正直、全く乗りにくくなったりしないので、ちょっと拍子抜け&期待薄。。。
高回転高負荷の点火時期も変更なしでノッキングなし。(5000rpmから上で30度~32度です)
ちなみにフリーダムに入ってる最初のマップでは8000rpmまでMAX34度です。
あとはファイナルを4.3にして実走行でパワーチェックですね。
パワー、出てて欲しい!
そして、夏までは壊れないでくれ~(笑
Posted at 2011/04/14 21:01:57 | |
トラックバック(0) |
エンジン | 日記