• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかお@R-Junkieのブログ一覧

2021年01月06日 イイね!

1月(2年目)

昨日連休最終日に走ってきました。
28秒台出す気で行きましたが29秒2とベスト更新ならず。

タイヤが終わってるようです。

フロントの255/40-17はサイズ不足ですね。
A052はエクストラロードですが、A050と変わらないか軟らかいくらい。

今後ですが、夏に車検がありますので、そのときにボディのワイド化をして車幅の変更をします。
フロントタイヤを295に、リアを255にします。

また、ボディワイド化とともに空力をレベルアップさせ、自分の持ちタイムである28秒6を抜くつもりです。

その後エンジンに着手していきます。

今回最後にフロントの出っ歯を外して走ってみたら0.15秒落ちでした。
フィーリングに差は感じずにタイムだけ落ちた感じでしたので、リアのダウンフォースでフロントのグリップも増やす効果が出ているのではないかと思っています。
レベルアップしながら足回りの微調整も入れつつ進めようと思います。

29秒くらいになってきて、走るのがかなり楽しくなってきました。
タイヤ以外は安定していて少々ミスっても破綻することなく走れますので、不安なく走ってます。

そういえば息つきの症状が前回と今回は出ていないです。
気温と関係あり?

あと、クルマは1400kgと重いまま速くなってきてブレーキが苦しくなってきてます。
利かないわけではなく、10周くらいで熱的に苦しい状況です。

フロントのロアアームが折れることがあるそうなので、それも今年補強しようと思います。

形が決定した空力パーツはカーボンで作り直していくつもりです。
空力はお金は大して掛からないですが、膨大な時間と精神力が要りますね、、、
Posted at 2021/01/06 21:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年12月30日 イイね!

12月(2年目)

12月(2年目)今日から正月休みで、雪が心配でヒヤヒヤしてましたが、特に問題なく走ってきました

今回は前回強すぎだったアシストスプリングを密着荷重が半分くらいのものに換えたのと、フロントの出っ歯とリアのアンダーウィングのテストです



結果は29秒123とベスト更新出来ました。

空力で0.3〜0.4秒くらいは速くなったと思います。

まだ未完成というかバージョンアップしますので、予定通りの結果です。

特にリアの効果は予想以上でした。

良い締めくくりが出来ました。

皆さんも、良いお年を!
Posted at 2020/12/30 20:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年12月01日 イイね!

11月(2年目)

11/23の祝日、走ってきました。
今回はリアの足の小変更とエンジン不調の確認です。

リアにアシストスプリング(アイバッハのテンダースプリング)の6キロ密着荷重256kgのものを追加。
メインはF20k、R12kのまま。
ちょうど良いのがなかったので仕方ないですが、密着荷重200kgくらいのでテストしたかったです。
あとはリアキャンバーを1°だったのを3°弱までつけ、タイヤが引っ込んだ分スペーサーで片側15mm増やし、アンダー方向へ調整。

で予想通り利きすぎてアンダー。
ショックの減衰を5段上げてなんとか曲がるくらいアンダーでした。

前回と同じ29秒7。

エンジン不調は7000~7500rpmで発生する息つき。
失火してるのか、燃料が来ないのかなかなかわからなかったのですが、点火時期が一瞬遅角することがログで判明。
クランク角センサーとかかな?
症状はわかりましたが原因は不明、、、
また調べます。

次回は空力テストの1回目の予定で、リアのアンダーとフロントの出っ歯を試してみます。
Posted at 2020/12/01 19:24:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年10月28日 イイね!

10月(2年目)

10月(2年目)だいぶ涼しくなってきて、和尚号の修理も終わったのですが週末は混みそうだったので有休で平日に行ってきました。
画像のように貸切状態。

今回はセンターデフをDCCDの35:65にして走ってみました。
50:50はアンダーが強くて曲がらないイメージが強く、速くないかもと考えて。

結果は前回の29秒580からダウンして29秒720とイマイチ。

結論からいうと、50:50は曲がらないイメージだけど速く、35:65では曲がるけど遅いということに。

なんでそんなことになるかというと、35:65はアクセルオン直後からリア外輪の駆動で曲がるため、コーナーの前半、だいたい30~40%の場所でリアタイヤのグリップを探り始める感じになってます。
50:50の場合は終始フロントタイヤのグリップで走る感じです。
私のドライブでは35:65ではフロントタイヤが余ってしまってると思われます。

で、どうするか?

今のところは50:50にせず、35:65でFRの時のセッティング方法を試してみようと思います。
なぜって、35:65のほうが面白いから。もですが、自分のレベルアップにもなるかなと。
まあダメ元なので冬には50:50にしてる可能性が高いです。
50:50のほうがタイム出すのは簡単ですし。

手段は、FRならタイヤが前後同サイズかリアを太く大きくするのですが、現状のボディでは難しいのが一番ネックですね。
実際35:65にするとあっという間にリアタイヤがタレます、、、
リアフェンダー叩いて広げれば255入りますが、その辺は来年で。

現在20k12kでフロントスタビなしですが、リア10k+アシストスプリングとかフロント22kとかくらいかな

空力もやれる範囲(時間内)でやります。
今年はまずここです。

というわけで結果はアレでしたが楽しい1日でした。
Posted at 2020/10/28 20:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年09月27日 イイね!

9月(2年目)

ちょっと涼しくなってきたので、冬に買って使えてなかったA052を使ってきました。

タイムは29秒580でした。

最初イマイチグリップがわからず、3周アタックで29秒9しか出ず、ちょっと焦りました、、、
30分休んで冷やし、イメージを決め慎重にインラップ(計測1周目)でアタック。
出せたのが上のタイムでした。
新品の最初でこれが出来てたらもうちょっと良かったはずです。

R1Rでのベストは30秒2なので、今回は0.62秒の差です。
が、上記のとおりもうちょっとあると思います。

柔らかいというかA050に比べて少しわかりにくいタイヤかなと。
サイズを上げたほうが良いのかも

もう2、3回走ったら特性がわかるかな。
使いづらければA050にしちゃうかも、、、
Posted at 2020/09/27 22:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「何故か伊丹空港なう」
何シテル?   12/25 09:21
車種は問いません。 基本、リアル友達に限定させていただきます。 ツッコミ専用登録でしたが、書きやすいので何でも書くことにしました。 ただ、身内ネタなので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R-Junkie  
カテゴリ:クラブ
2009/02/21 16:48:40
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキット走行用
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
17万8千キロで廃車
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
http://www.geocities.jp/altsaisoku/GT-R/GT-R ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation