• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月16日

シフトノブ交換

最近、サーキット走行中にシフトミスすることが多いので、対策を色々と考えてます。

そもそものエンジン、ミッションの振れを抑える意味では、エンジンマウントリングを取り付けようと検討中。アフターメーカーのアルミやジュラコンではなく、ゴム製です。個人相手に小ロット販売をしてくれるところに製作を依頼。そちらは物が来たらまたUPします。

シフトノブの握り方でも、ミスを誘発したり可能性を減らしたりできるのではないかと、車載を見てみました。一番頻度が高いのが、3⇒4速UP中の3⇒2速とか3⇒5速。自分は横から握る派なので、上から握ってまっすぐ引けば良くなるかもしれません。

そんなことを考えている中で、もう少しシフトストローク短くても良いのでは?と思いレバー加工をしようかと検討していたのですが、手持ちのタイプS純正ノブに変えるだけでもショートストローク化できるかもと思い引っ張り出してきました。





AP1純正より、10mm以上低い!

元々横から握る派というのもあって、AP1純正が気に入って交換していたのですが、上から握るようにすると球状のタイプS純正の方がより扱いやすいかも。

ってことで、しばらくこれで様子見。
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2013/12/16 00:41:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

KZTCワイルド撤収
ふじっこパパさん

プチドラ🚙💨💨💨
おやぢさまさん

11年ぶりにか・・・
常につまらない自由人 お~さん♪さん

40,000キロ達成
RS_梅千代さん

<2024年度10回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

とんかつ・神楽坂さくら
ぶたぐるまさん

この記事へのコメント

2013年12月16日 0:54
僕はもう少し細くても良いかなと思ったりもしています!

冬は手が冷えます。
コメントへの返答
2013年12月16日 1:10
全く同じ印象です。
横から握るには少し太いし、金属製は冬冷たくて夏熱いのが……。

しばらく使ってみてやっぱりAP1純正の方が良ければ、シフトレバーのショート加工で対応しようと思ってます。
2013年12月16日 3:54
僕もシフトミスカバーのた+ルックス重視でNA2-Rの純正品を利用しています。

でもなかなかいいですよ!



ただ温度変化に敏感なのは・・・あきらめていますw
コメントへの返答
2013年12月16日 9:18
それ、かなり惹かれます。でも、高いんだよなぁ~。
2013年12月16日 9:48
自分はシャフト10ミリ切ってシャフトの根元までダイス通しました。

変な所にシフトしてしまうの恐怖ですよね。。。

前回痛い目にあったのでノブの形が重要なこと痛感します!
コメントへの返答
2013年12月16日 21:54
Kenさんはシフトノブ自作でしたっけ?

シャフト切ってダイスでネジ山切ったショート化なら純正ノブでもそこそこいい感じになるのでは、と妄想中です。
2013年12月16日 22:35
私はこれ使ってます。

ttp://www.hondaparts-bank.com/?pid=47918376

夏も冬も良い感じです(^-^)
コメントへの返答
2013年12月16日 22:40
おぉ!これも良さそうですね~。


でも、実は、NSX-Rのチタンが、欲しく、なってきて・・・・・・w
2013年12月16日 22:48
最近になってシフトミスが増えたとすると
中古車の場合、シフトカラーを金属製の物に交換してある事があるそうですが、それがヘタってきてるとか、可能性は無いでしょうか?
僕の知り合いは、それが完全に脱落していたそうですw ∑(´д`*)
コメントへの返答
2013年12月16日 23:09
シフトカラー、あると思います!

まだ現物は確認してませんが、純正部品は缶コーヒーくらいの値段のはずなので、確認前に買ってしまおうかと思ってます。

完全に脱落・・・・・・怖いですね。
2013年12月16日 22:56
自分は見た目も使い勝手もtype-S用が好みです!NA2Rのは高くて買えないので(汗)
コメントへの返答
2013年12月16日 23:11
タイプS用、AP2購入当初のマイナスイメージが大分なくなりました。操作しやすいですね。

NA2Rのは高いと思っていたのですが、毎日触れるところだから・・・・・・と自分に言い聞かせているところですw

プロフィール

「@nori@夢がーぬ まだ解決してないんですね...心中お察しします。」
何シテル?   05/22 22:25
クルマ大好き、クルマバカです。 車歴はNA6→NB8(NB2)→S2000(AP1)→S2000(AP2)とオープンFRだらけです。友人に誘われ自分の車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スライドコントロール練習会と日光を走ってみた(NCロド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 01:35:12
スーパー耐久 第1戦 もてぎ 決勝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 00:33:25
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/01 01:35:34
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
F20Cの9000rpmは素敵でしたが、乗り換える際に「7年乗ってまた同じAP1もないだ ...
プジョー 106 プジョー 106
FF、左ハンドル、MTに乗りたくて増車しました。 17万キロのご老体ですが、前オーナー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
走行会でストレスなく走れて、車を壊さないように、必要最小限のつもりでいじってます。 ~ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
知り合いから個人売買で買いました。初めてサーキットでクラッシュした思い出の車(笑)。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation