• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月11日

し。質問です…(´Д`;)

Dラーにコーヒー飲みにいくついでに異音の原因を追求してもらおうと思ったら整備はお休みでした…(´Д`;)
しょうがないので次のお休みの日曜にコーヒー飲んで異音の原因追及をしてもらおうかとオモイマス(・∀・)ニヤニヤ

さて。
上の内容とは別なのですが今ちょっと悩んでいる事がありましてショボ━(´・ω・`)━ン
意固地になっている私の頭はキャパオーバーになってしまったのでこれを見てくれる人に聞いてみようかと思います。
なので見た方は是非ともご意見いただけると嬉しいです゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
コメでもメールでも何でも良いので…

端的に言えば純正ブレーキ交換タイミングをどうしたら良いか!?
なのですが(´Д`;)これだけじゃ分かんないですよね。。。

えーと。とりあえず、最近コルトVR(どノーマル)で筑波サーキットTC1000で初走行しました(走行自体も初です)。
で今までに2回走行しました。
1回目:51"573
2回目:48"741

で。2回ともプロに同乗走行してもらったら47秒台でした。(乗せて喋ってるのでこの程度だったのかと)
私としては目標にするにもちょうどよかったのもあり47秒台までこのままのセッティングで是非いきたいなあと思ってました。

が。ショップに連れられて行ったらブレーキパッドとフルードの交換は早めにした方が良いと…(´Д`;)
もう次の走行後に換えるくらいでいけと(´Д`;)
ようは早く換えろと…ガ━━∑(´・ω・|||)━━ン

純正だとフェードしてブレーキが効かなくなる(?)こともあるからタイムも上がってるし換えた方が良いよと。
んでも↑の程度のタイムだったら起きないんじゃないかなあと思ったりも…(汗)
以前ブレーキ、フルードをサーキット対応にしただけでもタイムが縮まると聞いた事があったのでその力に頼ってタイムアップしてもなあと (+_+)ムー...

意地です。ええもう。完全なる意地です(・_・、)

実際見ていないと分からないところではあると思うのですが…。
…やっぱり早めの交換オススメですかね?出るまで頑張るのはアブナイですか?
そんなところで意地をはるのは意味がないのでしょうか?

よろしければ色々とご意見を聞かせていただけると嬉しいです!
多分もー意地になってる私の頭は堂々巡り…ショボ━(´・ω・`)━ン
他の人の冷静な意見を聞いたら少しはスッキリするかと思いまして。。。

よろしくお願い致します(*_ _)ペコリ
ブログ一覧 | 助けて | クルマ
Posted at 2010/02/11 21:41:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年2月11日 21:55
サーキットは一般走行条件と全然違うので、距離とか時期じゃなくて、残り何mmかが交換指標になります。私は大体3mm位で交換してます(内側の方が少し減るの早いです)。残量が少なくなると減る速度が早まるので注意です。心配なら早目に社外パッドに変えて 純正パッドはトランクに積んでおき、万一走行会でパッドを使い切ってしまった時の為の帰宅用予備パッドとして持つといいと思います。交換方法はコルトの集まりだったら1人位はパッド交換できる人がいると思うのでその人に聞けばいいんじゃないでしょうか^^
コメントへの返答
2010年2月11日 22:13
パッドゼンゼン減ってないんです(´Д`;)
ツマリそんな踏んでない。7mmくらいはあるのでは?って言ってました。

殆ど残ってるしー(´Д`;)オイ-
でもそうですね。予備は持っていた方が良いといろんな人に言われますし、そーゆー意味でも早め交換が必要かもしれないですね^^

じゃーやっぱ次回で交換かなあ?そ−なったら意地でも次回の走行で47秒行って気持ち良くパッド交換にたどり着いてやる!(# ゚Д゚)コンニャロゥ!
アドバイスありがとうございます(*_ _)ペコリ
2010年2月11日 21:57
ご参考 http://minkara.carview.co.jp/userid/148418/car/46389/47519/note.aspx
コメントへの返答
2010年2月11日 22:16
…(´Д`;)
むむむ、難しそうなんですが(・_・、)
これはとりあえず誰かにやってもらうしかないということが分かりました(笑)

誰かー助けて(*´∀`*)(マタカヨw
2010年2月11日 22:03
最近Dラーのコーヒーが薄い気が・・・
コストカットは飲み物にまで(・A ・) イクナイ!

サーキットで走るならやっぱり純正じゃ厳しいのかも(多分w
タイムも大事ですがまずは制動重視が一番だと思います。

ブレンボに交換ですね。分かりますww
コメントへの返答
2010年2月11日 22:21
何と!!!( ゚Д゚)アラヤダ!!
カットするところを間違えてますね!!
アメリカン化反対(・∀・)ドウシヨ!

おw いきなり真面目に(笑)
そーですよね(´Д`;)事故ったら何にもなりゃしないですし。。。
あー(+_+)こー考えると自分がいかに冷静さがないのかがヒシヒシと(ノД`)・゜・。

分かりますか(*´∀`*)サスガ!
じゃ買って私に下さい(コラw
2010年2月11日 22:10
はじめまして^^

純正パッドは適正温度を超えると一気に磨耗します。私も経験ありで非常に危険です。フロントだけでもサーキット用のものに早めに交換がお勧めですね。交換は簡単ですので誰かしら出来ると思います。最初はお願いするのも良いかもしれません。

できればフルードも交換で!お金かかりますよ~(笑)
コメントへの返答
2010年2月11日 22:30
はじめまして!…と。実は一度絡みに行きましたが(ぇ 名古屋の嬢ちゃんネタの際に(・∀・)ニヤニヤ
また名古屋に行った時には名古屋名物食べて来て下さい。絡みに行きます(・∀・)ニヤニヤ

そんな一気になくなるんですか!?
次回はフルブレーキングを試してみたいなーなんてことも考えていたのですが。。。
換えた方がいいってことですね。やっぱ。

見積もりしてもらいましたが金額は( ;゚Д゚)ナイチャウゾ☆でした。(イクラダヨw
アドバイスありがとうございます☆換えるのがベストだと思えてきました(+_+)アア..

ボーナス支払いに決定(笑)
2010年2月11日 22:36
Dラーの見積もり工賃((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルですた。
私は例の主任整備士さんにやってもらったのでアレですが・・・(´Д`)

私のコルトに付いてるパッドよりよっぽど純正は効きがいいです。
今のパッドは熱持つと効かねぇ・・・(# ゚Д゚)

でも帰りの予備は走るなら必要ですね。
5ミリくらいから一気に減るのでそこだけ気をつければw

私は1年点検の時8ミリ以上残ってて、もっとブレーキをちゃんと踏みなさいって言われました(´Д`)
→タイヤの溝がその後数ヶ月でお亡くなりに。

その次の半年点検で5ミリ残ってたのに、その1ヶ月後くらいには3ミリ以下になって、ブレーキ警告灯が付きまくりました。
コメントへの返答
2010年2月11日 22:57
ホントたけーよおい【#・∀・】ムカムカ
って思いますよねえ(ノД`)・゜・。
例の主任整備士さん?てり〜さんですか?
うちの子も何とかして欲しいものです。47秒まで行ったら(爆

へー。ブレーキとタイヤの減りって関係あるんですね!…え∑(´・ω・|||)じゃあ今ブレーキへってない分もしやタイヤの減りヒドいんじゃ!?
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
フルブレーキやらなくちゃ(ぇ

5mmまでいっちゃうと速いんですね!…もしかしたらかえで姉さんの踏み方が半端ナイだけかしら…w
でも減り具合の参考になります!
ありがとうございます(^^ゞ
2010年2月11日 22:50
お初です♪
純正パッド&フルードでは少し本気走りすると、すぐにフェードしますよ。
サキト走るなら、早めの交換を勧めます。
パッド選びは適正温度があるので自分の腕や踏み方と相談になりますが、パーツレビューを参考にすると良いかもしれません。
コメントへの返答
2010年2月11日 23:16
お初です(^^ゞ
コメントありがとうございます☆

「少し」「本気走り」ってキットpeach_1007さんと私ではかなり開きがありそうな(笑)
でもフルブレーキング挑戦したらエラい事になりそう(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
腕も踏み方もまだまだ(´Д`;)サーキット始めたばかりに入れてるパッドあたりをパーツレビューで調べたら良いってことですね(^^ゞ
早速探してみます☆
ありがとうございます♪
2010年2月11日 23:21
どもどもサーキットチェリーボーイのはーこんせんです!

自分もお友達で先生のさみっとさんにサーキット誘われてて冬の活動の為中々行く予定ができないのですが、さみっとさん曰くサーキット行くならパッドとフルード交換は絶対に必要みたいですね!特にブレーキングの厳しいミニサーキットなどはすぐにフェードして危ないみたいですね!
自分も行くとしたらまずパッドとフルード交換はしてから行きます!!種類も色々あるみたいなのでそれはショップや緒先輩方に聞くのがベストだと思います。
交換したら感想聞かせて下さい♪(*^ー^)ノ♪
コメントへの返答
2010年2月11日 23:55
あらあΣ(゚∀゚*)じゃあ是非初体験(*´∀`*)アハンwしないとですね☆
…て∑(´・ω・|||)コラ! 華も恥じらう☆オトメ☆になんてこと言わせるんですか!(爆)んもう。

本庄とかスゴいらしいという噂は聞きます(^^ゞ
TC1000は比較的そんなことはないとオモッテマスがダメでしょうねえ(´Д`;)
皆さんのお話伺う限りでは。

はーい☆
交換したら感想書きますねー(ノД`)・゜・。
大半¥の話かもしれませんけど(爆
2010年2月11日 23:26
VRのパッドは、純正にしてはかなり良いものが付いてます。
私はしばらく純正で走ってたなぁ。確か。

ブレーキ踏んだ感触が「フニャ~」てなったら要注意です。
そうなったら、ブレーキフルードにエアが入ったか、パッドが熱でやられたか・・・

交換してあげようか?( ̄ー ̄)ニヤリ
ただ、ちょっと遠いな・・・
コメントへの返答
2010年2月12日 0:03
おお゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚マジデスカー♪
意外といけちゃうんですね!?

つか、そんな要注意状態まで逝っちゃった実例がココにいるとは…(ノД`)・゜・。
そこまで行く前に交換したかです…。。。

わーい☆じゃあ47秒いったら交換してくだしゃい(*´∀`*)
て。さすがにそんな遠いところなのに交換を頼むのは申し訳ないので今回はショップにお願いすることにします…(ノД`)・゜・。
工賃代だけで平日の走行会代1回分くらい取られてるのがもーやんなっちゃう(´Д`;)

…つか。てり〜さんまず自分の車の整備してあげて下さいよー(・∀・)ニヤニヤ
2010年2月12日 0:28
サーキット走っちゃうと距離では確認できないので目で確認するしかないですね
もちろんいつという質問であれば、すぐにでもと答えたいところですけど、
そう簡単なことじゃないですよね

自分の経験は、
純正がほとんど無くなるまでサーキット走ってました
フルードは走り始めて半年くらい純正のままだった気がします

あくまでもサーキットは自己責任なのでパッド変えたから大丈夫ということでもないと思いますので
少しでも効きが弱くなったと感じたら無理して走らないことですね

とりあえずネットでいいのでスポーツパッドを買っておくことをお勧めします

コメントへの返答
2010年2月12日 5:48
いやあ(*´∀`*)テヘ すぐでもいいんです!47秒に食い込んでいれば!(爆)
↑毎度これに引っかかっちゃうわけで(´Д`;)
なのであと1回はこのまま走りたいんですけどね。

え。マイマイさんも結構ギリギリまで走ったんですね…∑(´・ω・|||)ワオ
まだ2回しか走ってないのにどーして換えろって言われたのか(´Д`;)やはり営業?…orz
何か。まだ始めたばかりなのにもうこんな換える必要あるの!?って戸惑い気味なのもあるのかもしれません(^^ゞ

……そー言えば。
自己責任だ!思い出したぞ!∑(´・ω・|||)ナヌ
じゃ。別にショップの人に脅されたからって換えなくてもいいじゃん。。。Orz 何か。こー換えると言うまでは帰れないくらいの気分だったのでつい(´Д`;)
気が弱くてダメですねえ(ぇ

そうですよねー。異常を感じた時点でヤメテあげれば済む話ですよね(*´∀`*)
ありがとうございます☆

…とりあえず一回は走行してそれでのパッドの減り次第で↑のてり〜さんに交換してもらうと…(ぇ
2010年2月14日 11:59
はじめまして。あしあと辿ってきました(^_^)
コルトで走ってたときに、僕はミニサーキット二回で純正フルードをフェードさせたので(DOT4とはいえ)、パッドよりフルード交換が先だと思いましたね。フルード抜けしたことないですか?あれは、初めて経験すると、パニックどころか一歩間違うと地獄ですわ(+_+)
筑波をはしるならフルード換えておいたほうがいいと思います。(※パッドは自分で詳しい人の助言と道具さえあれば、いつでも交換出来ちゃいます。)


コメントへの返答
2010年2月14日 17:23
あΣ(゚∀゚*)そういえば。パッド探しの旅でイロイロな人のところに飛んだんだっけ(^^ゞ
初めまして(*_ _)ペコリAkeoといいます。
純正ブレーキフルードのDOT4はどの程度の沸点なんですかね?調べたけれど出てこない(´Д`;)
これ以上の沸点のものを入れる必要があるってことですか。。。まあDラーでナイショで入れてもらうかしようかしら?
課題がもう一つf^_^;すっかりフルードの存在を忘れていました(汗)
ありがとうございました☆
2010年2月16日 21:58
いえいえ、どういたしまして☆
フルードは大事ですケド、沸点とかあんまり考えなくても、純正フルードじゃなかったらいいですよん(爆)
カストロールでも、WAKOS(ワコーズ)でも、TOTALでも。僕は、安さでワコーズを選んでました。でも、十分、使用に耐えますね。
あ、ちなみに、DOT5とか選んでもあんまりメリットないんでご注意をば。あれは賞味期限が普通に街乗りしてても2ヶ月とかなので(ご存知なら失礼っ)
コメントへの返答
2010年2月17日 2:42
ワコーズSP−4とかにしてもいいってことですね。
確かに整備手帳でそゆの入れてる人をチラホラと…。
ありがとうございます(^^ゞ
そかそか。実はDOT5は補償の関係でひっかかるって以前にDラーに言われていたので助かりました☆
急ぎのときは量販店に売っているワコーズにします(^^ゞ
2ヶ月とは(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル短か…
初めて知りました☆どうもです(*_ _)ペコリ

プロフィール

「筑波のHPが変わっててびっくり∑(´・ω・|||) 近々走りに行かねば・・・!←違」
何シテル?   10/16 23:14
結構サーキットメインな日記です。 ・・・いやほぼすべて? サーキットを走ってないと発狂しそうになります(爆 人生において欠かすことので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コルト血風録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/08 06:39:16
 
mixi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/01 23:23:31
 
コルトVRトップ 
カテゴリ:みんからVRトップ
2009/10/17 18:40:14
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
コルトラリーアートバージョンRに乗っていましたが筑波サーキットコントロールタワー側の壁に ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
お気に入りです☆ 練習用に中古の前の車を購入し、万全(?)の状態でコルトVRを購入しまし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation