• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Akeoのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

3/24 TC1000・・・ 祈りに祈った結果は・・・!!!

3/24 TC1000・・・ 祈りに祈った結果は・・・!!!
曇時々雨☆






って全然祈り効いてないじゃんかよー!!!Σ(ノ∀`;)・゚・アーン




てな感じでもう一週間経っちゃいましたが^^;

3/24 プロアイズTC1000走行会 参加してきました~ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪



撃沈してきました~ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪ ←
















Orz!!!!


やー。もう情けないっすよー><。
なんともベストの0.6秒落ちwww

落ちるにしたってひどすぎだろー!!!Σ(ノ∀`;)・゚・
てな感じで残念な感じの車載ですがー><

恥をさらそうかと思いますorz!!!

・・・ヽ(;∀;)ノ ワチョーイ♪

とまあもう終わってしまったことは仕方がないww ←





*************************************
てなわけで、そういえばなんですが(ムリヤリwww
プロ同乗はかなったワケでー^^




実は朝一だったんです。

朝一雨だったんです。



午後一に変えてもらいました(マテコラ

いやー( ・ω・;)ゞ
プロアイズの代表者様は心が広いですね(´ー`)
こんなワガママを通していただいて・・・あざっす!!!(*_ _)ペコリ


そんなこんなで嬉し恥ずかしプロ同乗だったんですがー^^

実は同乗じゃないのはナイショです d(`・ω・´;)キリッ!! ←
ていうかハナから同乗する気0で朝一雨降ってるのに助手席外してたのはーもっとナイsy
さらに初の携行缶導入でガソリンも半分以下にして本気アタックしてくださいなんてお願いしry…モゴモゴモゴ 



というわけでプロにクルマを丸投げしーの(爆
ギリギリドライで走ってもらいました!TC1000!! (# ゚Д゚)ッシャー!!

減衰はいつも通りF&R18戻し
温間空気圧をF2.4 R2.2になる形でお渡ししたところー





結果(温間空気圧 F:2.5 R:2.2) 
   リア滑らなさすぎw     Σ(`・ω・´;)…アレ?
もう少しリアの空気圧を上げた方が良いかなって感想いただきました^^;




でもせっかくだから同じ仕様で走ってみようジャナイカ!!
…と走った結果。
ワタシ 44'762 ←
プロ  44'349  Σ(`・ω・´;)フヌォ!!?

気温もほぼ変わらないんですw
でこのタイム差はー><。

やっぱりプロってすげーって思った一日でしたww




*****************************************
てな感じで撃沈!!な一日でしたがー
今回はみんカラ友達な方々にお会いできた良い一日だったわけで^^



旗振りのおじさんと筑波スタッフさんに一週間振り(マテコラ)な挨拶してーヽ(・∀・)ノ ヨッ♪

6A12MIVECさんにお久しぶりーの挨拶してー^^

okaちんさんに初めましてー^^

  ・・・したら本庄崖激突編で実はお会いしてましたーな ←

某Tさんと初めましてー^^

  ・・・したらプロアイズ走行会で以前ご一緒してましたーな ←

・・・一応言葉交わしたのは初めてなので初めましてってことにー><。
てことにー!!!orz!!!スミマセンw



で、Zummyさんとこでお会いしたびれっじさんにおひさしぶりーのご挨拶したりー^^
さらに噂のiSな方に初めましてーな挨拶したりー^^
MUTAさんに写真イッパイ撮ってもらってーの^^アザッス!!



最後の反省会しーの^^
非常に楽しい一日でしたヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪ 
でも日付が変わる前におウチに帰れる時間が良かったなー・・・
なんて2時半におウチについてちょっぴり思ったのはナイショでsy Σヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アワワワw




そそそ、そんなこんなで皆様どもお世話になりました!^^;;
またお会いした際にはよろしくお願い致します(*_ _)ペコリ



おっしまい☆









・・・と書きながら(マダ!?
悔しくって悔しくって29日にファミ走行っちゃったぞ編へー ←
続く!! d(`・ω・´;)キリリッ!!
Posted at 2012/03/31 05:26:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | クルマ
2012年03月18日 イイね!

TC1000 久し振りのウェット

TC1000 久し振りのウェット

あっめあめ降っれ降れ母さんが~
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪





って雨乞いし始めた途端に雨がやみ始め、
ちょっぴり消化不良気味なー(´・ω・`)チェッ







そんなこんなな昨日はTC1000で雨乞いパッド交換&新品タイヤの皮むきをしてきました☆

・・・もとい。走ってきました!TC1000!!!
でっす(`・ω・´)キリッ!!




いやまあ・・・^^;
パッドも雨なら今日一日くらい持つかしらー?
ってタイヤ交換しながら右フロントを見てたんですよ!
余裕じゃね?^^ 的なー





でも実は左は
2mmくらいしかなかったー^^

という。






・・・(´ー`)
左だけひどくね!?Σ(ノ∀`;)・゚・マジカーw

と慌ててパッド交換ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
ピカピカ☆なAP2を装着しーの☆




来週のプロ同乗に向けて新品タイヤ皮むきしなくっちゃー^^




てなことが実は一番メインで走ってきました!!!TC1000☆
























20分×4本 ←










ていうかプロ使う前においしいところ通り過ぎry

だって走り始めたら止まらなry Σヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アワワワw

しかも筑波タダ券くれるからつい走っちゃry
Σヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アワワワワw






・・・・・。
まぁ、雨でタイヤ減らないから結果オーライ☆(違w










…なTC1000走ってきました(`・ω・´)キリッ!!

んでウェットベストは大更新~ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪


いちおー4本目で47'81までいったんですがー^^
雨乞い(爆)が効かずちょっぴり雨止みかけな時のタイムなのでその前の47'95がウェットベストかな?

・・・てどっちにしても前回から大幅更新できたし、
色々と体験できて大満足な一日でしたヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪


あとついでの失敗編(´・ω・`)テヘ♪


S字で考え事し始めてー(マテコラw
アクセルオフにしたらばタコ踊り☆・・・しかけちゃったぞ編です><。

いやあ^^;
あそこのタコ踊りは怖いっすね!

タコ踊り回避でアクセル入れてー
入れたら入れたで最終壁が迫ってきてー ←

そんなこんなでS字はアクセル全開(違
じゃねえ^^;最低限アクセル一定程度(以上)にしておきましょう☆

って教訓も得ましたので(`・ω・´)キリッ!!



実のある一日だったかなと!!
4本走る価値のある一日だったかなと!!(ソレハ走リスギwww


*****************************************
そんなこんなでー^^

パッド交換もしましたし!
タイヤの熱入れも完了しましたし!!

これにて来週プロに同乗してもらう準備は万端!!

・・・MTオイル交換が間に合ってないかもーな事実はないsyΣヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アワワワw


















後は来週土曜雨マークを
何としてでも
晴れマークに(マテコラw






おっしまい♪
Posted at 2012/03/18 19:44:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | クルマ

プロフィール

「筑波のHPが変わっててびっくり∑(´・ω・|||) 近々走りに行かねば・・・!←違」
何シテル?   10/16 23:14
結構サーキットメインな日記です。 ・・・いやほぼすべて? サーキットを走ってないと発狂しそうになります(爆 人生において欠かすことので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/3 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

コルト血風録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/08 06:39:16
 
mixi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/01 23:23:31
 
コルトVRトップ 
カテゴリ:みんからVRトップ
2009/10/17 18:40:14
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
コルトラリーアートバージョンRに乗っていましたが筑波サーキットコントロールタワー側の壁に ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
お気に入りです☆ 練習用に中古の前の車を購入し、万全(?)の状態でコルトVRを購入しまし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation