• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月03日

初TC1000☆   …以外♪ at 福島リンクサーキット

どーも☆GWようやく2日目です。

土曜はうちの会社は出勤日☆
で帰ってきて速攻眠りに落ち、夜中の12時に出発して対渋滞対策用(爆)にみんカラのお友達の明智さんをお迎えに上がり、一昨日MMC走行会に行って参りました☆

…行ったら何故か。
インテタイプSから知り合いが3人降りて来てビックリ☆
しかも内二人は最近師匠にしようと先日TC1000のあと追いかけた方々。

      …………∑(´・ω・|||)ホントニキター!!!(コラ–w


あ。いやいや来ていただきましてありがとうございます(*_ _)ペコリ
そしてタイヤ交換&エア抜き(これは特にてり〜さん☆)&ライン攻略講座ありがとうございまっす!!

…でもししょー。ナカナカ教えられたことできなくてすんません(´Д`;)
時間をかけてコツコツ練習しないとできないので長い目で見てやって下さい(´Д`;)練習シマフ...

さて☆
初のリンクサーキット…つか。筑波から出た事がなかったので実は2個目のサーキット☆


さすがに何も分からんままじゃーねと印刷したコース図は、
    自分なりにレコードラインを予想して書き込んだコース図は…



何もかもが変わっている気がするほどコース改修されて原型をわずかにとどめるだけでした(((( ;゚Д゚)))ヲイー!!

印刷したコース図φ(・_・”) エットー...ライン取リハ〜
 

ドラミで見たコース図(((((( ;゚Д゚)))))ナニコレ

……持って来たサーキット用クリアファイルにコース図をそっとしまいこんだのは言うまでもアリマセン…
                   …チョット涙がチョチョきれそうだったのは内緒です☆
                                 心がこの時点で折れかけたのも内緒(爆


ま。実際走ってみたらだんだんコースにも慣れて意外とイケることが分かりましたが♪

ししょーたちにイロイロ教えてもらいながら、タイムを2秒落としてみたり(爆)、

戸竜さんに同乗お願いしてそのスピード感と運転テクニックに唖然としながら、真似してみようと頑張ってみたり。
(突然の同乗のお願いすみませんでした^^;)

逆にてり〜さんと明智さんに同乗してもらってなんとヒールアンドトゥのダメ出しを頂戴したり、ブレーキの踏み方とハンドリング操作とゆー超基本操作を教えてもらったり∑(´・ω・|||)先ガナゲ-!!!

模擬レース頑張りすぎて1コーナーでツッコミかけたり。

いつの間にかTELLI//ARTステッカーがはられていたのに気付かず自分の車だと認識できなかったり(ぇ
    …不覚にもカッコいいとか思ってしまった自分がいてみたり(えぇ
MMC到着時☆
模擬レース中
                     (((((( ;゚Д゚)))))レース中モカヨー!!!


あとは…台数が少なくてすごく走りやすくて大満足ですたヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
思ったように走れるところが良かったです☆

ただあの高低差はすごく怖かった(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
けどf^_^;おかげで速度に少し慣れができました☆
次回TC1000とか走るときはもう少し直線をベタ踏みできるような気分です(今はねーw

さてさて☆お会いした皆様!!
どうもお疲れさまでした(*_ _)ペコリ
遅くてご迷惑をおかけしましたがまた懲りずに遊びに行きます(ぇ

また、今回写真は明智さんにいただいたものを使用しましたー。
どうもありがとうございますヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪



…あとは本庄とTC1000いつ走るかですね(・∀・)ニヤニヤ

とりあえず5月中に本庄行って苦手なヘアピンの練習して。
ししょーたちに言われた技術面の練習。

6月はハンドリングクラブに行こうかと思っていたのを後回しにして(コラw)TC1000を再度挑戦かなあ(・∀・)ニヤニヤ

 
ハンドリングクラブは……


7月(以降)…かな?(*´∀`*)アハンw

そうそう。
今回のベストタイム:1'05"540
ブログ一覧 | 福島リンクサーキット | クルマ
Posted at 2010/05/04 00:25:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

充実した土曜日
nobunobu33さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2010年5月4日 0:40
走行会お疲れ様ですm(__)m

リンクサーキットは走った事無いのですが、コース図を見るとレイアウトが全然変わっちゃってますねΣ( ̄□ ̄;)

高低差が有ると車の挙動が変わっちゃうから、気を付けないと、リアが流れちゃいますよ~(・∀・)ノ
コメントへの返答
2010年5月4日 1:16
あ。どもです〜ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

ねー(´Д`;)
…でも私が読み出したコース図は相当古かったようですけどねガ━━∑(´・ω・|||)━━ン
最初は修正を書き込んで何とか使えないかと努力しましたが無駄な努力でした(*´∀`*)ムリ

下りはアクセル離したらリアが流れて(たのかな?)面白かったです☆
…今思えばスピンを体験できるチャンスだったかもシレマセン(爆
2010年5月4日 0:41
お疲れでしたー

リンクは面白いですよねー
次は10月らしいですよ。

つーか、そのコース図、むしろ見たこと無いんですが、、、
コメントへの返答
2010年5月4日 1:23
お疲れさまでした〜(*_ _)ペコリ

面白かったですヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
ホームストレートからの1コーナーは怖いもの見たさなところはありました(((( ;゚Д゚))))...イッチャエ♪
次は10月だそうですね…(´Д`;)ウーン

ガ━━∑(´・ω・|||)━ンゴ━━∑(´・ω・|||)━ン
キット。初代コース図とか読み出しちゃったんですかね…(´Д`;)
…だってこれしかコース図出てこなかったんだもんー===≡≡≡。゚┌(゚´Д`゚)┘゚。
      …あ。おつでした(*_ _)ペコリ
2010年5月4日 1:04
初のレディース枠でお疲れ様でしたー!
最初で最後になりませんように(-人-)

リンクって最初はこんなコースだったんですね!?
ってかこの図どっから引っ張ってきたんですか、私も初めて見ます(爆

富士ショートも下りストレートあり、爽快で楽しいコースでオススメですよ!
リンクより車への負担も少ないので、また走りに行こうと思っていますw
コメントへの返答
2010年5月4日 7:46
初…!?ガ━━∑(´・ω・|||)━━ン
…つか。"最初で最後"ってイロイロな意味に取れますよねえ…(ーー;)エト...ドレダロウ(汗

google検索で
「福島 リンクサーキット コース図」って検索かけるとむしろまともなのはこれしか出てきませんでした(爆
シャチョー(# ゚Д゚)カエスギジャー!!

へー(*´∀`*)富士ショートですかー富士ですかー富士ですかー…………
遠━━∑(´・ω・|||)━━い!!!
…けどいつか行きたいですね(ぇ
コル注さんが行く時にまた声をかけて下さい☆
2010年5月4日 1:11
それはいつの図なのだ・・・(´Д`)

私もヒマができたら見学に行きたいモノですが!
いやー福島は遠いですよ・・・(;´∀`)

とりあえず5月入ったけど、かき氷はまだ出てない模様です(ぉ
コメントへの返答
2010年5月4日 8:15
それはLINK社長のみぞ知る事実…
(((( ;゚Д゚)))ガクブル

是非見に来て下さい☆ヒトは多い方が楽しいですから〜ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
遠かろうが待ってますよ…(・∀・)ニヤニヤ

[壁]∀・)ン?…えっと。。。
かき氷は…夏にしましょう…(´Д`;)
今食べたら凍死する自信がありますので(爆
2010年5月4日 1:55
お疲れ様です。
つか皆アクティブですなぁ~^^;

そしてコース図。。。
もぅまったくの別サーキットですね(汗)
下手すると予習も復習もできないですし。。

そしてやっぱりAkeoさんはアドバイスを受けると
2秒落ちるんですね^^;
コメントへの返答
2010年5月4日 8:24
いやーそりはインテさんにお乗りの御三方と明智さん限定のお話ですね(ぇ
…[壁]∀・) ダッテ私ハ走リニ行ッタンダモノ...

予習は全て水の泡と消えました(´Д`;)ドラミ中は必死に前の黒板を凝視していたのは言うまでもアリマセンね。。。(爆

これはもー習慣なのかもしれませんね(ぇ
…まあ、今回はそのあとすぐ2秒ベストタイム更新したので上下差が激しいのでしょう
f^_^;ダッテ4秒差...
2010年5月4日 9:55
あぴーん

いやーアドバイスをされて2秒遅くなるとは、やはりミンフジ師匠は丘レーサーだったんですね。

食う蒸す
コメントへの返答
2010年5月4日 21:44
いやーもう一人の師匠も丘レーサーだったんですよね。だから一人1秒換算で2秒落ち(爆
丘レーサーの師匠二人には是非とも裏MMCで走って再度アドバイスをのたまわってほしいものですね…(-_-)

焼き殺す(ア♪マチガエチャッタw

…師匠orz普通がいいなあ…(ノД`)・゜・。
2010年5月4日 11:04
↑難易度高っ(笑)

自分は一人寂しく間瀬走ってたんですよ。
あ~楽しそう。

本庄は明日も走れますよ。
コメントへの返答
2010年5月4日 21:59
ホントに(´Д`;)↑の方は次回お会いした時には難易度の高さ故にローキック決定ですね(ぇ

だって間瀬遠いんだもの(・_・)行ケネー
楽しかったデスヨ☆

本庄は明日は見学にします。
2010年5月4日 13:01
福リンク走行お疲れ様でした(´・ω・)ノ

明智さんも同行だったんですね(゚ロ゚屮)屮
日時知っていたら、野次馬に行ってたかも・・・

予定コースレイアウトと全く違っていたのは災難でしたね
前日のイメトレが脳裏に残ってると反応大変ですからね

私も明智さんの画像多用してますw
うまいですからね、彼

レベUPしたAkeoさんとT1000等で共走行できるのを楽しみにしています
(〃 ̄ω ̄〃ゞ
コメントへの返答
2010年5月5日 3:06
どもですヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

明智さんは強制連行です(# ゚Д゚)サァコイヤァ!!
代わりにいっぱい運転してもらいました(笑
あら☆じゃあ〜次回は10月に裏MMCありますので是非参加で(爆
明智さんも走るって(ぇ

ホントにー(´Д`;)ライン書き直せるよう3〜4枚コース図印刷したのにー(爆

確かに写真撮影うまいです(笑
とてつもなくキレイなコース図写真(笑)を使わせていただきました(´・ω・`)アリガトデス

Σ(゚∀゚*)ン!?
…カカッテコイヤー!(滝汗
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
2010年5月4日 13:06
お疲れさまでした♪

すっかりコルト界期待の星ですね(*´∀`*)

わからなくなった時は上手い人に同乗させてもらって体感で覚えるのが一番かも。目からウロコなことが一杯です。

で、本庄デビューはいつにしましょうか?(・∀・)
コメントへの返答
2010年5月5日 3:14
みろさんも突然の福島行きお疲れ様でした☆

え(((((( ;゚Д゚)))))ナンスカソレ…?

あヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪戸竜さんに乗せてもらったときには感動しました。
あとちょっと酔った(笑
確かに自分との違いに驚きでしたΣ(゚∀゚*)スゲ

(・∀・)ン?えっと…(((( ;゚Д゚)))アワワ
…5月22日以降の土日でフリー走行のある最短日でー(笑
2010年5月4日 13:09
おつかれさま~♪

改修前のリンクは全く違ってたのね(;^ω^)
コース図確認もせず現地で覚えましたよww
やっぱり走って考える!!

同乗走行はいつでもOKなので、気軽にね~♪
参考になれば良いのだけど(;´∀`)

今後のサーキットスケジュールも充実してますね。
何処かで一緒できると良いな~☆
コメントへの返答
2010年5月5日 3:21
お疲れさまでした〜♪

改修前ってか…どうやらホントに初代リンクコース図だったようで((((( ;゚Д゚))))ヲイー
走って考えるってのはまださすがに(´Д`;)ウゥ

あ。同乗ありがとうございましたヽ(・∀・)ノ♪
すごく参考になりました〜(*´∀`*)
また是非お願いします(*_ _)ペコリ

…[壁]∀・)ン?
書いてないけど実家帰省時にはもれなくYZサーキット襲撃が予定にハイッテマスガ?(笑
YZ安いし、コースもヘアピンとかあって良いですね☆直線もほどほどですし♪
遊びに行きます( ̄ー ̄)ニヤリ
2010年5月4日 13:59
どうも、渋滞対策部品の明智です(笑)
リンクな一日お疲れ様でした。

こうやって振り返ってみるとイロイロ充実っぷりが半端ないですねw

それにしても怒涛の如くドラテク修行に励むその姿勢、素晴らしいっす(´▽`)
うーむ、自分ももっと精進せねばー。
コメントへの返答
2010年5月5日 3:36
あ。渋滞対策部品(爆)さんお疲れさまでした☆
結局渋滞がなくて活躍が見れず残念でした(ぇ
次回こそその手腕を是非発揮して下さい(笑

そうですよねー(*´∀`*)
書いてないけど他にも色々とあってもー…
満腹(´Д`;)ゲフ

えー!いやいや(´・ω・`)ノ
だって何せ誰よりも運転歴もサーキット歴も車好き歴(爆)も短いので皆に追いつくのに必死なんすよー(´Д`;)
精進されたらまた離れてくじゃないっすかー
===≡≡≡。゚┌(゚´Д`゚)┘゚。バカヤローイ
2010年5月4日 19:20
MMC紅一点お疲れ様でした。

確かにオープン当初のコース図しかネットには有りませんね。
クラゴン部屋の攻略法も旧コースだし。

何せあそこは、大内社長のプライベートサーキットなので・・・・
社長の気分で改修が入ったりします。
もう、3~4回はコースが変わっています。
今のコースにも封印されたCコースがあったりして(^^:)

Bコースは一番上から全開で駆け下ります。


裏にもおいで下さいね。

コメントへの返答
2010年5月5日 3:58
あ。どうもですー(*_ _)ペコリ

オープン当初…orz
どうりで何もかもが違うわけだw合ってるのはホームストレートくらいですからね(爆
しかし、こー遠方から来る人でコース図を持って来たヒトはもれなく私と同じ目にあうのは可哀想なので今回コース図を乗せておきました(笑
これで次回来る人は(多少は)バッチリだー

…今でさえ恐怖で死にそうなのでBはちょっと走りたくないっすー(ノД`)・゜・。

裏にも行きますよ^^
    …見学で!(爆
2010年5月4日 21:10
ちょっ、これって何処のLINKサーキットですかwww

あ、お疲れ様でした。
次回「アケオカップ」はBコースで3秒台が目標ですね。
それまでに、RALLI//ARTエンブレムをコソーリとTELLI//ARTに取り替えておきます。

コメントへの返答
2010年5月5日 3:59
何処って福島ですよ…??
ほら。至る所に今のコース図にも面影だけ(爆)残ってるじゃないですかー(ノД`)・゜・。

あ。おつですー(*_ _)ペコリ
次回そんなものが開催されるとは(((( ;゚Д゚)))エ
とりあえず著作権の侵害にならないように許可を取ってからにして下さいね(爆
…とりあえず見学かなー(汗

TELLI//ARTに取り替えたら後ろから砲丸が飛んでくるかもしれませんので背後にお気をつけ下さい…(# ゚Д゚)ナニサラシトンジャコルァー!!
2010年5月4日 21:29
お疲れ様でした~

楽しく見学させていただきました。
そしてコースが違うの見て笑わせていただきましたww

またお会いする機会が有りましたら宜しくです♪
コメントへの返答
2010年5月5日 3:57
お疲れさまでした〜ヽ(・∀・)ノ♪

それはそれは良かったです♪
え(ノД`)・゜・。笑われたーorz!!!
朝っぱらからあのテンションの落ち具合はやばかったっすよー
朝のミーティングがあるのですがそれから帰って来た私の顔は多分完全死んでました(笑

あ。お会いした時はこちらこそよろしくお願い致します(*_ _)ペコリ
2010年5月5日 22:52
リンクってサキトではなく、峠そのものですね(笑)

コース図・・
走行前から戦意喪失していたとは^^;

皆さん、親切に色々と教えてくれるので大助かりしますよね♪

お疲れさまでした~

コメントへの返答
2010年5月6日 6:24
サーキットって感じではなかったです(笑
つかまあ。サーキットも筑波と本庄しか見た事ないんですが…f^_^;

いやードラミまではやる気満々だったんすけどね(笑)到着してコース見ても気付かなかったのにドラミで気付いちゃったorz!!!

あf^_^;確かにいつもまったく知らない赤の他人(爆)にお世話になっております(*_ _)ドウモデスー
何だかんだ言って困っていると助けてくれますからサーキットは良いところです…(笑

あ。ありがとうございます(*´∀`*)
2010年5月6日 0:01
こんばんは!

上にも書かれていますが、丘レーサーのフジミンです。

俺はサーキットを走ったことがありませんが、イニシャルDを全巻読んでいるので速く走るための知識にはかなり自信がありますよ^^

これからはなんでも俺に聞いてください。

とりあえずそうですねー・・・

TC1000ならあと4秒は絶対遅くさせる自信がありますよ♪

では!
コメントへの返答
2010年5月6日 6:33
おはようございます!

丘レーサーでししょーなフジミンさんですね!

さすが丘レーサーっす!全て読んでいるとは感動シマシタ。サスガシショー。カッコイー。

これからはフジミンさんについて行けば完璧ってことですか(((((( ;゚Д゚)))))スバラシイ!!

ではししょー筑波で一発アドバイスを…。
もし4秒タイム落ちなかったら黒コルトで引いちゃうからー♪
(# ゚Д゚) 嘘ツクナヤーコルァ!!!!!

筑波楽しみですね☆
2010年5月6日 10:04
エビス西は一度走ったことあります。福島繋がりwリンクは行ったことないですが、1分くらいで周回ってことは結構長さあるのかいな( ・ω・)?

本庄行くときは言ってくれヽ(´∀`)9
ニューの中古タイヤゲトしたからw
コメントへの返答
2010年5月6日 21:49
エビス西っすかー(´Д`;)
そーいやー誰かもそんなことを言ってたような…
エビスの方が有名なんですかね?
えーと。初代コース図情報によりますと1563mらしいですよ(爆
今はいくつか知らないけどーww

お☆そんときはご連絡しますねー
新中古が亡くなる前に行けるといいなあ(爆
2010年5月7日 18:49
遅くなりましたが、お疲れ様でした。

持ってきたリンクのコース図は、オープン当初からのものでたしか8年くらい前のものでしたね^^;俺もそのコースレイアウトの時は走った事ありません(笑

午後のフリー走行など見てても、いいライン取りで走行できてたと思いますので、また遊びに来てくださいね^^

その前に裏かな?w
コメントへの返答
2010年5月7日 23:29
いえいえf^_^;幹事様こそお疲れでした(*_ _)ペコリ

8年も前のものでしたかー(´Д`;)ウフフフフ
素直に信じ切ってた私は一体…orz!!!
つか、あのコース図のコースを走った方とかいないんじゃ…(笑

あ。ラインはししょー(丘)が二人ほど来て教えてくれたのでそのおかげかと思います(^^ゞ
はーい☆また遊びに行きますヽ(・∀・)ノ♪

裏…は見学コースで…(((((( ;゚Д゚)))))ガクブル

プロフィール

「筑波のHPが変わっててびっくり∑(´・ω・|||) 近々走りに行かねば・・・!←違」
何シテル?   10/16 23:14
結構サーキットメインな日記です。 ・・・いやほぼすべて? サーキットを走ってないと発狂しそうになります(爆 人生において欠かすことので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コルト血風録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/08 06:39:16
 
mixi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/01 23:23:31
 
コルトVRトップ 
カテゴリ:みんからVRトップ
2009/10/17 18:40:14
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
コルトラリーアートバージョンRに乗っていましたが筑波サーキットコントロールタワー側の壁に ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
お気に入りです☆ 練習用に中古の前の車を購入し、万全(?)の状態でコルトVRを購入しまし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation