• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

またまたご相談でっす(*´∀`*)ゞ スンマセン

またまたご相談でっす(*´∀`*)ゞ スンマセン 前回の日記でどなたかが言ってた
ドリフトボックス・・・

調べてみたら何だか急に欲しくなってきちゃいました
♪゜*。(((*´Д`)))。*° ウズウズ♪







最近久しく欲しいものなんてなかったのになあ…







…と言いながらw
既にフロント用の☆スペ購入済だったりするのはナイショで(滝汗
        ついでにホイールもさがしていたりするのもナイショ−

だっ、だってさー!
必要最低限なんだものー><。

欲しい!w
 じゃなくて
走るのに必須だから買うしかない! なのです(コラw

 
まあでもドリフトボックス調べてみると10万近くΣ(ノ∀`;)・゚・マジカーw
さすがにこの値段はかけられん!><

何か他にないかなあと考えてたらそう言えば。
以前YZ走行時に戸竜さんから解析データをいただいたのを思い出しました^^

コルトのデータを集めるサイトもあるみたいですしこれは使えそう(*´∀`*)♪
Lap+のHPで見てみても良さげな感じ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚♪





・・・うむ(´・ω・`)

ということで
購入決定(ハヤw




ロガーはPhotoMate887と747Proがあるようですが・・・
どちらがオススメですかね?(´・ω・`)?
1000円くらいしか差がないので使い勝手で選びたい所で…


というわけで質問です^^♪
使ってる方、参考までに使用感教えていただけないでしょうか?
PhotoMate887は電池の時間が短いところが心配なんですけどいかがでしょうか?

教えていただけると助かります♪ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪





あー。ただね・・・><
実はまだマックユーザーだったりするわけで(ぇ






















まw
会社でry Σヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アワワワワワワww
 
ブログ一覧 | 助けて | クルマ
Posted at 2011/05/08 11:00:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の上野村
ふじっこパパさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

充電ドライブ!
DORYさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年5月8日 13:06
え~っとですねぇ~

さーーーっぱり わかりません。w
コメントへの返答
2011年5月9日 2:17
え〜っとですねぇ〜

そんなでもコメ残してってくれるところが
最高です!(*´∀`*)b ナイス!!

ということでお礼に!*><*
11月のコンパミの時ルーフにロガーくっつけて差し上げますね(笑
2011年5月8日 15:15
こんにちは〜

今年からGPSロガーを導入してます
(詳しくは僕の過去ブログで)
747のほうが大きいですが、精度は良く、バッテリーも長持ちです
確か動画とロガーデータをマージした時に車速も表示出来るので747proがオススメです♪
家でも他の人のデータと比較して楽しめますよ
コメントへの返答
2011年5月9日 1:49
こんばんは〜ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

す、すごい!!∑(´・ω・|||)
このマージ?する方法が分からなかったのですよねえ( ・ω・;)ゞ
(ていうかまずロガーを買えって話wていうかその前にWindowsを買ry)
早速リンク先ブックマークさせていただきました♪

して747proの方が良いですか^^
HP見ると実績がー…的なことを書いてあったのでちょっと心配だったんですけど兄さんしっかりデータ取れてるようなので一安心です^^
ありがとうございまっすヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
2011年5月8日 19:27
はじめまして、お友達のokaちんさんのところからきました。


え~と、747を使っています。

買うときは同じように迷いましたが、747はサンプリング周波数10Hzをメーカ保障している点から選びました。
(Photomateは、ソフトの設定で10Hzに出来ますが・・・。)

動画とGPSデータとのドッキングはソフト側なので、ハードはどちらでも対応可能です。
(ソフトはフリーソフトで、使い方は簡単です。)

使用感としては、丸一日使ってもバッテリー切れとかはありません。
(朝一から電源にれっぱです。)

バッテリーの持ちを取るのか、大きさを取るのかの違いくらいですかね~。
コメントへの返答
2011年5月9日 1:55
はじめまして〜^^
わざわざありがとうございますヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

747派ですか^^
そうそう!Photomateは保証していないってところも少し気になるんですよね^^;
ただ実績、値段の面ではPhotomateの方が…
てのもあったので気になる所でー><。

うーん^^
皆さん無事にご使用できているので747proにしようかなと思います。
ていうか既に先ほどポチっと…
   Σヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アワワワワw

…あとはソフトを読み込むPCの問題の解決がががが(((((( ;゚Д゚)))))ガクブルw
Windowsをゲットせねばなww

色々と詳しい情報ありがとうございます^^
2011年5月8日 22:01
どうせ天井に貼るだけなんで大きさあんまり関係ないですよ。

747の方が色々微妙にスペック高そうなので747で良いかと。
あ、僕はDさんから強奪した747ですww
コメントへの返答
2011年5月9日 2:04
いや><
気流の乱れとか、空気抵抗が…!!(ナイナイw

なんて^^;
さすがにでかいと言ってもそこまでのサイズじゃないですもんね☆

ネズーさんも747でしたかー( ・ω・;)ゞ
Photomateの方が実績あるから皆そっちかと思いきや747が人気でちょっとビックリ^^;
でも安心したので747ポチりました♪

ありがとうございます(*_ _)ペコリ
・・・ていうか?
Dさんの強奪ってー!?Σ(ノ∀`;)・゚・マジカーw
Dさんどうしてるのか気になる所でありますが聞いちゃいけない気も…(笑
2011年5月8日 22:39
タイヤはケチると痛い目見るから早めに買っても損は無いですよ^^

ロガーは使った事無いからよく解りませんが、HP見ると747の方が良さそうな気がします(汗)
コメントへの返答
2011年5月9日 2:15
雨の日のフロント用に購入です^^♪
ということはホイールも必要で〜モゴモゴ(笑

HPと皆さんの情報から747proを今しがたポチッと押してしまいました♪ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

なのでーw 今からWindowsをどうゲットするか決めます(爆

アドバイスありがとうございま…
って使ってなかったんすかー!Σ(ノ∀`;)・゚・
じゃ、兄さんも試しに購入でも(笑
2011年5月9日 17:33
↑↑ 強奪されたヒトです(笑)
実態は初期設定ができずに
使いこなせなかったので
ネズー氏名義にしておいて
タマ~に借りてやろーという魂胆です(爆)

しかし氏がコンパミに忘れてくるという失態を!(核爆)
コメントへの返答
2011年5月11日 6:51
これはこれはご丁寧に(違w
ご愁傷様です(笑

ってそんな理由かい!∑(´・ω・|||)

えー><
意外と設定難しいんすかね?
Windowsがないという困難に加えてそんなトラップまでー><

お∑(´・ω・|||)
それはコンパミに行ったら自動的に747手に入っちゃうと…(・∀・)ニヤニヤ
ていうかルーフにつけっぱとかありそうですけど忘れるとかなかなかなさそうな(笑

2011年5月9日 20:22
↑忘れてへんっちゅーにww

持っていったけど、持っていった事を忘れただけwwww
コメントへの返答
2011年5月11日 6:52
えーっと♪

それをヒトは忘れたと言・・・

 ===≡≡≡。゚┌(゚;゜Д゜)┘゚。ニゲローイwww
2011年5月9日 23:22
☆スペをプレゼントしてくれるって聞きましたが?
しかもホイール付きで(・∀・)ニヤニヤ

本庄訪問から1年が経つのか・・・
コメントへの返答
2011年5月11日 6:58
(。´-ω・)ン?

ああ^^そうでしたよね〜
で、新品のAD08に履き替えてプレゼントし返してくれるって話でしたよね!^^

今履いてる☆スペ(5部山以下)早速送りますね♪
やーん^^楽しみ〜(爆

懐かしいですねえ…
また機会がありましたら是非おいでませ!
2011年5月10日 20:13
はじめまして

PhotoMate887をロガーとして使ってます。

本体に小さい押しボタンスイッチが一つしかなく、このスイッチが電源ON/OFFとロガーの記録スタート/ストップを兼用しているので操作が分かりにくいです。
帰って来てロガーデータを楽しみにしていたのにロガーの記録が取れてなく、がっかりということが何度かありました。

747Proは使ったことがないのですが、HPを見るとロガーを記録するスイッチがありそうですね。
ロガーを記録したつもりでも記録されてなかったということはなさそうです。

747Proを自分としてはお勧めしたいと思います。

いくら安くても風で飛ばされて壊れてしまうのはイヤなので、HPでは勧めてませんが、自分は室内のダッシュボードに置いて使ってます。
TC1000,TC2000でPhotoMate887使ったことがありますので、より感度の良い747Proでも室内置きで記録出来ると思います。


余談ですが、ドリフトボックスの簡易版で、パフォーマンスボックスというのもありますよ。。。
コメントへの返答
2011年5月11日 21:05
はじめまして^^
詳細な情報ありがとうございます^^♪

Photomate887はちょっと使い勝手が良くなさそうですねえ…( ・ω・;)ゞ
747が改良品ってとこなんでしょうかね^^;

室内置きでも記録が取れるとは…!!
それは便利でいいですねえ♪

色々とありがとうございます^^♪
思い立ったら吉日的な感じで実は既に747を購入してますが(笑)より今の情報を聞いて安心できました♪

そしてTC1000、2000走っていらっしゃるんですね♪
お会いすることがあればよろしくお願い致します^^

そして余談なパフォーマンスボックスも調べましたがこちらに気づいてしまった今では高過ぎます(笑
2011年5月10日 21:18
一応両方試してみての感想ですが。

雨天の際、車内での設置が考えられますが
その点で747の方がGPS感度が高くて安定しています。
887だと微妙にずれる事があるんですよね。
電池の持ちも全然違うので747で良いと思います。
コメントへの返答
2011年5月11日 21:16
両方試すってどんな状況ですか!?(笑
2個持ってるってことでしょうか?^^;

雨天のことは考えてなかったっす><。
精密機械っぽい(!?)ので雨にはぬれないほうがよさげですね!

感度、電池の持ちがいいのであれば言うことなしっす^^
ありがとございます♪

プロフィール

「筑波のHPが変わっててびっくり∑(´・ω・|||) 近々走りに行かねば・・・!←違」
何シテル?   10/16 23:14
結構サーキットメインな日記です。 ・・・いやほぼすべて? サーキットを走ってないと発狂しそうになります(爆 人生において欠かすことので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コルト血風録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/08 06:39:16
 
mixi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/01 23:23:31
 
コルトVRトップ 
カテゴリ:みんからVRトップ
2009/10/17 18:40:14
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
コルトラリーアートバージョンRに乗っていましたが筑波サーキットコントロールタワー側の壁に ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
お気に入りです☆ 練習用に中古の前の車を購入し、万全(?)の状態でコルトVRを購入しまし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation