• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月18日

1000+2000+本庄=2部構成の日記【2】 本庄編

ハイww
そんなワケで第2部 パッド交換&本庄編デスヨ
(`・ω・´)キリッ!!




パッドは思い起こしてみれば3/11 震災後から交換なし(ぇ
前回の走行までは平気だったのですがさすがに今回の走行でヤバイかなーと(アタリマエーw

翌日はブレーキに厳しい本庄だし交換するか~(;σω-)メンドry ←


…ということでWinmax アルマAC2からエンドレス MX-72へ交換
ついでにアルマAC2使用後の感想をばちょっぴり☆
 ・よく止まる。
 ・初期制動もソコソコ(プロμ HC+みたいないきなり効く感じはない)
 ・踏み足してくとそのまま奥まできき続ける
 ・寿命が異様に長い
   MX-72 :2010/10/末~2011/3/初 サキト走行6回程
   AC2   :2011/3/初~2012/12/初 サキト走行12回程
         ※サキト走行回数はTC1000 20分×5本=一回程度とカウント
           お値段高めですがそれ以上のロングライフ


とまあ、イイこと尽くしじゃないのさ♪って感じ









だったんですけどw



外したら一部剥離&ヒビだらけでした∑(´・ω・|||)マジカー!!!


こっ、これだけはいただけないっす(ノ∀`;)・゚・アーン
残量的には(
以前のMX-72と比べたら)まだある(爆)から大丈夫かと思ってたのですが( ・ω・;)ゞ

そんなこんなでマジ危なかったぜー( ・ω・;)とヒヤヒヤしーのw
今までの中で一番使いやすかったMX-72を装着しーの!!^^



**********************************

行ってきました!本庄サーキット!!(`・ω・´)キリッ!!   編☆
クラッシュして1年振りの本庄サキトww
と緊張しようにもすばらしくコルトだらけである意味気が抜けry(爆


右も左もコルトコルトコルト~ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
とまあコルトに囲まれながら走ってきました(自分モダケドw

してベスト大幅更新!!ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪



50秒フラットまではすぐ行ったんですがその後伸び悩みw
ちょうど来ていらしたYR-Advanceの社長さんのアドバイスのおかげで1秒近く短縮できちゃいました!ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪


突っ込みすぎず立ち上がりをー・・・
フロント浮いてるからー・・・

2→3ヘアのライン取りがー・・・
最終からの立ち上がりがー・・・






…って良いとこねーし!!
   ∑(ノ∀`;)・゚・ソノトーリデスケドー

あwアグレッシブに縁石踏んでくとこは褒められたような・・・(爆


…とまあw
いやホント大事な基本的なことをいっぱい思い出させてくれました。
どもありがとうございました!(*_ _)ペコリ


して長くなりましたがご一緒してくださいましたコルトの皆様ども楽しいお時間ありがとうございました☆
そして綾崎さん幹事どーもでした^^
こーゆー集まりはまた是非参加させてくださいませ~♪



*************************************
というわけでようやく最後の締めの今後の予定でございますが~ ←

本庄で学んだことを生かし、22日年休取れたら取って1000に再チャレンジしようとか・・・・・







考えてませんからー!!
↑ウソw

おっしまい♪

あーw 長かっ…
Σヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ ナナナ,ナンデモナイデースw
ブログ一覧 | 本庄サーキット | クルマ
Posted at 2011/12/18 12:04:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2011年12月18日 12:35
速っっっ><&おめっす♪

Akeo師匠と呼ばせて下さいw

パッドだけど、いきなり効くのは使い物にならないよね><

踏んだ分だけ効くのが好みだよ♪

2→3ヘアのライン取りがー・・・

↑今度会ったら、必ずパパに教えるようにwww

パパも走り込みだけなら誰にも負けないわよー
コメントへの返答
2011年12月20日 21:59
あざっす^^

そういえばFD2のちょっぱやなヒトが同枠で走ってましたw
44秒台という驚異のタイム∑(´・ω・|||)
むしろこんな方が師匠のほうが良いかと^^

HC+ってつんのめるんですよね~w
↑オマエガイウナw
ただでさえつんのめるブレーキ(爆)なのでパッドくらいつんのめらないのが良いかなと(笑

2-3ヘアラインはですね~^^♪
人生、素直にまっすぐ実直に生きるのが一番♪らしいです(笑

走り込み量は・・・これは負けてられませんわよー!!><。
ということで22日も走って走り込み量は勝ちます(違w

2011年12月18日 12:58
ベスト更新おめでとうございます(≧∀≦)

見渡せば、コルトばかり(*´д`*)ぬほっ。いい眺めですね。


22日も頑張って下さい(^-^)/

私は、年末の12月30日まで、サーキットを走り続けます(笑)
コメントへの返答
2011年12月20日 22:01
ありがとうございまーす^^
いやほんとwww

前も左も右も後ろのぜーんぶw

コルトでした∑(´・ω・|||)ドンダケヤネン!!
nissyannさんも次回は是非~♪

22日は休みとったし♪
オイル交換もしたし♪♪
で頑張って冷静に走ってきます(`・ω・´)キリッ!!

年末まで・・・(笑
奇遇ですね^^ 私もまだまだです♪
お互い今年最後のラストスパート頑張りまっしょいヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
2011年12月18日 14:19
先日はお疲れさまでした。

いや~はやいっすね~!

自分はストレート131km出てるのになんで遅いんだ?(下手だから・・・

あらためてAkeoさんや、他の方の車載を見ると、あそこはこうしてこうすればって思うんですよね

↑今さら遅い(汗)

まぁそれが楽しいんですが(笑)。

リベンジ行きたいっす!!

またご一緒しましょう!!!
コメントへの返答
2011年12月20日 22:18
先日はお疲れ様でした(*_ _)ペコリ
いやー( ・ω・;)ゞ
日記上げるのは激遅ですが(爆

速いと言ってもらえて恐縮です><。

うむー(´・ω・`)
最高速を競う直線のみとかとは違うのでいろいろな要因があるかと思います^^;
今度ハキャセさんも車載撮ってみてはいかがですかね?(´・ω・`)?

よーいドンで速い人と比べると・・・
色々と明らかに・・・orz!!! ゲフw ←


そうそう^^
次はこうしようとか考えるの楽しいですよね^^♪

といっても私は本庄はさすがに距離的に(汗

また今度は日光か筑波でご一緒しましょう(笑
2011年12月18日 14:20
アドバイスをもらって直ぐにタイムアップにつながるあたりがさすがですね!

ガンガン走っている姐さんに比べて、ワタクシはというと…
年内はTC1000は走れそうにないので、
ワタクシも本庄遠征行ってきまーす♪

車載を見る感じだと、忙しいコースですよね。
ブレーキも本当にキツそうだし…
コメントへの返答
2011年12月20日 22:25
バカ正直とも言ry ←
Σヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アワワワw

TC1000は混み混みですからねえ^^;
ってまさかの本庄遠征!?∑(´・ω・|||)

楽しんで来てくださいませ~^^♪

ブレーキはちなみにマジでやばいっす><
ブレーキ踏んだ感触変わってきたら要注意でっせ!
今回、私は踏みすぎてジャダーで帰り高速90km巡航、ブレーキふっかふかで帰ってきたのである意味帰りの方が
スリルとサスペンスに満ち溢れた感がww

…と脅しておきながらw
楽しんできて下さいませ~(爆
2011年12月18日 14:48
winmax arma AC2今度使ってみようかなぁ。。
その持ちは魅力です♪

しかし、あぶねーーーー(w
もう少しで僕を撃墜でしたね(爆
シケインがもう少し改善できそう!

前荷重がかかってなかったなんてAkeoさんらしくないっすね~。
TC1000であれだけ特訓しているので、意外でした。
ノーマル足は特に荷重を掛けた状態で如何に車の向きを変えられるか、ですからね~。
でもアドバイスを受けてタイムを削れるのは大したものです。
自分なんて本庄を初めて走って49.8、2年掛けてようやく0.5秒削れましたから・・・

あ、そう言えばラー油受け取りました?
コメントへの返答
2011年12月21日 6:39
持ちは異常に良かったですが・・・^^;
本庄走ってなかったので本庄走るとまた別なのかも?
ただ他のパッドのときと違ってローターの減りが速いような・・・?( ・ω・;)ゞ

ソーナンデスヨー!!!Σ(゚∀゚*)
ホントにあとちょっと!>< オシイww
シケインですね( ..)φメモメモ
あとは車載見たら最終からの立ち上がりでレブにあたってシフトアップし忘れも見られたのでそこを改善します(`・ω・´)キリッ!!

今回の1000といい、本庄といい、前荷重抜けまくりです(汗
最近タイムを44秒に入れることばかり考えてたから・・・( ・ω・;)ゞ

えーと^^;ワタシ、1000のタイム削りは2年かかってますからーwww
ホームの違いだと(`・ω・´)キリッ!!

ということで1000は負けませんからー><

つかラー油辛っ!!マジ辛いっす!!
無事受け取りましたが辛さにビックリwww
どもご馳走様でした^^
2011年12月18日 20:52
勉強になりますっ!( ..)φメモメモ
う~ん、やっぱりわたしは2ヘアと
最終コーナーでもう少しだけ改善できそうだなぁ。
他の方の走りを見るのは勉強になりますね。

にしてもAkeoさんにはなかなか追いつけません
(>_<)走りこみが足りない、わたくしに言われたく
ないでしょうが(^^ゞ

パッドのレポートも大変参考になりますm(_ _)m







コメントへの返答
2011年12月21日 6:45
YRの社長さんの秘策がいっぱい盛り込まれてますから(笑
2ヘアは難しいですよねえwww
私も次回機会があれば改善しよう!



…と思うのですが本庄のブレーキのキツさをヒシヒシと感じてしまったので
やっぱり筑波でイイやwww
と思ったry Σヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アワワワw

そうそう簡単には追いつかせませんことよ!?
と言っても結構色んなヒトに抜かれてるんでほかのヒトを目標にしたほうがー^^;
追われるのは激苦手でー・・・(滝汗

パッドレポは参考にしていただけると幸いです^^
剥離・ヒビにご注意下さいませ(`・ω・´;)キリッ!!
2011年12月18日 21:40
乙~

おめっとー
コメントへの返答
2011年12月21日 6:46
どもでーすヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

2行コメ

あざーっすヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪(笑
2011年12月18日 22:34
こちらもベスト更新おめでと~(^_^)/

きれいに乗れていますね~(^^♪

やはりブレーキパッドギリギリでしたね(^_^;)

Winmax アルマAC2は剥離の件以外は結構良さそうですね。

コメントへの返答
2011年12月21日 6:49
ありがっとーございますヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

こちらは結構いい出来だったかなと^^

パッドはホントに^^;
まさかの剥離が始まっていたとは・・・
写真に載せたんですけど厚み的にはあるんですけどね(汗

剥離と・・・あとはローターの減りが速い感じがします。
これは感覚だから何ともハッキリとは言えないんですけど^^;
2011年12月18日 22:35
はじめまして、↑の人のところからやってきました
今度本庄を走るのですが、なんせ初めてなもんでどんな感じなのか見てみました
印象としては1、2コーナーのブレーキングポイントがわかりにくいところです
普段は西浦と美浜をメインで走っています
コメントへの返答
2011年12月21日 7:01
初めまして(*_ _)ペコリ
まさかの愛知からの遠征ですね^^;

車載みていただきどもです^^;
ホントはもっと速い&上手い人の方が参考になると思いますが( ・ω・;)ゞ

1コーナー昔はブレーキポイント付近に看板か何かがあった気がしたんですが今はないですねえw
1コーナーは比較的行き過ぎても先が広いので徐々に詰めて行くとか試せます^^

2コーナーはちょうど手前にショートカットコースがありますのでそこを基準にされると良いかもしれません(タブンw

西浦は走ってみたいなあと思うのですがナカナカ機会がなくて( ・ω・;)ゞ
筑波のライセンスで走れるとか聞いてるので今度行ってみようかと思ってますw
お会いした際には優しく煽って下さい(爆
2011年12月18日 22:42
当日は~&ブログ更新おつかれさま^^

速くなるかどうか分からないけど、僕はシケインは1個目脱出をもう少し内側にいるつもりで、2個目脱出も一番外まではらまないで最終コーナーへのアプローチをしやすくしてます。(真っ直ぐクリアしようとしてない)
シケイン脱出で外まで行くと、最終コーナー手前までに一番アウトまで行けなかったり、アウトまで行けたとしても方向が悪かったり(曲がる方と逆向き)、ブレーキング時に横Gが残ってたりするってのが理由です。

でもシケイン脱出は踏んでいかないとタイム出ません。
向きをうまく変えて踏んで脱出が吉!なんですけど・・・難しいw
コメントへの返答
2011年12月21日 7:12
兄さんもお疲れ様でございました~^^
いやー><。
むしろブログのアップに心が折れそry
Σヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アワワワw

なるほど!( ・ω・;)ゞ
確かに2個目の小回りしてやった方が脱出後の最終の角度が少なくて結果的に最終立ち上がりがスピード乗るかも・・・w
立ち上がり重視の応用系?(笑

シケインはー><。
まだ恐怖感がー・・・・
綺麗さっぱりなくなったんで(爆)ガツガツ踏んで行こうかと思います(`・ω・´)キリッ!!
一個目はリアが出るのですぐ向きが変わるんですけど二個目は難しいですねえwww

まあw本庄はもーお腹いっぱry(爆 ←
やっぱ筑波Loveなんで(笑) (*´∀`*)ゞ テヘ♪
2011年12月19日 0:05
初コメ失礼します&先日はお疲れ様でした~

黙々とタイヤ交換したり準備している姿を見て、スゴい気合いを感じました!!(爆)

余裕でベスト抜かれたので、Akeoさんのタイムを目標にさせていただきますね!?(笑)

またご一緒しましょう~
コメントへの返答
2011年12月21日 7:16
コメントありがとうございます!&
本庄走行お疲れ様でした!!

いやいや><
隣で助手席外し見てこの人も(笑)気合入ってるなあ (*´∀`*)オナカマ♪
って思いました(笑
おかげで黙々とタイヤ交換に専念できました!(爆

なぬー∑(´・ω・|||)
まっ、負けませんからねー><。
といっても本庄は遠いのでナカナカ行けないんですけどw

また是非サキトでお会いしましょー^^
お疲れ様でございました(*_ _)ペコリ
2011年12月19日 0:36
初コメ失礼します。。
この前はお疲れ様でした(〃..)) ペコッ
あのタイムはビックリでした(>_<)
とてもあそこまで自分はビビりで踏んでいけませんでした・・・コンクリート壁のプレッシャーが(^^;)
あまり県外に出ない自分ですが、また機会があれば走りましょう^^
コメントへの返答
2011年12月21日 12:50
いいえー^^
コメありがとうございます^^

私も戻ってきてびっくりでした(マテコラw

いやあ( ・ω・;)ゞ
コンクリ壁のプレッシャーには私も負けてるかとー
全体的にコースいっぱいは使えてないですし^^;

でも皆さん49秒台だしまくるもんだからこれは頑張らねばー><。
と死ぬ気で走りました(`・ω・´)キリッ!!

また是非ご一緒して下さいませ~^^
2011年12月19日 18:33
お疲れでしたうれしい顔

今度は後ろから、見させてもらいますダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2011年12月21日 12:52
幹事お疲れ様でした^^
いやー♪
楽しかったです^^♪

後ろからとか言いながらパワーに負けない脚を入れたら抜かれちゃいそうです><。

また是非サキトオフ会参加させて下さいな(笑

お疲れ様でしたー!
2011年12月20日 12:38
続いて本庄は大幅更新おめでとうございまーすヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

ブレーキパッドは摩材がバックプレートの厚みぐらいになったら換えちゃったほうがいいかと。

摩材は断熱の役割もしています。ギリギリまで使おうなんて考えてると、熱でキャリパー開いちゃいますよ。
コメントへの返答
2011年12月21日 12:54
続いて本庄は頑張りました~ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
眠くて眠くて(コラ

うっす^^;
MX-72は使い過ぎでしたね(汗
AC2はだいぶあるのに剥離しちゃいましたがw
今回は使いすぎに注意・・・できるかしら(爆

気をつけます><。キャーw

プロフィール

「筑波のHPが変わっててびっくり∑(´・ω・|||) 近々走りに行かねば・・・!←違」
何シテル?   10/16 23:14
結構サーキットメインな日記です。 ・・・いやほぼすべて? サーキットを走ってないと発狂しそうになります(爆 人生において欠かすことので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コルト血風録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/08 06:39:16
 
mixi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/01 23:23:31
 
コルトVRトップ 
カテゴリ:みんからVRトップ
2009/10/17 18:40:14
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
コルトラリーアートバージョンRに乗っていましたが筑波サーキットコントロールタワー側の壁に ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
お気に入りです☆ 練習用に中古の前の車を購入し、万全(?)の状態でコルトVRを購入しまし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation