• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月20日

天国ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪と地獄orz!!! なTC1000

天国ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪と地獄orz!!! なTC1000 いつもの開門待ち
 

いっちばん乗り~ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪










・・・・だったんですけど何か違和感が(´・ω・`)アリ???
・・・って[Tsukuba circuit]の看板がない∑(´・ω・|||)イツノマニ!?

****************************************

・・・ということで少々?遅くなりましたがwww
11/10にファミ走行ってまいりました!

最近TC2000・日光と浮気気味だったのでー^^
いろいろな人にお久しぶり~な挨拶をしーの。

朝一開門待ち一番を取れてホクホクしながら走ってきました!TC1000!!
車高調OH後初の走行で~すヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪





TC1000は実に8/25以来・・・だから~?
2ヶ月以上来ていなかったような(´・ω・`;)アリリ?





ままま^^;

でも前回が真夏で~^^♪
しかも車高調OHして~^^♪♪


こりゃータイム出るっしょ━━━━!!!!
(*´∀`*)グヘヘヘヘ


ということで期待満々で走ってきました!TC1000!


















・・・したらばw
リアダダ滑りwwwwww

もーこれでもかというほどに1~2コーナーでずっと滑ってっしwwΣ(ノ∀`;)オヒョー

いやー><。
まさかのOHでの仕様変更がここまでーここまで!
希望通りなんですけどこれがリアが滑るっていうことかー^^










・・・なんてwww
気温の冷え込み&リアタイヤボロボロ&タイヤに熱が入っていないだけだっただなんてーナイショです(爆
2本目以降気温が上がって全然リアが滑らなくなったなんてことはもっとナイsy ←

因みにそんなリアダダ滑りな証拠の車載はー^^

何故かカメラが停止して撮れてなかったってゆー




・・・。

ほっホントに滑ったんだからねー!Σd(`・ω・´;)ウソジャナイカラネッ!!!


ということでダダ滑りな車載は無いのですが
とりあえずベストな車載をばーヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪


10:40~11:00 43'704 16.8℃
14:00~14:20 43'964 18.6℃



・・・(;´∀`)
なんかさー。
ブレーキングとか超甘いよね~www
修行とか言って浮気ばっかしてたせいか真夏に比べると何かこー・・・



タイムアップとは言えダメじゃね?www ←

せめてこの時期とは言え43秒前半はほしい!><。
と頑張ったのですがTC1000がつれない・・・orz!!!

浮気はやっぱりダメですね(違w

ということでまあこの件以外にもいろいろとハプニングがあって悔しいんで

11/28 TC1000&2000でリベンジ!!

と行こうかと思います(`・ω・´)キリ!!!


***************************************
とまあ撃沈!な感じでしたが車載にあるとおり~^^
当日色々な方にアドバイスいただきながらアライメントをやっていたわけですがー^^



あ。
当日&後日相手してくださったよしさん・クームスさん・CAS2号さんどうもでした~
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
天国~な感じから地獄~な感じで凹んでいたのですが皆様のおかげで元気出ました!^^アザッス!!


あ。ででーw
なんと!こんなことが発覚www


何かズレてね?(;´∀`)
てな感じのキャンバーを測定してみたらばw
フロントキャンバー 左:1°右:3°  ∑(´・ω・|||)ウッソーン

ということで右と同じく左を奥に取り付けたらばいけるんじゃね!?(*´∀`*)

てな感じで急遽ナックル位置をずらしたら左右3°ついた~^^♪






・・・・・ので走行した結果www
数周走った後のTC1000の1~2コーナー・・・



左キャンバーズレたwww

    Orz!!!!








や^^;まあでも左右キャンバー3°(トーアウト10分)付けて思ったことwww

マジすげー!!!
コーナー進入クイックだし、
コーナリング中にアクセル踏むと加速するするするすry(シツコイ

あと直線の加速も良かった気がしますね(*´∀`*)♪


ていうかアクセルでクルマが曲がるってこういうことかー(マテコラw


と初めてLSDの恩恵を授かった気がしました^^







数周だけだけどねwww




***************************************
とまあでもこのズレたままとか何とかせにゃならんだろー。

と。


キャンバー3°の感覚が素晴らしかったので(*´∀`*)

(・・・単純に左右が揃ってたからかmy ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アワワワw)


現在何とかキャンバー角と格闘なわけでしてーw


偏芯ボルトを使用してみたり~

【取り付け後】
キャンバー/左:2.2° 右:2.4°
トー/左:トーアウト20分 右:トーアウト15分

とりま、これで11/28は走ってみますが根本的な解決って感じではないので(;´∀`)ウン…
しばらくキャンバー角と格闘ですね(汗


格闘の様子は整備手帳にでもボツボツアップします^^
(そのうちリンク貼ってあるかも^^;)
 

他偏芯カラー探してみたり~w
ワッシャー溶接とか考えてみたり~ww
いっそブラケット穴を丸穴特別仕様に!!(ナイナイw

とまあできれば本格シーズンインな12月までには何とかしたいところです(;´∀`)ゞ


******************************************
ということでキャンバー角との格闘日記は!
次回乞うご期待!! (違w

おっしまいヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
ブログ一覧 | 筑波サーキット | クルマ
Posted at 2012/11/20 06:26:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年11月20日 8:06
偏芯ボルトはね、 ズレます!(キッパリ)

使った本人が言うんだから間違いありません!
でもコーナリング中の回頭性の良さには
中毒になるんだよなぁ~♪
コメントへの返答
2012年11月20日 22:00
偏芯ボルトずれますかー><。

確かにブラケットがアルミみたいで固定は無理っぽかったです(ノ∀`;)・゚・アハーw
とりあえず偏芯部分の太くなっているとこを利用してわずかにキャンバーつけてみたんすけどあんまり良くないですよねえ(;´ω`)ゞ

コーナーは激変!!Σ(゚∀゚*)キャー!!!!!!!!
ですよ!!><。
もーマジで!!!


キャンバーは・・・
やめられまへんなあ(*´∀`*)(笑
2012年11月20日 17:20
頑張ってまんなぁ~
コメントへの返答
2012年11月22日 6:36
あざーっす^^

いやあ(;´ω`)ゞ
走ってないと発狂しちゃうんです(マテコラ

シーズンインな冬なので月2を目指して走り込みます(`・ω・´)キリッ!! ←
2012年11月20日 21:52
TC1000お疲れ様です(^^ゞ

車高調OHしたからなのか、それともブレーキの踏み方の違いか、だいぶノーズダイブが減ってる気がします。

コーナーの立ち上がりも、上手くLSDを活かせて立ち上がれてますね(^o^)丿

サーキット走るとなると、キャンバー付けたいですよね~♪
コメントへの返答
2012年11月22日 6:46
ありがとうございま~すヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

うーむ(`・ω・´;)
多分久しぶり(爆)なのでブレーキの踏み方とかステアの切り込みを忘れてるみたい(;´ω`)アレ
・・・・・・やっぱ月2は必要!!!(違w

ってむしろいつもはツッコミすぎ?∑( ・ω・;)
お褒めのお言葉あざっす^^

いや~キャンバーすごいっすね~♪
正直LSDより世界変わった気がしまsy ←
Σヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アワワワw
2012年11月21日 0:26
先日はお疲れ様でした。
なんか残念ムードですが
ベスト更新おめでとうございます。

それにしても芳しくないみたいですねぇ。
コメントへの返答
2012年11月22日 6:53
先日はお世話になりました~^^
色々とアドバイスありがとうございます♪♪

やー。何か、真夏のタイムを考えるともー少し行けるんじゃね!?
的な気分になるんですよねえ( ・ω・;)ゞ
夏に頑張りすぎたのかもしれません(笑

ベスト更新お祝いあざっす^^

でもとりあえず1°から2°に進化しました!
ε≡(`・ω・´)エッヘン!!!
あの偏芯ボルトで一応これ以上ズレることもないと思うので^^
ありがとうございました(*_ _)ペコリ
2012年11月21日 23:24
ボクも当日TC1k行く予定にしてたんで、某チケットを貰ったので、そちらに浮気してしまいましたとさヽ(´ー`)ノ(コラマテ

まぁ詳しくはボクも今更日記を週末にあげるとしてw、そんな難しい事考えないでベスト出りゃいいじゃないですかw

クルマ壊さず走れりゃ天国です(血涕w
コメントへの返答
2012年11月22日 7:07
なぬー∑∑(`・ω・´;)
TC1000の魅力を振り切っていってしまうほどの魅力なチケット・・・( ̄¬ ̄)ホスィ ←

今更!?(人ノコト言エナイダロ‐
さらに上を行くとは… d(`・ω・´;)ヤリマスネ!!!
兄さんがいるので自分の日記アップ遅くないんだーってちょっと安心します(マテコラ

確かに∑(´・ω・`)
クルマ壊さずベスト更新できてー
良く考えたら天国ですね!^^

では今更ながら ←
ベスト更新~ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪ヽ(・∀・)ノ ワチョチョチョーイ♪

兄さんの日記も楽しみにしてます^^♪
2012年11月29日 11:50
昨日はお疲れ様でした〜
Y3で雨が残念でしたね(>_<)
慣熟のY2で9秒台だったので、Y3は暴れたかったですが、仕方ないです。。

11月は回数で勝ちましたね(#^.^#)

あっ、浮気、全然OKスよ〜
本庄、袖森、2000と結構浮気ずくしでしたから
他の浮気もしたいこの頃ですσ(^_^;)

アライメント調整、一度ショップに相談してはどうですか
BRZのアライメントはミドルコースに合わせたで、TC1000は少しお休みかな〜と。。ドタ参出来ればTC1000いきます(^^)
コメントへの返答
2012年11月30日 6:31
お疲れ様でした^^♪
Y3雨はマジカー><。ってなりましたねww
1本目で慣らして~2本目で!!
って私も思ってたんですけど^^;;クソー

負けたぜ・・・orz!!!!
兄さん走りすぎっすよー><。
12月は負けません(滝汗

えー!!∑(´・ω・|||)
兄さん浮気OK派!!?
そういわれると浮気しちゃおっかな~♪
な気分になってきたかも(爆

キャンバー問題はですね^^
結局店にお願いしちゃおうかなと思います♪
TC1000お休みっすか^^;
私はしばらくTC1000で猛特訓かも(笑
またTC1000で!ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
2012年12月2日 9:33
ブレーキホースBRKTを共締めしているのが
ナックルがずれる(締結部品にすべりが生じる)一因と思われます。

その後のずれが無ければ、その状態でアライメントを取れば実害ないですが、
万が一、そうでない場合には放っておくと軸力が低下してボルト&ナット脱落に至りますよ。

そうなるとブレーキホース損傷にも繋がります。

重要部品の締結にはもっと気を遣ってあげた方が良いかと。

現状、ホースはタイラップ固定のように見えますが、これでは車検も通りません。
(気付かれずに通ることはあるでしょうが)
コメントへの返答
2012年12月4日 6:43
ブレーキホースBRKT共締めが原因でしたか~( ・ω・;)ゞ
一応取説通りに着けたんですがDIYの世界は深いですねえ(;´ω`)アリャリャw

ご忠告ありがとうございます(`・ω・´)ゞ
色々と見直してみます^^

あと一応ブレーキホースはタイラップ固定ではないのですがABSホースのことですかね?
これも気を付けようかと思います^^

わざわざありがとうございました(*_ _)ペコリ
2012年12月6日 23:38
タイラップじゃ無かったんですね。
失礼しました。私の見間違えでした。

>取説通りにつけた
もしかして、共締めしているBRKTも製品なんですか???
信じられないです。
フランジもビードも無く、手作り感満点だったので自作に違いないと思ったのですが。

さて、共締めすると(締結物が増えると)”すべり”に対する安全率は低下します。

これが原因だと断言はできませんが、一因になっている可能性は十分あるでしょう。

ちなみにWheel Speed Sensor ハーネスに関しては、車検という観点ではタイラップ留めも可だったと思いますよ。
コメントへの返答
2012年12月9日 20:56
いえいえ^^;
ABSホースはタイラップ止めですから~。

BRKT・・・がおそらく黒い伸びているもののことを言うんだろうなとは思うのでうすが一応付属品といいますかー。
曲げ具合は自作です(爆

共締めして滑りやすい状態で純正の規定トルクで締め付けしたのがずれた原因かもですね^^;
規定トルク(90N)から108Nにあげてなおかつ一番外に出して走りにいったら大丈夫でした♪

・・・まーABSなんてない車も車検通りますもんね(爆

わざわざありがとうございました(*_ _)ペコリ

プロフィール

「筑波のHPが変わっててびっくり∑(´・ω・|||) 近々走りに行かねば・・・!←違」
何シテル?   10/16 23:14
結構サーキットメインな日記です。 ・・・いやほぼすべて? サーキットを走ってないと発狂しそうになります(爆 人生において欠かすことので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コルト血風録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/08 06:39:16
 
mixi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/01 23:23:31
 
コルトVRトップ 
カテゴリ:みんからVRトップ
2009/10/17 18:40:14
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
コルトラリーアートバージョンRに乗っていましたが筑波サーキットコントロールタワー側の壁に ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
お気に入りです☆ 練習用に中古の前の車を購入し、万全(?)の状態でコルトVRを購入しまし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation