• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月19日

撃沈!Orz!!!  at TC2000

撃沈!Orz!!!  at TC2000 高気圧ファイト―!!

ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪








・・・な願いが通じたのかw
11/16は無事快晴でした^^♪
 
今回はお初のTC2000ファミ走休日。 

しかも3枠予約^^ ♪ ⇒



休日だしきっとパドック混むだろうと9時にBパドック入りしーの。 ←







だれもいねー(アタリマエww

しょうがないからおでんとサンドイッチをもぐもぐしーの
         ・・・・ごそごそ♪


ピラーバー撤去のため、車載ステーを変えたわけですが
なーんか角度が気に入らない(`・ω・´)ムー
で、筑波にて色々と試した結果これで落ち着きました^^



***************************************
てなわけで車載位置調整に時間を食いすぎ
気づいたら10時半 ∑(´・ω・|||)ドッヒャー
あわあわしながら走行準備しーの。



走ってきました!TC2000!!
・・・でタイトルに戻ると(爆

いやー><。
いやもー><。

情けない。情けなさすぎる結果・・・
結果。ベスト更新ならず!><。


15:35-15:55 1'10"04 16.1℃

前回の晴れでの走行(3/22)からのアップデート。
・リアバネ ベステ9インチ7kg⇒ベステ7インチ7kg+調整シート
 車高 リアを4㎜↓+前後左右の車高揃え
・マフラー交換   -1.0kg
・フロントロアアームピロ化
・ハンドルMOMO -1.4kg
・ピラーバー撤去 -1.2kg
・ホイール前後 SSR TypeC -8.4kg
・タイヤ すり減って軽量化 ←マテ


地味~にこれで12kg+α(タイヤ分)軽量化しているワケで。
あー。あとフロントワイパーも外したから測ってないけど軽量化♪

最高速はグッと伸びてるワケです。

で、タイム変わらず Orz!!!!!








さすがにこの状況
マ  ズ  イ (~◇~;)
そんなこんなで自己分析

※横軸は距離で表示    気温:3/22 17℃  11/16 16℃


うん。



まああのー。




ヘタレってことやね ←ぁ
最高速が伸びているにも関わらず最低速が落ちている。
ダンロップと最終に至っては・・・・><。アウチ


つかそもそも1コーナーブレーキポイントはえーしwww
てゆーか今見て思ったけど(マテ
1コーナだけで前回より0.4秒落ちてね?www Orz!!!

あと走りを思い返し。
1. 運転が荒くなってる。
2. ヒールアンドトゥに失敗して変速ショックくらいまくり。
3. 荷重抜けてるし~。
4. ブレーキ我慢しすぎてブレーキかけすぎだし~♪ etc






・・・というわけでー。
自分でも最低な出来映えだと思います!(`・ω・´)キリッ!!







皆様。

優しい(ココ重要!)愛のムチをばー

あ。断っておきますけどワタシMじゃないですから!
むしろドエsy

そこは優しくお願いします(爆


***************************************

・・・と反省(?)が長くなってしまいましたが^^;
当日お会いした方お疲れ様でした(*_ _)ペコリ

色々と教えていただいたり、感謝です!!(*´∀`*)
まだ実現できる腕前(度胸)がー

やっぱ50回以上走り込まないと・・・(爆

頑張りまっす!(`・ω・´)キリッ!!

**************************************
とまあ自分でも史上最低な出来映えだったので

やるべきことは一つ!!!


出ないなら!!
出るまで走ろうホトトギス(違


つーわけでこーなったら走り込みじゃー!!(# ゚Д゚)< コンチクショーメー!!!


てなわけで現状予定+TC2000予定
ガンッガン!!詰め込もうかと思います!!

前回+
12月初旬あたり 平日休みを取ってTC2000ファミ走
2014年1月26日(日) TC2000 いっしょに走ろっ

迷い中
2014年1月18日(土) TC2000 プロアイズ

毎年プロアイズのこれ。この日うちの会社が休日出勤(;´ω`)
でもプロ同乗は捨てがたい・・・!!!

しかもワタシを作ったといって過言ではない(ぇ)松原さん講師だし!!
乗ってもらいたい!!






・・・とまー
計画を立てたはいいんですがwww


つか・・・オカニ・・・モツカナwww(滝汗
いやそもそもクルマモツカシry Σヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アワワワw







つーわけでおっしまい!!(# ゚Д゚)コンチクショーメー!!
ブログ一覧 | TC2000 | クルマ
Posted at 2013/11/19 20:35:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2013年11月19日 21:14
カメラステーをさらに固定するステーのアクロバティっっくな形状に感動しましたwww

フィールダーのベストタイムとドッコイですね~♪
えらそーな事は言える立場じゃないですが、もう少しコース幅を目いっぱい使った方が良いような・・・?
コメントへの返答
2013年11月20日 20:32
いやー(*´∀`*)ゞ
それほどでも~♪
直線じゃー味気なくて☆
  ・・・でも直線、可能デスネ ←ぁ
あーだこーだしてる時には「これ以上ベストな固定はない!!」とか思ったのに
あれー?(爆

フィールダーより遥かに最高速速いのに(涙
コース幅っすか!( ・ω・;)
1コーナーとか、1コーナーとか、
1コーナーですね!(爆
速度が落ちすぎてるせいか、簡単に曲がっちゃうんでもう少し早めにアクセル入れてみまっす(`・ω・´)アザッス!!
2013年11月19日 21:27
結果はともかくお疲れ様でした。
とはいえ、やはり結果が欲しいお年頃ですよね~。

おいらも修行中の身なので良いアドバイスが言えないのが残念ですが、お互い頑張りましょう♪
今シーズンはオイラも2000マシマシで走る予定ですよ~。
コメントへの返答
2013年11月20日 20:35
ありがとうございました(*_ _)ペコリ
そーなんですよねー。
年も年だし(爆)そろそろ結果が欲しいな♪
的な~(´ー`)

こうして修行中の身な方がいるってだけで頑張ろうと思えます♪(*´∀`*)
皆速いんだもーん(`・ω・´)ムー

2000マシマシっすか♪
ご一緒できるのを楽しみにしています
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
2013年11月19日 22:39
ご利用は計画的に。。

乙でした。

V700だと、、いけそうですが、嫌でしょうね
気合入れてくだはい(^^)
ゴー、ゴー
コメントへの返答
2013年11月20日 20:40
計画的に破産の道を歩んでいまsy
Σヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アワワワw

あざっす(*_ _)ペコリ

V700買ったら破産行の特急列車に乗っちゃいますヨ~(;´ω`)マジ(汗
計画外ー!!><。

気合い入りまくりで
頑張ります!(`・ω・´)キリッ!!
2013年11月19日 23:38
そーなんですよね・・・TC2000(にも限らず)ってボトムスピードを如何に落とさないかなんですよね。。
最高速が伸びると、ブレーキングポイントも変わりますしね・・・

僕もブレーキを巨大化して、そのままTC2000走った日にはエライ苦労したのを覚えてます(w

凝りもせず、リアのブレーキを大きくして、いきなり1/12にTC2000・・・
不安です(爆

まぁAkeoさんも色々心当たりあるようですから、次はバッチリじゃないでしょうか!
コメントへの返答
2013年11月20日 20:44
えー♪
それでは・・・・
慣れていなかったってことで!!(違

運転もだいぶ荒い気がしますね(;´ω`)


つか皆様、お優しいコメント(ノ∀`;)・゚・
ブログに書いた甲斐があったわー(マテコラ

さみっとさんならいきなりTC2000もバッチリっすよ♪
ワタシはムリー ←ぇ



2013年11月20日 0:13
1. 運転が荒くなってる。
2. ヒールアンドトゥに失敗して変速ショックくらいまくり。
3. 荷重抜けてるし~。
4. ブレーキ我慢しすぎてブレーキかけすぎだし~♪ etc

って同じだっ!!・・・・・・・・( ̄∇ ̄)ノ彡☆バンバン!

お互い頑張りましょう♪
コメントへの返答
2013年11月20日 20:49
いやー^^
何だか親近感がわきますね~♪

THE ツッコミ仲間! ←シツレイw
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ♪

といってもレベル違い過ぎですけど(汗


よしさんの頑張り(走りこみ)を見ていると私も頑張らねば(負けてられない)!

と励みになります♪
お互い走りまくりましょうね(*´∀`*)ノシ
2013年11月20日 0:46
TC2000お疲れ様~(・ω・)ノ

高気圧頑張ってくれたみたいですね~(*'▽')

最高速が上がって、ブレーキを踏むタイミングがずれた分、ブレーキで突っ込み過ぎている気がします(;´Д`)

前の車を意識して最終コーナーでラインが取れなかったのが痛いですねΣ(゚Д゚)

最終コーナーでアウトいっぱいまでラインを取れれば、タイムアップ出来ると思うので頑張ってね(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2013年11月20日 20:59
あざーっすヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

高気圧お見事!!^^ っすよ~♪
9時に着いた時には路面濡れてたんですけど走る頃には完全ドライ♪♪

ブレーキングがオカシイですよねー。
ソウデスヨネー(ノ∀`;)・゚・アハハ-
次回はもっと気合いを抜いて
頑張りまっす!!(`・ω・´)フンッ!!!!!

前車がいなくとも1コーナーロスがw
クルマのチューニング的にはもっといっても良いハズなんですww
ていうか目標的にいかないと困ry ←

頑張りまーっす!ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
2013年11月20日 7:47
ベッテルやアロンソだって
スランプは有った!(ハズ)

こんだけ分析と自己研究してりゃ
成果は付いてくると思うヨ♪ タブンwww
コメントへの返答
2013年11月20日 21:02
さっさすがDさん!良いこと言う~♪
年のこry

そうです!!
スランプあってこその成長です!!




だって何せ
結果出ない時しか分析とかしなry
Σヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アワワワw

お優しい言葉あざっす(ノ∀`;)・゚・ ...タブン?
2013年11月21日 7:55
205なら十分では?

まさかっ!
225ってことはないと思うけど

優しくキズ口に塩塗るのはこれ位にしといて

コース幅云々は目線だよ
め、せ、ん

たぶん
コメントへの返答
2013年11月24日 1:04
キーター!!!Σ(ノ∀`;)・゚・

まさかっ!!
225なんてそんなー
ソンナコトアルワケナイジャナイデスカwww(アリマス

傷口に塩塗りたくられた感はありまくりですが優しくは・・・?(爆
まあダメダメは正しいので反論しようもないww
   けど優しく、優しく傷口には塩をー(違

たぶん きっと  おそらく?
大事な(と思われ)目線、
意識してみます!
2013年11月24日 17:01
こんばんは。

惜しかったね!
でも、あの超渋滞の状況だったら、仕方ないじゃない!?

まずは、優しく(笑)

ダンロップは気合が足りない。
あのラインだったら、80Rは奥いらない

やっぱり小回りじゃない?
コメントへの返答
2013年11月25日 12:40
こんにちは。

やっやさし~い♪(*´∀`*)
と思いきやwww
傷に塩を塗られないとホッとしたところの。

   ギャーΣ(ノ∀`;)・゚・

これ、アレですねw
お医者様が子供に「痛くないですよ~」といいつつ注射をブスッ!と打つアレ(爆

ダンロップ⇒死ぬ気で頑張ります!(ムリカmy
80R奥使わない⇒次回挑戦してみます!!

小回りは1000も2000も共通なんだと
改めて実感(;´ω`)

やっぱY枠で修行っすね!!(`・ω・´)フンッ!!!!!

プロフィール

「筑波のHPが変わっててびっくり∑(´・ω・|||) 近々走りに行かねば・・・!←違」
何シテル?   10/16 23:14
結構サーキットメインな日記です。 ・・・いやほぼすべて? サーキットを走ってないと発狂しそうになります(爆 人生において欠かすことので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コルト血風録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/08 06:39:16
 
mixi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/01 23:23:31
 
コルトVRトップ 
カテゴリ:みんからVRトップ
2009/10/17 18:40:14
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
コルトラリーアートバージョンRに乗っていましたが筑波サーキットコントロールタワー側の壁に ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
お気に入りです☆ 練習用に中古の前の車を購入し、万全(?)の状態でコルトVRを購入しまし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation