今週の月曜日、アルチャレの応援に行ってきました。
今年は都合が合わなかったりして今回が初応援となりました。
いつもより少し早めに家を出て11時頃にはサーキットに到着。
参加者少なめでピットも隙間あり。
まぁ、大勢で参加されているところはフルに停まってました。
ここのところまともに走れていないナウトさん号。
今回は本戦を走って年末の富士に行く権利を取れるのか?
予選中にセレガシフトしないトラブルが発生して「一時はまたダメか?」と思いましたがなんとか復活して本線のグリットにつけました。
予選中、アバルト500が987ケイマンをストレートで抜きにかかるシーンを目にして少々驚きました。
僕が走っていた頃は987の2.7ケイマンでもストレートスピードは負けなかったのに、抜きにかかるとは(^^;
後で聞くとタービン変えてとんでもなく早くなったそうです>アバルト500
お久しぶりにお会いした黒アバルトさん。

彼もタービン変えてめちゃ速になった1台です。
今回のレースで早かったのが白いマクラーレン。
お仲間の黄色いマクラーレンとオレンジ?のランボルギーニ・ウラカンと三つ巴でした。
今回一番速かったアバルトはこの青い車。

ドンガラのM3を追っかけ回してました。
T氏とナウトさんは各々それなりに快調にレースを展開
4番手を走るフェラーリ

FRのV12フェラーリでマクラーレン・720Sや675LT、ウラカンを追う展開。
いや、このフェラーリのドライバーは只者ではないかも。
今回、ポルシェ勢は精彩を欠きアバルトに食われてました。
タイムを見ても僕が987ケイマンで走ったタイムより遅いのでどうしたんでしょうね?
レース2は白いマクラーレンは出走してませんでしたが、黄色いマクラーレンとランボルギーニの一騎打ち。
黒アバルトさんも快調に飛ばします。
T氏はスタート位置を嫌ってましたがなんとか良いスタートが切れたようです。
ナウトさんは「見せ場は最終コーナー」というのでそこで撮影。
白いルノーに後ろから襲い掛かってました
ひと回りして戻ってきたらしっかりルノーの前に出てました。
今回は無事に2台とも完走。
とりあえずポイントも取れたので富士の最終戦にエントリーできます。
この後はいつもの温泉反省会&食事会で本日は終了。
次のアルチャレ応援は11月になります。
ちなみに青蛇さんはステアリングラックからのお漏らしがあり、まだまだ体験走行もできません(^^;;

Posted at 2025/09/20 13:51:25 | |
トラックバック(0) |
アルファロメオ | クルマ