• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎@神戸のブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

お飾り巡りと夜カフェ

大晦日はいつものお飾り巡り。
美観地区は川沿いのお店を除いてほぼ年末年始のお休みに突入。
地元民は姿を消してました(^^;
のんびりと散歩しながら今年も正月飾り巡り。
観光客も少なかったのか人力車は6台くらい客待ち状態でした。


本町通りにあるお店はお休みのところが多く、個性豊かなお飾りが玄関に飾られてました。


そのほかのお飾りはフォトアルバムに収めていますのでよろしければご覧ください。
フォトアルバムはこちら

ちなみに我が家はこんな感じのお飾りにしました。


その後、ラコーヒーさんで休憩。

今年は炭珈琲三村が23時半まで営業するというので年越しそばの夕食後に再び美観地区までお散歩。
新人のぎんちゃんが営業中。

オーナーのMさんやラコーヒーのSさんも来て楽しい時間を過ごしました。

Posted at 2025/01/01 08:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2024年12月30日 イイね!

青蛇さん乗り納め

今日は午前中、徒歩で諸々の買い出し。
アウトレットは年末バー弁絶賛開催中ですが、入院でお金を使ったので無駄な買い物はせず、必要なものだけw
お昼はせっかく減った体重をキープするために少量に。
タンパク質不足分はプロテイン飲料飲んで誤魔化しましたw

午後はお散歩の前に青蛇さんの乗り納め。
キルスイッチでバッテリーは完全オフですが17日ぶりのエンジン始動。
バッテリーの問題でダメならスターターバッテリーを充電して翌日チャレンジ。
しかし、あっさり始動しました(^^ゞ


今日の倉敷、車が少なく堤防上ルートが快適。
小田川河口付け替え工事の関連で道路も付け替えられて走りやすくなってました。
スタートが遅くなったので遠出せずに30分んで自宅戻りして乗り納めになりました。


その後、買い物ついでに散歩に出ましたが人の動きは観光客は多いけど地元民の移動は少ないみたい。
明日は大晦日でさらに人が少なくなると思うので毎年恒例にしているお飾り見物に出ようかと思います。
Posted at 2024/12/30 21:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青蛇さん | クルマ
2024年12月30日 イイね!

大晦日に向けて

退院した28日の午後、速攻で散歩に出ました。

今年も年末しか営業しないお店は開店中。

こちらはお飾りをメインに年末だけ営業開始するお店。
流石に売り物のしめ縄類も少なくなっていましたので大晦日は閉店してるかも。

とんかつかっぱの新しい小物はトレードマークのキーホルダーでした。

誰が商品化してるねんw

いつものルートでいつものコーヒー屋さんに向かい、2週間ぶりに美味しいコーヒーをいただきました。

29日は午前中は今年最後の朝市。
いつも以上に色々なお店が来ていて古本買ったり、砂原のお刺身をいただいたりと楽しみました。
15時頃からいつものルートで散歩。
寒くなってからコーヒースタンドじゃなくて暖房のある屋内で飲める方のお店でいただいています。




Posted at 2024/12/30 21:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2024年12月29日 イイね!

今年も終わりですね

今年は2年前と同じく、今度は右手の手術で28日まで入院してました。
今回は右小指第二関節が伸びなくなり手術を受けました。
入院当日の手術で朝一番から始まり、11時頃に終了。
開けてみると原因のコラーゲン癒着が薬指、中指まで伸びていて神経にもまとわりついていたそうです。
コラーゲンの広範囲の切除となり、皮膚移植もおこなったそうです。

術後の写真はなかなかエグいので包帯巻かれた状態でお届け。

小指には第二関節が曲がらないようにピンを刺し、手のひらには2本の血抜きチューブが入ってます。
小指が曲がらない状態ですが翌日からリハビリ開始。
術後2日後にはチューブとピンを抜き、本格的にリハビリ。
左手の時より順調に指の曲げ伸ばしができていたので皮膚移植で問題がなければOKです。

病室は9階なのでいい眺めですが、眺める物が無い(゜゜)☆\(_ _;)バキ!


クリスマスイブの夕食にケーキもどきがつくのは前回と同じ。


監督は毎日見舞いに来てくれて花の差し入れもありました。



見舞いに来た時、僕がリハビリで病室を出て戻るとこの有様。

自分にいい具合にベッドを調整してくつろいでましたw

ここに入院したなら1度は食べたいのがこのアンパン。

柚庵とか色々とありますが王道の粒餡が好きです。
整形外科入院なので食事制限がなくて助かります(^^)
それでも、少し体重が増え気味だったので12日間の入院で1階食べただけ。
病院食と朝昼晩の3回、毎回30分のウォーキングで入院前から1kg減量もできました(^^ゞ

回復は順調で指の曲げ伸ばしは問題なく、移植した皮膚も壊死せず定着しているようなので担当医から年末に外泊の話があり、戻り日を確認したら「それなら退院にしょうか〜」と言うことで28日に午前、午後のリハビリを終えて退院となりました。

次は年明けの6日に外来で抜糸とリハビリ。
以降はリハビリが数ヶ月、約2年程度の経過観察となる予定です。
Posted at 2024/12/30 20:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2024年12月14日 イイね!

師走第二週

先週末、急遽千葉出張を決めたので一泊二日×2のお出かけでした。
火曜日は朝から千葉へ移動。
品川で降りてお昼に山手線ホームで立ち食い蕎麦を食べて東京駅まで移動して京葉線で蘇我に行き、内房線に乗ったつもりが外房線(^^;;
待ち合わせに遅刻して後からプレゼンホール入の失態を演じました。
PR後に色々と見ていただき、今夜のお宿がある千葉へ移動。
会食は和食のコースでこの時初めて鮑の煮物をいただきました。

鮑はコリコリして歯応えありの食べ物な認識が覆りました。
他の料理も美味しくて久しぶりに上品なお味の海鮮コースをいただきました。

翌日の戻りは朝から総武線が遅延。
前日も総武線が遅延していて乗り換えできなかった方がいたが、翌日は朝から遅れてホームが人で溢れてた。
大阪育ちで毎朝御堂筋線に難波から梅田乗ってた都会派だったけど、神戸に移り、倉敷に17年も居たら都市部の朝ラッシュは無理w
混雑を避けてモノレールで千葉みなとで出て京葉線で東京駅まで戻り、定番の崎陽軒の横浜チャーハン弁当を買って新幹線に乗りました。

翌日は16時ごろに会社を出て一旦家に寄ってから福山へ移動してお客さんと忘年会。
ホテルは部下にとってもらったら古いビジネスホテルだったけども中の装備は最新。
千葉のビジネスホテルよりもよかった。
見慣れぬものがあって、説明を読むと備え付けのスリッパに入れて使うスリッパインナーみたいなやつ。

これは初めて見たわ(^^;;

福山は夜のお店も倉敷より多いし個性のあるお店も多いので好きです。
今回はこんなのがいるお店の隣で忘年会しました。

鉄のモグラ、これのフィギュアがあれば欲しい〜!

金曜日は月一のNMに出かけましたがアルファロメオ155は何が気に障ったのか信号待ちで静かにエンジン停止。
再始動はするも直ぐにエンジン停止するので路肩に止めて様子見。
何回目かの始動で走り出せたのでそのまま、アクセル煽り気味に移動していつもの喫茶店着。
お店の駐車場が満車に近いので席がないかな〜と思いながら入店したらいつもより少し多い程度。
仕事の話や車の話、入院する話をして閉店時間でお開き。
帰りはエンジンが止まることなく戻れ、駐車場でしばらくアイドリングさせましたが特にエンジンが止まることもなくでした。
アドバイスもいただいたので退院してから確認してみます。

土曜日はゆっくり寝てから入院前の買い出し散歩。
お昼は美観地区の南ハズレのお好み焼き屋さんで肉玉のそばをいただき、食後のコーヒーは久しぶりに小屋で飲んでから戻りました。

夕方からクリスマスマーケットに行くために再び美観地区のアイビースクエアーへ。
満月だったようで、夜の割には空も明るく綺麗でした。

商店街も(倉敷の17時過ぎとしては)大勢の方がいました。
目的地のアイビースクエアーは人でいっぱい(^^;;
今回の目的はクリスマスマーケットで夕食ネタを探すことと、今時では珍しい蝋燭の灯りを写すこと。
倉敷には蝋燭製造販売の会社がありコロナ前までは倉敷夜灯りでもLEDではなくて蝋燭が使われてました。
今回のイベントで久しぶりに蝋燭の灯りが灯されるのを昼の散歩で知ったのでデジイチ抱えて行きました(^^ゞ
夜ですが光源を写すので目一杯絞って撮影。



割とうまく行きました。
ちなみにiPhoneで写したらこんな感じ。

スマホ写真は拡大したら荒が出ますが、スマホ画面やパソコンのモニターで見る程度なら十分綺麗に写ります。

昼間と違い、風がなかったので倉敷川の川面も乱れてなくて綺麗に風景が写り込んでいました。


明日は残りの買い物とお風呂掃除です(^^ゞ
Posted at 2024/12/14 23:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/497474/48313413/
何シテル?   03/15 18:46
20220618 上がりの車探しを始めるもそれよりも孫と出かける車がいることに気づき路線変更。 まさかのアルファ155、それも青いと5年間のブランクを経て蛇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アルファ155_温風が出ないトラブル①_診断編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:40:44
[アルファロメオ 155] 汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:28:34
VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 11:48:23

愛車一覧

アルファロメオ 155 青蛇さん (アルファロメオ 155)
孫とお出かけするのに4人乗りの車が必要になり、あれやこれや考えてアルファ155、買っちゃ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
2003年2月~2009年3月迄所有。 大食いでしたが、手の掛からない車でした。 手を ...
ポルシェ ケイマン 白鰐号 (ポルシェ ケイマン)
青蛇から白鰐へ乗り換えました。 初LHDなのでまずそこから。 街乗りではなかなか馴染ま ...
アルファロメオ 147 青蛇嬢 (アルファロメオ 147)
1.6 Twin Spark SportvaII(5MT) Monte Carlo Bl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation