• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎@神戸のブログ一覧

2023年02月23日 イイね!

春宵あかり

倉敷の春の始まりを告げるイベントが始まりました。
倉敷春宵あかり
今年も写真好き2名と僕の3名で先ずはお茶w
美観地区のRACOFFEEさんに入り、NMよろしくカメラ談義、車談議に花を咲かせて2時間。
日も暮れ始めていい感じになってきたので出動です。
今回、僕の機材は・・・
一眼(ミラーレス):SONY α7ii+MINOLTA MC-ROKKOL f=50mm 1:1.4
コンデジ:SONY RX-100(初代モデル)
スマホ:iPhoneSE(第3世代)
1番の期待はコンデジ(゜゜)☆\(_ _;)バキ!
iPhoneは8からSEへ乗り換えてカメラの制御が変わったようなので絵作りも変わったはず。
そこで、先ずは1番のビューポイントで先日iPhone8で撮った画像とSEで撮った画像を比べてみるとこんな感じです。(左が8、右がSE)

SEの方が少し色合いが電球色ぽくて灯感があると思います。
同じところをミラーレスやコンデジで撮りましたが使い物になりませんでした(^^;;
場の雰囲気を捉える写真は圧倒的にスマホの勝ちです。
もう少し明るく小さい被写体の場合はスマホ、コンデジ、ミラーレスの順でこんな感じ。



明るいのでパソコン画面程度じゃその差が分かりません(^^ゞ

ミラーレスは手持ちなのでブレブレ写真が多く、さすがのコンデジも暗すぎると手ブレしてダメでした。
同じような風景を写し、RAW現像する時に細部を確認するとコンデジとフルサイズミラーレスでは雲泥の差でした。
しかし、スマホやパソコンの画面程度でその差は分かりませんね。
この写真は似た位置からミラーレスとコンデジで撮影し、現像時にミラーレスはお店の玄関奥の部屋に生けられてる梅の花が確認できましたが、コンデジは玄関あたりで画像がぐにゃぐにゃでした(^^;;
ミラーレスフルサイズ

コンデジ


あとは適当に掲載






このイベントが終われば春本番、暖かくなります。
Posted at 2023/02/24 16:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2022年03月21日 イイね!

尾道散策

連休最終日、倉敷の天気はイマイチでしたが監督と白鰐さんを走らせるためにお出かけすることにしました。
津山、高松、日生、牛窓と行き先を考えましたが向かったのは尾道w
2021年4月から尾道界隈は僕の担当エリアになり、訪れることが度々ありましたが監督とプライベートで出かけるのは2年ぶり?
今回は新しくなった市役所の駐車場に停めて山手の路地散策は見送り。
日差しのある海辺を歩きました。

駐車場から海辺を西へ。


桜が綺麗に咲いてました。
ソメイヨシノとは異なる品種で濃いピンクと淡いピンクが満開。

懐かしのベンチ。
愛媛の兄貴がこの椅子に座っていたのは何年まえだったかな〜


なんとなくきなった豆腐ドーナッツ屋さん

まさか、最後に寄ることになるとはw

千と千尋の神隠しを思わせる建て増しのお家


渡船を待つ高校生

船で通学なんて毎日旅感あるかなぁ〜って、5分程度の船旅だから旅感ないよねw

尾道が海運で繁栄していた頃の名残がある建物

三宮にも似たような建物がありました

雑貨店前の自転車

毎度毎度、写真に収めなければ気が済まない駐輪方法

そこそこ歩いてお腹が空いたのでお昼をどうするか監督と話しながらウロウロ。
天気も良いし外ご飯するためにテイクアウトお惣菜屋さんででお昼調達。

イタリアンのお惣菜屋さんでした(^^)
春野菜のラザニアと羊肉のなんとかw

パニーニ


お腹が膨らんだので食後のコーヒーを飲むため商店街でベテランの喫茶店でテイクアウト。

珈琲ができるまでの間に監督は先ほど見たガラスの花瓶を買いに数軒隣の雑貨屋さんへw

レシートが素晴らしい(^^)

アーケード商店街を歩いていると監督が「お店の二階の窓がおしゃれ」と言うので見ると確かにアンティークというほどではないけれども小洒落た感じの窓。

窓枠の水色が可愛いですね。

荷物を置くために一旦、駐車場に戻りついでに市役所の屋上へ上がって尾道の街を上から眺める。
眼下に白鰐さんを停めた駐車場。

PCR検査場でもありました(^^;;

東側の散策を始めたら目に飛び込んできたのがとある病院。
病棟と思われる建物と別の建物をつなぐ渡り廊下が不思議w


なんとなく窓が歪んでるような気がする青い建物は古本屋さんらしい



尾道らしい風景


名物的な八百屋さんの猫

ストーブの火力を間違えると惨事なりそう(^^;;

駐車料金を払うのに千円札がなかったのでお金を崩すためにドーナッツ屋さんへ。

買いに行った時は行列ができてました。

久しぶりに海手の通りを散策しましたが新しくなってたり以前のままだったり。
尾道って定期的に訪れたくなる海辺の町。
倉敷の美観地区より散策しがいがある場所です(^^)
Posted at 2022/03/21 18:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2022年03月20日 イイね!

倉敷宵あかり

春になると毎年開催される「倉敷宵あかり」と言うイベントがあります。
通常なら倉敷川の辺りに灯りを配し、駅から商店街を抜けて本町通りに入ると切った竹筒に蝋燭を灯して灯りを楽しむイベントでした。
しかし、コロナ禍で倉敷川の辺りしか灯りを配さなくなりました。
それでも、春を告げるイベントとして始まりを知るとつい出かけてしまいます。
今年もよっちゃんと待ち合わせて写真を撮りに行きました。

18時頃から夜撮影しながら美観地区へ。





合流して宵あかり撮影開始。







手持ちでISOも1600縛りの撮影なのでこれが限界。
それでも楽しくよる撮影ができました。
ぐるっと回った後はおっさん二人、林源十郎商店の屋上カフェで晩御飯。
久しぶりの夜遊びでした(^^)
Posted at 2022/03/21 18:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2021年12月23日 イイね!

RX100とお写ん歩

メモリーカードもセットしてとりあえず室内で試し撮り。

プログラムモードで写しましたがなんか明るすぎw

今朝はいつも通りに起きてはみたけども、今年祭のご休暇でお休み。
急ぎの仕事だけ7時頃からやっつけてその後はウクレレ弾いたりアマゾンプライムみてからRX100を連れてお写ん歩。
モードは「プレミアムおまかせオート」が機能てんこ盛りで良さげな感じなので選んでみました。
もちろん、JPEGじゃなくてRAWファイル書き出しです。





結論的にはなんも考えず写してもそこそこ綺麗な写真が撮れます。
でも、現像するときに拡大してみたら100%が限界でそれ以上に大ききくすると画像が荒かったです。
やっぱり一眼レフには敵わないねw
Posted at 2021/12/23 16:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2021年12月19日 イイね!

新しいの届いた!

新しいの届いた!新品じゃないですけどw
以前から気になってたSONYのコンデジ。
RX100とRX1(コンデジとは言えないか(^^;;)ですがRX1ならばミラーレスと重量的に大差がないように思えて一旦は検討を放置。
そして、シグマのDP1sに心が動かされたけれども思いとどまる中で再び気になり出したRX100。
調べると初代が軽量でコンデジ感もあり良さげ。
持ち歩く機器なので軽さは大事です。
調達はヤフオクにメルカリにネットショップと探しましたが結局ヤフオクで落としました。
受け取りの関係で土曜日の夜に再配達指定して物は受領。
届いた物は状態も良くて綺麗。
とりあえず設定をα7iiベースで行い、後は実撮影という時点でメモリーカードがないことに気づくw
事前に手配しとけばよかった(^^;;
慌ててAmazonさんへ頼みました。
以前なら家電量販店がすぐそばにあったのに閉店しちゃって不便になったなぁ〜

今日、届くはずだったのですがそれ以前にお仕事のトラブル発生で午後から現場入りで1日潰れてしまいお試しなしで週末が終わります(^^;;
とりあえず帰宅したらメモリーカードが届きましたが・・・手元にあまりカード1枚発見w
まぁ、トラブルが解決しないとお写ん歩にも出られないので早くてクリスマス。
遅くなれば年末年始になりそうです。

白鰐さんの維持ドライブは土曜日の夜、買い物ついでに走らせたのでヨシですw
Posted at 2021/12/19 20:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/497474/48313413/
何シテル?   03/15 18:46
20220618 上がりの車探しを始めるもそれよりも孫と出かける車がいることに気づき路線変更。 まさかのアルファ155、それも青いと5年間のブランクを経て蛇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アルファ155_温風が出ないトラブル①_診断編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:40:44
[アルファロメオ 155] 汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:28:34
VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 11:48:23

愛車一覧

アルファロメオ 155 青蛇さん (アルファロメオ 155)
孫とお出かけするのに4人乗りの車が必要になり、あれやこれや考えてアルファ155、買っちゃ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
2003年2月~2009年3月迄所有。 大食いでしたが、手の掛からない車でした。 手を ...
ポルシェ ケイマン 白鰐号 (ポルシェ ケイマン)
青蛇から白鰐へ乗り換えました。 初LHDなのでまずそこから。 街乗りではなかなか馴染ま ...
アルファロメオ 147 青蛇嬢 (アルファロメオ 147)
1.6 Twin Spark SportvaII(5MT) Monte Carlo Bl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation