
5月3日は監督と今治までドライブ~!
流石に当日朝出発で今治9時着は辛いので前日異動で倉敷秘密基地入り。
これで当日の移動時間を半分に短縮できます。
車は取り回しが楽で監督も運転できるから、赤チンを選択。
久しぶりに山陽道を赤チンで走りました。
アンダーパワーな赤チンですが、エアコンを使わない今の季節ならパワー不足もそれほど感じず青蛇嬢並みのペースで走れます。
流石に上りの追い越しは厳しいものがありますが、登坂車線が無い程度ならそこでもなんとか。
ちなみに来島海峡までの
燃費は19.3km/Lと普段に青蛇嬢で走るのと同じ走り方してこの燃費は驚きでした。
当日は遠足前の子供と同じで目覚ましが鳴る前に目が覚めたので監督を起こしてちゃっちゃと準備。
予定より早めに出発。
監督、
初しまなみ海道でご機嫌w
なんだかんだで比較的順調
(面倒な車とかはやっぱりいたけど)に進み、第一集合場所でうまく皆さんと合流できました。
赤チンで海外ツーリング参加。
隣に地元の方の軽四がw
もしもの時にも監督も赤チンなら運転できるので安心です。
まぁ、
高速未経験なので下道限定ですが(^^;
本州組が揃ったので第二集合場所の波止浜へ移動。
某おうどん屋さんの前に集まりほぼ参加者が揃いました。
幹事さんの案内で本日の第一目的地、オサレカフェへ。

事前交渉でお店前を占拠させていただきました。
お席は室内とテラスの二パターン。
どちらも素晴らしい眺めを堪能できますが、空いていたのでテラス席。
テラスからの眺めは最高でした(^^)


おいしい珈琲とロールケーキをいただいて景色を見ながら同席したご夫妻とおしゃべり。
懐かしい話やおいおいな話など。
珈琲&モーニングタイムが終了して、次の目的地、しまなみアースランドへ移動。
ここで、本日の幹事殿より環境教育の講義を受けました。

その後は地球創造を幹事殿の解説交えて疑似体験。
46億年の歴史を20分ほどで体験しましたw
幹事殿、YouTube一夜漬けで得た知識を忘れる前に披露できたようですw
お昼まで時間があったので駐車場で久しぶりに車談義。
各愛車の前でボンネット開けてああでもない、こうでもないと。
女子連は井戸端会議を行っていたようです。
いい時間になったのでお昼をいただくイタリアンなお店へ移動。

こちらでランチコースをいただきました。






おいしいランチと楽しいおしゃべりで2時間ほど過ごし、次の予定へ。
ですが、当日中に神戸に戻る予定だったのでここで皆さんとお別れ。
雨がひどくなければ尾道へ寄り道する予定でしたが、やむ気配がなくそのまま倉敷へ。
17時ころに倉敷へ到着して仮眠w
倉敷で夕食予定でしたがお腹がすかなかったので神戸に帰りました。
幹事ご夫妻、参加者の皆さん、楽しい一日をありがとうございました。
おまけ
帰りは雨が強くてすごかったw
兵庫県に入るあたりから雨脚は弱まり、代わりに風が強くてフラフラと車が流される~
なんて、状況下で走ってICを降りスーパーの駐車場で赤チンを見ると雨汚れだけではない汚れ方をしてました。
あれだけ雨を浴びたにもかかわらず、油か塩分かわかりませんが少し粘度のある汚れがついているようなので今朝一で手洗いしました。

今回の総走行距離は540㎞弱で赤チンの燃費は19km/L。
ピークで19.4を記録してましたが帰りの山陽道で悪化。
向かい風と加減速頻度が行より多かったのが原因かと思われます。
Posted at 2016/05/04 13:31:51 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ