• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎@神戸のブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

はりまシーサイドロートと赤穂御崎ブラブラ

本日は監督と海岸線ドライブ三昧でした。

参加者の皆さん、お疲れ様でした(^^)

元会チョ主催のツーリングに監督と今回も赤チンでお出かけ。

道の駅「みつ」でまったりとおしゃべりしてから出発。
海岸線ドライブを楽しんだら、海老肉三昧~!


もっとすごい海老は帽子のブログにアップされるでしょうw

お昼をいただいたら牛窓に向かうツーリング本体とここでお別れ。
監督と二人、引き返して赤穂御崎へ。
展望台に車を置いて海岸線をブラブラ。



赤穂のモンサンミッシェル



作為写真


なんだかんだで2~3km程度は歩いたと思う(^^;


ひたすら海側の道を走り続けて再びはりまシーサイドロードへ戻ってオサレカフェでお茶。


帰りは監督が初のワインディングに挑戦!
監督、実は右左折はできますがコーナーを曲がるような走りは未体験(^^;
ちなみに、生活ドライブの中では車線変更も必要ありませんw

緊張しながら海岸線ドライブ


何とか走り切り今度は2号線復帰。
次のお初はバイパスや高速道路の類。
2号線で竜野からバイパス入りすれば合流の必要もなくバイパスに入れるので楽に乗れます。
あとはひたすら左側を流れに任せて。

初ETCも無事に通り抜けてお家に到着しました(^^)

次も機会があれば監督と参加します~!
Posted at 2016/05/22 18:39:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年05月04日 イイね!

ぶらぶら~っと今治までドライブ♪

ぶらぶら~っと今治までドライブ♪5月3日は監督と今治までドライブ~!
流石に当日朝出発で今治9時着は辛いので前日異動で倉敷秘密基地入り。
これで当日の移動時間を半分に短縮できます。
車は取り回しが楽で監督も運転できるから、赤チンを選択。
久しぶりに山陽道を赤チンで走りました。
アンダーパワーな赤チンですが、エアコンを使わない今の季節ならパワー不足もそれほど感じず青蛇嬢並みのペースで走れます。
流石に上りの追い越しは厳しいものがありますが、登坂車線が無い程度ならそこでもなんとか。
ちなみに来島海峡までの燃費は19.3km/Lと普段に青蛇嬢で走るのと同じ走り方してこの燃費は驚きでした。


当日は遠足前の子供と同じで目覚ましが鳴る前に目が覚めたので監督を起こしてちゃっちゃと準備。
予定より早めに出発。
監督、初しまなみ海道でご機嫌w
なんだかんだで比較的順調(面倒な車とかはやっぱりいたけど)に進み、第一集合場所でうまく皆さんと合流できました。


赤チンで海外ツーリング参加。

隣に地元の方の軽四がw
もしもの時にも監督も赤チンなら運転できるので安心です。
まぁ、高速未経験なので下道限定ですが(^^;

本州組が揃ったので第二集合場所の波止浜へ移動。
某おうどん屋さんの前に集まりほぼ参加者が揃いました。
幹事さんの案内で本日の第一目的地、オサレカフェへ。

事前交渉でお店前を占拠させていただきました。


お席は室内とテラスの二パターン。
どちらも素晴らしい眺めを堪能できますが、空いていたのでテラス席。

テラスからの眺めは最高でした(^^)




おいしい珈琲とロールケーキをいただいて景色を見ながら同席したご夫妻とおしゃべり。
懐かしい話やおいおいな話など。
珈琲&モーニングタイムが終了して、次の目的地、しまなみアースランドへ移動。
ここで、本日の幹事殿より環境教育の講義を受けました。


その後は地球創造を幹事殿の解説交えて疑似体験。
46億年の歴史を20分ほどで体験しましたw


幹事殿、YouTube一夜漬けで得た知識を忘れる前に披露できたようですw


お昼まで時間があったので駐車場で久しぶりに車談義。
各愛車の前でボンネット開けてああでもない、こうでもないと。
女子連は井戸端会議を行っていたようです。

いい時間になったのでお昼をいただくイタリアンなお店へ移動。

こちらでランチコースをいただきました。

おいしいランチと楽しいおしゃべりで2時間ほど過ごし、次の予定へ。
ですが、当日中に神戸に戻る予定だったのでここで皆さんとお別れ。
雨がひどくなければ尾道へ寄り道する予定でしたが、やむ気配がなくそのまま倉敷へ。
17時ころに倉敷へ到着して仮眠w
倉敷で夕食予定でしたがお腹がすかなかったので神戸に帰りました。

幹事ご夫妻、参加者の皆さん、楽しい一日をありがとうございました。

おまけ
帰りは雨が強くてすごかったw
兵庫県に入るあたりから雨脚は弱まり、代わりに風が強くてフラフラと車が流される~
なんて、状況下で走ってICを降りスーパーの駐車場で赤チンを見ると雨汚れだけではない汚れ方をしてました。
あれだけ雨を浴びたにもかかわらず、油か塩分かわかりませんが少し粘度のある汚れがついているようなので今朝一で手洗いしました。

今回の総走行距離は540㎞弱で赤チンの燃費は19km/L。
ピークで19.4を記録してましたが帰りの山陽道で悪化。
向かい風と加減速頻度が行より多かったのが原因かと思われます。
Posted at 2016/05/04 13:31:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年04月24日 イイね!

大山フォトツーリング&境港水木しげるロードで妖怪探し

岡山NMを早目に終了して臨んだ今回のフォトツーリング。
週末家事が有ったので第一訪問地の植田正治美術館へ直行して少し遅れて合流する予定でした。

8時過ぎに倉敷を出て一路北へ。
雨は降っていないけどすっきりしない空。
青さが足りない日曜日のツーリングでした。

大山フォトツーリング:植田正治写真美術館






お昼はすぐ近くのビールが美味しいお店にorz
飲み放題1000円だしorz
世界一美味しいと評価されたビールだしorz
水で我慢しました!

なかなか美味しく、昨年よりも食事のグレードが上がりました(^^)

午後はフリーセッションで好きに撮る!
大山周辺で場を探す方達とお別れして行ってみたかった境港へ。
水木しげるロードで妖怪探しをすることにしました。

境港市:水木しげるロード


帰り道は某コマーシャルで有名になった急坂の橋を見たり、弓ヶ浜を見たり。

車は多いけど、特に混雑することも無く。
15時40分位に境港を出て18時頃に倉敷到着でした。
Posted at 2016/04/24 22:23:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年10月24日 イイね!

秋の竹原モヤモヤ

秋の竹原モヤモヤ3.8君のプレゼンツで今回のツーリングは広島東部の高原ドライブと竹原散策でした。
山陽道篠坂PAで待ち合わせて集合場所へにょろにょろと向かいます。
車列の先頭を走っていたのですが、途中で気が付くと最後尾にオレンジプント・・・?
何という偶然かミールーさんが偶々合流しましたw
その後、集合場所の道の駅へ予定時間よりかなり早く全員勢ぞろい。
予定時間に出発して高原ドライブを楽しみます。

本日の目的地は竹原。
朝の連ドラ「マッサン」で一躍脚光を浴びた町。
でも、それより前まえから竹原の町並み保存地区へ行ってみたいと思っていて、やっと思いがかないました。




その他の写真はこちら
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2015/10/24 21:59:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年05月24日 イイね!

大山フォトツーリング

一時は中止か?なんて天気予報でしたが、当日は風が気持ちよくて楽しく大山周辺でツーリング&フォト遊びが出来ました(^^)









ピックアップした写真はこちら。
撮りまくった写真はこちら。

Posted at 2015/05/24 20:26:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/497474/48313413/
何シテル?   03/15 18:46
20220618 上がりの車探しを始めるもそれよりも孫と出かける車がいることに気づき路線変更。 まさかのアルファ155、それも青いと5年間のブランクを経て蛇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルファ155_温風が出ないトラブル①_診断編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:40:44
[アルファロメオ 155] 汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:28:34
VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 11:48:23

愛車一覧

アルファロメオ 155 青蛇さん (アルファロメオ 155)
孫とお出かけするのに4人乗りの車が必要になり、あれやこれや考えてアルファ155、買っちゃ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
2003年2月~2009年3月迄所有。 大食いでしたが、手の掛からない車でした。 手を ...
ポルシェ ケイマン 白鰐号 (ポルシェ ケイマン)
青蛇から白鰐へ乗り換えました。 初LHDなのでまずそこから。 街乗りではなかなか馴染ま ...
アルファロメオ 147 青蛇嬢 (アルファロメオ 147)
1.6 Twin Spark SportvaII(5MT) Monte Carlo Bl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation