• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎@神戸のブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

コリヤンな週末

ピョンチャンオリンピックも始まった三連休の週末。
金曜日は定例の倉敷ナイトミーティングであれやこれや。
神戸に帰るつもりでお先にお暇したけども・・・?
お仕事関係で呼び出される可能性があることを思い出して予定変更。
結果的には呼び出しはなかったけど土曜日は15時ころまでモバイルと携帯でお仕事(^^;
その後、神戸に戻り・・・途中で何度か渋滞に巻き込まれながらもほぼ予定通り。

土曜日はいつもの仲間と新年会。
電車異動で大阪入りして御堂筋線で淀屋橋下車。
駅がどんどんきれいになる中、淀屋橋駅は昔のままの薄暗さで懐かしさを感じました。
高校、大学と御堂筋線で通ったので僕の青春とリンクしてるんです>御堂筋線

淀屋橋下車の理由は平野町の3110さんへ監督のスキーブーツを調達するため。
社会人一年生からのお付き合いなんでもう30年くらいになります。
監督と出会ったのもここ(^^ゞ
ブーツづくりのレジェンドと呼ばれるオーナーさんにお願いして見立てていただいたのは二種類のブーツ。
往年の名ブランド、ラングと新興勢力(僕らから見ればw)のREXXAMを履き比べて選んだのは後者。

ブーツバッグもおまけしていただきました(^^)v
そして、新年会の地、桃谷へ移動。
30分ほど早めに到着してスタバで軽くお昼と思っていたら同じタイミングで全員集合w
暫らくはいつもの感じであれやこれやと談義(^^)
楽しい仲間なんで時間も場所も関係なく楽しく過ごせる~♪

今回の新年会は桃谷のコリヤタウン散策からのコリヤ飯。
その前に桃谷商店街で町ブラ。
懐かしい雰囲気の商店街、大阪らしいですね。
僕が生まれ育った町も旧紀州街道が商店街になっていて大阪のおばちゃんがうじゃうじゃw
旭区の千林商店街とか天神橋筋商店街とか北加賀屋の商店街とか下町商店街は大阪ディープが体験できます。
商店街からそれた路地はさらにディープw

商店街を出て道路を渡るとそこに今日の目的地のコリアタウン。
でも、最初の通りは門前通りみたいなもんでコリアタウンに続く導入路。
でも、大勢の人でごったがえってました(^^;
大勢の人や行列をかわしながら進んでコリヤタウン入口へ到着。

さらにディープなエリアに突入!なんて、感じでもなくすでに観光地化されたエリアは大差なくw
しかしながら、なぜかなアイテム続出w
ターミネーターじゃなくて買うてもーたー♪

まさかの白菜キムチケーキとワンピースのコラボとか

幹事さんの案内で通りを歩き切り目的地のキムチやさんへ。
幹事おすすめのキムチはセロリ、ゴボウ、山芋。
行列に並び順番待ちしていると目についたのが雑魚の煮物。
なんかおいしそうなのでこいつをまず確保。
そして順番が来てオーダーしたのは幹事おすすめ+定番の白菜で計2㎏。
お店に行くにはまだ時間があるのでコリヤタウンを戻りつつ旨そうなホルモン焼きの列に並んでみる。
小学生の頃、近くの商店街の肉屋は串に刺したホルモンを店先で売ってたなぁ・・・
確か1本10円で90円出すとビニール袋いっぱいのホルモンが買えました(^^)
丁度僕の番で売り切れたので新たに焼いてもらう。
ホルモンを焼くたけちゃんとなんとなく会話しながらホルモンの焼き上がり待ち。
500円でおいしくいただきましたが量を考えるとやっぱり観光地価格かなw
でも、お店のショーケースに並んでいる豚肉は間違いなく旨そうで安くてお買い得感満載でした。
小腹を満たして再びコリアタウンをぶらぶら。
ピークを過ぎたコリアタウンは行列も短くなりそろそろ観光地も店じまいの時かな?

少々時間調整が入ってからの新年会場は福一さん。
なんと、あのカラも来日すると顔を出すというお店らしいがカラに興味がないのでよく分かりませんw

幹事さんおすすめのメニューでマッコリと他もろもろ。

どれもおいしかった~(^^)

このお店、なぜか女性に大人気。
僕ら以外はほぼほぼ女性だけのグループでしかも女性たちは自意識高めのおばちゃん入ってるやろ系が多かったのがオカシカッタw
結構飲み食いしたのにリーズナブルなお値段でリピートありかなと思いましたが、ここから家に帰るのに2時間近くかかるので多分、誰かがセットしてくれなければ来ないでしょう(^^;
7時に福一を出て駅まで戻りミスドで暫しウダウダして本日解散。
幹事のうどんちゃん、ありがとうね(^^)

日曜日、目覚めて週末家事を済ませてからランニング。
そして、午後は冷蔵庫の臭いが気になるのでキムチの仕分けました。

自宅と倉敷と娘夫婦用で3つに分けて一番量が多いのを娘夫婦に割り当てました。
もちろん、晩御飯は白飯とキムチ!
しかし、白飯とキムチだけじゃ流石に何なのでこの組み合わせに合いそうな食べ物は~と探したら目についたの串揚げw
大阪ディープな夕食にすべく10本お買い上げして監督と二人、夕食をいただきました(^^)
ちなみにキムチのお味ですが・・・
セロリのキムチは臭いはキムチですが味はピクルスみたいでおいしかったです。
ゴボウはゴボウだったし山芋は山芋でしたw
定番の白菜が一番慣れた感じのキムチでした。
僕的にはピリ辛雑魚と白菜キムチが好みですが他のも白ご飯が進むのは間違いない(^^)
久しぶりに白御飯を腹いっぱい食べました(^^ゞ

この週末にご一緒した皆さん、ありがとうございました(^^)
また遊びに行きましょ!
Posted at 2018/02/12 23:28:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/497474/48313413/
何シテル?   03/15 18:46
20220618 上がりの車探しを始めるもそれよりも孫と出かける車がいることに気づき路線変更。 まさかのアルファ155、それも青いと5年間のブランクを経て蛇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
456789 10
11 1213 14151617
18 1920212223 24
25262728   

リンク・クリップ

アルファ155_温風が出ないトラブル①_診断編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:40:44
[アルファロメオ 155] 汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:28:34
VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 11:48:23

愛車一覧

アルファロメオ 155 青蛇さん (アルファロメオ 155)
孫とお出かけするのに4人乗りの車が必要になり、あれやこれや考えてアルファ155、買っちゃ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
2003年2月~2009年3月迄所有。 大食いでしたが、手の掛からない車でした。 手を ...
ポルシェ ケイマン 白鰐号 (ポルシェ ケイマン)
青蛇から白鰐へ乗り換えました。 初LHDなのでまずそこから。 街乗りではなかなか馴染ま ...
アルファロメオ 147 青蛇嬢 (アルファロメオ 147)
1.6 Twin Spark SportvaII(5MT) Monte Carlo Bl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation