• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎@神戸のブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

木枯し1号が吹いた週末

土曜日、風が強いな〜って思ったけどもまさか「木枯し」でも無いだろうって監督と話してたんですが木枯らし1号に認定されたようですね(^^;

朝から用があったので寝不足気味の目を擦りながら7時起き、9時前には赤チンで出動!
赤チンの天井を塗装することにして見積を何箇所かでしてもらいましたが、それ以外の整備も頼みたかったので結局は主治医のところに預けることにしました。
久しぶりに行った主治医のところにはROSSOな155と147。
147は部品取り?それとも解体途中みたいな感じでしたが155はそこそこ綺麗で部品の問題さえなければ欲しいなぁ〜ってリフトに乗った車体を見上げてました。
今回の台車はマツダのデミオ。
「普通のAT」ならいいなあぁ〜って思ってたらごく普通のトルコンATでした。
操作が簡単なのでこれがいいです。
デュアロジみたいにMTモードとか有ったら監督、短時間で覚えきれんしw
と、言うことで基本MTしか運転したことがない監督ドライブで主治医のところから自宅まで帰ってきましたw
ATセレクターが簡単なので迷うことなく・・・迷わんわなw
でも、停止時にクラッチを踏めない(クラッチ無いし)のでエンストしそうで怖いといいながらデミオドライブ。
1時間少々のドライブを無事終えてあとは右折して駐車場に入るのみのところで前方に変なところで右折車両あり。
監督、左ウインカーを出して車線変更して右折車を避けますが左側から車が来る音が聞こえてきて危うく当たるところでした。
左側の確認せずに車線変更かけようとしたのが原因ですが、こっちが前でウインカー出してのに車進めてくる方も「ええ加減にせいよ」ですねo(`ω´ )o
なんとか無事に駐車場にたどり着き週明けからしばらくはデミオ君で通勤です。
そういえば倉敷最速のお買い物カーで岡山国際でナローな911をぶっちぎった焼き茄子号がいましたねw


戻ったらお昼前だったのでそのまま散歩に出てお昼を食べに行きます。
ショッピングセンターの催し物を見てから駅前に出てデパートの美術品展示スペースで県内作家さんの作品を見てからいつもの散歩。
何を食べようか話しながら商店街を抜けたら監督が「土曜日だから路地市庭やってるんちゃう?」と言うので覗いてみました。

看板を見ると営業時間も14時まで延長されてたので覗いてみました。
まだ、店舗数は少なめですが美味しそうな小籠包のお店が出ていたのでいただくことにしました。
なら、アジアつながりでベトナムのフォーもいただいてお昼にしました。


小籠包は熱すぎなかったので美味しくいただけました(^^)
フォーはいかにも東南アジアな味のカラすっぱ系でレモンの風味が効いてて美味しくいただけました。
タイのトムヤン君(゜゜)☆\(_ _;)バキ!⇨誰やねんw
トムヤンクンスープは辛いイメージ(宣伝含めて)がありますが実際には辛さ以外に酸っぱさも強めで日本にない独特な味です。
フィリピンにも似たような味(辛味は弱い)のイリガンスープがあります。
タイは20年くらい前に行った時(一昨年は食べてない)、フィリピンは25年くらい前に仕事で(遊びで海外に行ったことがない人ですw)8ヶ月くらいいた時に食べました。
アジアはどちらかといえ唐酸っぱ系ですが中国は辛いですw
30年ほど前に40日ほどシンガポールに仕事で滞在しましたがニュートンサーカス(今もあるのか?)で食べたエビチリの辛さと美味さは最高でした。
いや、食べた当日も翌日も楽しめる品でした(゜゜)☆\(_ _;)バキ!
話戻して杏仁豆腐のデザートも買い求めてから市庭を出ようとして監督がレンコンチップス(水島地区の連島のレンコンが地元では有名)見つけてお買い上げ。
お店の方が手作りの紙バッグに入れてくれました。

観光客も多く、日本人のツアー客も見受けられました。
ツアーの添乗員さんが忙しく動き回る姿を見るのも久しぶりです。
風は強めですが秋晴れの良い天気で散歩が気持ちよかったです。

休憩中の人力車が止まっていたのでここぞとばかりに接写!
磨き上げられた泥除けやバネがメッキ好きのハートをガッツリ掴みますw

美観地区の観光人力車は全国の観光地で人力車サービスを展開する会社が運営しているのでGoToTravelキャンペーンにも対応。
しかも、倉敷でもらった次回割引券は浅草とかでも使えるらしいw
倉敷の著名人、大原さんのご自宅あたりでは日当たりの関係か紅葉が進んでいました。


くるっと回っての帰り道。
今日はお昼を既にいただいたので帰りにおやつがわりにえびす饅頭をいただきます。
ここの饅頭はやっぱりあんこの味が絶品!
先週紹介した鯛焼き屋さんといい、地元で有名な天然物の藤戸の鯛焼きといいあんこが上品で美味しいのが人気の秘訣じゃないでしょうかね?

えびす饅頭を食べて商店街を戻っていると中古ミニカーが目に入り物色を始めます。
ミニカーの他にフィギュアーや小さなプラレール?とソフビ人形がありますが車好きのおっさんはまずミニカーw
目に止まった白い911と青い360をお買い上げ。

360は普通のトミカでしたが911はプレミアムトミカの1973年RS。
・・・持ってるしw

夕飯の買い出しの時にはアウトレットへ寄り道。
普段バキのスニーカーが汚れたし、古くなってるので新しいのを探しに行きました。
お店を巡る途中で防寒対策済みの彼を発見!

なんかシュールな面持ちw
窓ガラスに貼られている福助君のシールがええ感じでほしかった!

ビギ、メルローズ、ニコルなどを周りましたが靴探しは正しい選択ではなく、PUMAで見つけたスニーカーを購入しさらにリーバイスのジージャンが欲しかったけども自粛しました(^^ゞ

肌寒さも本物になり晩秋へ。
もう少ししたら監督連れて地元の紅葉の名所へ出かけてみましょう(^^)
Posted at 2020/10/25 18:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/497474/48313413/
何シテル?   03/15 18:46
20220618 上がりの車探しを始めるもそれよりも孫と出かける車がいることに気づき路線変更。 まさかのアルファ155、それも青いと5年間のブランクを経て蛇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 2 3
4 5678 9 10
1112131415 1617
1819202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

アルファ155_温風が出ないトラブル①_診断編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:40:44
[アルファロメオ 155] 汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:28:34
VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 11:48:23

愛車一覧

アルファロメオ 155 青蛇さん (アルファロメオ 155)
孫とお出かけするのに4人乗りの車が必要になり、あれやこれや考えてアルファ155、買っちゃ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
2003年2月~2009年3月迄所有。 大食いでしたが、手の掛からない車でした。 手を ...
ポルシェ ケイマン 白鰐号 (ポルシェ ケイマン)
青蛇から白鰐へ乗り換えました。 初LHDなのでまずそこから。 街乗りではなかなか馴染ま ...
アルファロメオ 147 青蛇嬢 (アルファロメオ 147)
1.6 Twin Spark SportvaII(5MT) Monte Carlo Bl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation