今日は大阪の豊中にある白鰐さんの販売店までオイル交換の旅。
お昼ご飯を食べてから倉敷を出発。
監督はお仕事柄、簡単に関西圏へは足を伸ばせないので今年もおひとり様で出かけました。
しかし、今回は孫ちゃんとは会えないので(孫も忙しいしw)オイル交換後の寄り道をどおするか・・・
先月の赤チンでお出かけ同様にほぼ制限速度で山陽道を走り池田ICを目指します。
岡山から兵庫県に入ったあたりで遅い車を追い越してると後ろから白いベンツ。
車間を保つかな〜と思ったけどもびたびたに付けて煽っていただきましたw
追い越しを終えてミラーを見ると左のウインカーを出して僕を左側から抜こうとしてました。
まぁ、そんなの無視して左にウインカーを出して左車線に戻るとそのまま追い越し車線を爆走していかれました。
初心者マーク付きでしたけどw
宝塚〜池田間の車線規制渋滞の影響がない間に通り過ぎれたので一安心して池田で降りて中央環状線に合流したら渋滞>いつものこと
今日は左車線にトラックを止めて123な引っ越し屋さんが車線を塞いでました。
さらにその方達と何やら会話している大阪府警さんも。
なんだったんでしょうか?

相変わらず高級スポーツカーが沢山在庫されてる販売店に車を入れ、来店意図を伝えたら後は待つだけ。
リザーブしたオイルの残りと不足分のみ追加してもらい1時間ほど待ったてたら作業終了でお会計。
そういえば、店長が僕の担当だった気がするが彼がそうだっけ?
購入時の担当さんは納車した月に退社し、後任は次のオイル交換後に退社。
そして、店長が担当になったのでした。
オイル交換後、走り出すと非常にフィールが良かったので帰宅方向じゃなくて大阪市内へ向かいます。

千里から新御堂で市内入りを図りますが夕方の大阪市内はどこも渋滞。
とりあえず中津に降りて・・・さらにひどい渋滞へw
渋滞中、することがないのでコンデジで撮影大会(゜゜)☆\(_ _;)バキ!

長堀通の地下駐車場に車を入れて写真を撮りにいこうとと考えて車を勧めましたが絵的には淀屋橋から本町の間あたりの方が絵面が良さそうでした。
でも、戻るのも大変なので長堀通の地下駐車場に車を停めてお写ん歩。
お店が数店舗移転していてお気に入りのショーウィンドーがどこにあるかわからずで撮影意欲が萎えるなか、初めてのフルサイズデジイチ+オールドレンズでの撮影は意外と撮れたので良かった(^^)

心斎橋周辺を小一時間ほど回って撮影。
なんか例年と違う気がするけどもこれからまだ200km弱は走らないと家に帰れないので早めに退散。
長堀通から御堂筋に出てアメリカ村へ入り四ツ橋ICから阪神高速に入り神戸線〜第二神明で明石のSA入り。
晩御飯をいただきましたがうどん屋が閉店してたのでレストランで夕食。
しかし・・・SAのレストランの料理高すぎ〜!
その後、第二神明〜姫路バイパス〜太子バイパス〜なんとかバイパス経由して山陽道姫路西から倉敷まで。
21時半頃に倉敷に戻れてICでてスタンドで給油したら11.8km/L弱の高燃費。
やっぱり制限速度を守って走るとエコですねぇ〜
白鰐さんをいつものところに止めて本日もお疲れ様でした!

Posted at 2021/12/11 23:54:56 | |
トラックバック(0) |
白鰐号 | クルマ