• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎@神戸のブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

寒~い週末

今週は兄さん主催のうどんを食す会があったので本当は参加の予定でした。
が、やらなきゃならないことが一つ。
涙を呑んで金曜から神戸に帰省。

土曜日に一気にやらなきゃならない事を片付け。
これで、春にはすべて収まります。

娘2号は卒業が確定し、娘1号は新しい仕事に就いた。
妻は駅まで息子の送迎が出来るようになり、息子は諦めて送迎されている。

そして、日曜。
朝から赤チンのキスマークを消してやり、妻とジョギング。

破った障子を貼って、破れたシートを再び修理。

そして、夕暮時に部活を少々。

食後、妻に見送られて倉敷へ。

さて、来週末開催の新年会は僕を含めて11名の参加となりました。
この人数でお店を予約しますので参加者の皆さん、よろしくお願いします。
集合場所は18時半頃に倉敷駅改札口。
初めてのお店なので駅で集まって移動しましょう。
遅れる方は連絡ください。
お店までリモート誘導しますので。
Posted at 2013/01/27 23:20:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2013年01月20日 イイね!

もやもや瀬戸田~AROC-WJ編

さて、ミーティングもおひらき。
島半周ツーリングでドルチェに向かうのが定例です。
が、今回は身内で先に瀬戸田の町へ移動。
耕三寺の駐車場に車を止めてうだうだ(^^;
すると、ドルチェに向かうスーパーな車達が前を通り過ぎていきました。

さて、最後の変態車はジュリアさん。
シャオさん御夫妻は早退されたので残された兄貴、フッchiさん、nzoonさん御夫妻、3.8君達と昼食兼ねて瀬戸田をぶらり。

ローストチキン食べ~の~


コロッケ食べ~の~


うどん食べ~の~
写真撮り忘れました(^^;

その後、更にふっchiさんとジュリアさんが早退。
残されたメンバーで移動してドルチェでカフェし~の~

と、楽しい美味しい時間を過ごしました(^^)

15時頃、ドルチェで解散。
16時過ぎにアパート着。

さて、未だ時間もあるし某オフ組みは酒津のとあるカフェに居るという情報もあったので着替えてジョギング。
カフェの駐車場を偵察するも変態車は無く居ないようでした。
30分ほど走って一汗かいて、次は散歩がてらにアウトレット。
春先のジョギングウエア偵察。
そこで、結局はウォーキングシューズを買っちゃった(^^;

何故、プーマなのか?
2520円と安かっただけではない。
プーマの店員さんが素敵だったからです(爆
以前、プーマのドライビングシューズを買ったときもこの素敵な店員さんだったと思う(^^;
Posted at 2013/01/20 22:55:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 夜会・朝会・オフ会 | 日記
2013年01月20日 イイね!

新年一発目の屋外ミーティング

土曜日に何気に呟いたら3.8君から「兄さんと尾道のアルフェスタ御夫妻」が参加することがわかりました。
朝起きられたら行くことにしてww

と、思いながら寝ると不思議と間に合う時間に目が覚めるんですよねぇ(^^;
洗濯して朝マックして概ね予想時刻に倉敷発。
概ね予想時間より10分ほど遅れてシトラスパーク瀬戸田に到着しました。
駐車場に車を入れようとすると手を振る誰か・・・誰?
スタッフに誘導されて青蛇嬢を止めたらお隣は・・・

ドイツ軍団が既に。
しかも、超凄い赤いベンツの横だし(^^;
相変わらずスーパーな車が多い瀬戸田です。

で、先着していた3.8君、nzoon御夫妻、シャオ御夫妻と合流。
あれ?兄貴は・・・

さて今回、最初に刺さったのはこのポルシェ。

ナローなポルシェに萌え~って訳じゃないけど、肥大化した最近の911を見るとつくづくナローな空冷がかっこいいなぁ~って思えて。

で、ふらふらと見物していると刺さったのがこの跳ね馬。

フロントにV12を搭載してリア駆動。
最近、フェラーリってやっぱりFRが本道じゃないのか?って。

ナローもマラネロも買えない車ではないけど維持していけない。
やっぱり、憧れの車ですね。

その後、F355のオーナーさんとお話させていただいて思ったのが瀬戸田に来る方は好き者が多いこと。
フェラーリのエンジンルームのパーツ塗装を自分でしちゃうんですから(^^)

楽しい時間も過ぎて一応、ミーティングは〆。
その時、今日一番の変態車が2台。

最初はこの車!

日本に現存するとは知りませんでした。
名前が直ぐに出てこず、変態3.8君もしばし思案(30秒くらい)
凄いものが見れました。

で、残り一台を見ようとしたら・・・

既に変態たちに取り囲まれていました(爆

KHC瀬戸田スポーツカークラブミーティングその1
KHC瀬戸田スポーツカークラブミーティングその2
Posted at 2013/01/20 22:36:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 夜会・朝会・オフ会 | クルマ
2013年01月19日 イイね!

初自転車にオイル交換

初自転車にオイル交換今年初の倉敷で過ごす週末。
何時もより少し遅れて目を覚まし何時もより1時間遅れで出発。
今年の初自転車してきました。
様子は此方から。
あまりの風の強さに「自転車じゃなくてジョギングにすればよかった」後悔で今年の自転車を始めました。
帰宅後、青蛇嬢をさくっと機械洗車。
今日は洗わないつもりでしたが、明日はもしかしたら(起きれたら)瀬戸田へ出かけることにしたので。
汚れた車で参加するわけには行かないから。
16時頃からオイル交換
オイル交換待ちは誰も居なかったけど他の作業の都合か交換作業開始までの待ち時間が今日は長かった~
Posted at 2013/01/19 22:34:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2013年01月18日 イイね!

気が付けば・・・

18年が経った。
震災の二ヶ月前に生まれた娘2号は18歳。
地震発生の時刻は当時、インドネシアからナイトフライトで関西国際空港に飛行機が到着する時間。
僕は11月に娘2号が生まれインドネシアからナイトフライトで関空に降り立った。
そして、直ぐにインドネシアに戻り残りの仕事を片付けて再びナイトフライトで関空へ。
その1ヵ月後、神戸は震災に見舞われた。

大阪で生まれ育った。
そんな僕達にとって、神戸の街は憧れの地。
就職して神戸に配属。
憧れの地に住んで。
神戸ナンバーの車が嬉しかった。
そして家庭を持って、神戸を出て明石へ。

その憧れの地が震災で崩壊。
もう、神戸は駄目かもしれないと思った。
けど、全国の方達の支援を受け神戸は復興してきた。
僕は公私共に微力ながら復興支援に参加した。
叔父は地元企業を取り纏めて復旧に奔走した。
家を買い、僕は再び神戸に住んでいる。
震災の色んな傷が残っているんだろうけど、神戸は震災前以上の街になったと思う。

諦めなければ必ず復興する。
次は東北が復興のストーリーを後世に残す。

どんな形でも。
どんな方法でも。
僕達が出来る範囲でかまわない。
復興の支援を。
Posted at 2013/01/18 00:08:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/497474/48313413/
何シテル?   03/15 18:46
20220618 上がりの車探しを始めるもそれよりも孫と出かける車がいることに気づき路線変更。 まさかのアルファ155、それも青いと5年間のブランクを経て蛇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 34 5
67891011 12
1314151617 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アルファ155_温風が出ないトラブル①_診断編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:40:44
[アルファロメオ 155] 汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:28:34
VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 11:48:23

愛車一覧

アルファロメオ 155 青蛇さん (アルファロメオ 155)
孫とお出かけするのに4人乗りの車が必要になり、あれやこれや考えてアルファ155、買っちゃ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
2003年2月~2009年3月迄所有。 大食いでしたが、手の掛からない車でした。 手を ...
ポルシェ ケイマン 白鰐号 (ポルシェ ケイマン)
青蛇から白鰐へ乗り換えました。 初LHDなのでまずそこから。 街乗りではなかなか馴染ま ...
アルファロメオ 147 青蛇嬢 (アルファロメオ 147)
1.6 Twin Spark SportvaII(5MT) Monte Carlo Bl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation