• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎@神戸のブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

三月最後の週末はオフ会三昧だし、写真部と美脚部の部活もした。

金曜日

終業間近にメッセージ。
で、チームジュリエッタと1か月ぶりの飲み。
閉店まで歌って騒いで「にゃにゃにゃ!

土曜日
前日からの計画的家事が功をそして11時にはするべきことは終わった。
家事の合間にジョグ。
桜は五分咲きの木が多かった。

お昼を済ませて事務チョ主催のお茶会へ参加すべくカフェ「珈琲と人」へ。

美味しいケーキと珈琲をいただきながら29~50歳の老若男女が。
飛ばす方、飛ばす方、飛ばす方ww
楽しいメンバーと過ごす午後は時短が経つのもあっという間。
夕刻お開きとなり、夜は今年初開催の岡山ナイトミーティング。

雨の吉備SAに西は広島、東は兵庫県は尼崎から蛇好き変態が集まりました。
3.8君、よっちゃん、ナウトさん、マルピー、そして僕の5人でウダウダ。
話題色々でしたが楽しい時間を過ごしました。
・800万あったら・・・
・800万、何処から出てくんねん
・1000万、増えてるやんけww
日付が変わるころに解散となり車に戻るとまさかのしうさん!
お久しぶりで色々と大変だったようです。
でも、お元気そうでなにより(^^)
雨にもかかわらず6人の変態が集う2014年シーズン開幕でした。
帰り際に店長宛のお荷物をナウトさんから受け取りました。

ナウトワークス謹製フロントロワバー。
金土の二日間でオフ会二つに参加して一つを主催ww

日曜日
雨の午前中。
10時を過ぎたころには止んで。
11時頃からお散歩して昼食調達。
商店街はずれのこの雑貨屋さん、店を閉めるそうです。

買ったことは無いけど結構気に入ってたんだよなぁ・・・
駅方面に戻っていると白MITOのクワドリで・・・見覚え有のドライバーww

食後、雲が面白そうなので部活すべく外出。
でも、その前に先ずは洗車。

洗車後、某所で店長の車と並べてみました。
その後、店長の仕事の邪魔をしてからお山へ。




お山を二つ梯子して部活。

移動中は美脚部の部活ww
ノーマルの頃は調子に乗って走って早めのアクセルオンで、フロントのトラクションが抜けてオタつく場面があったんですが、美脚化してから、トラクション抜けそうな場面でも旋回して行けます。
多分、ダンパーの減衰力がノーマルより強いのでアクセルを開け始めてもダンパーの伸び出しが遅いので荷重がフロントに残って居るんだと思います。
いや、快適快適ww
Posted at 2014/03/30 22:44:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2014年03月27日 イイね!

美脚1000㎞(忘備録)

ホワイトデーの次の日、青蛇嬢の脚を美脚化してから約二週間。
神戸~倉敷二往復+プチドラ+通勤で955㎞走行。

初期へたりも落ち着いたようです。

指測定で・・・

前:指二本半以下
後:ほぼ指二本
2Lの147より軽いフロントはへたりが少ないようです。
はみ出し疑惑でリアは6㎜スペーサー外し。

減衰力設定は・・・
前:最強から1.5回転戻し(メーカー出荷時設定)
後:最強から2回転戻し(メーカー設定値から半回転戻し)
リアをデフォルトの1.5回戻しからさらに0.5回戻しました。
1.5回戻しで高速を100㎞程度で走るときにギャップ通過でリアの挙動に角が有ったので少しマイルドにするため調整しました。
おかげで高速道路の巡行は変な突き上げ感も無く良好です。
減衰力調整は今後も弄っていく予定なので減衰力調整機構にアクセスが面倒なリア側は小細工しときましたww

さて、結果的には・・・
今回のapxの車高調導入は正解でした。

乗り心地は純正並みを維持してるし、車高が下がりロールセンターもノーマルより低くなることで旋回性能も上がったような気がするし。
転がりが凄く負担が少なく、何時までも転がり続けるような錯覚を覚えます。
ユニコルセさんで取り付けてアライメント調整してもらったのが原因?

タイヤ、ホイール、マフラー、足回りは車好きのマストアイテム。
奥が深いけど楽しい泥沼ww
さて、今のセッティングがいいのか検証するために減衰力を色んなパターンで変えてみて変化を楽しむこととしますかww
何より、なんだか青蛇嬢を走らせたくなる気分になれる事が導入の最大の成果ですね。

Viva Alfa-Romeo!
Posted at 2014/03/27 00:05:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2014年03月24日 イイね!

告知!岡山ナイトミーティング2014 Season6 開幕!!

告知!岡山ナイトミーティング2014 Season6 開幕!!






今年も始めます!
岡山ナイトミーティングSeason6
色々考えましたが何時もの時間に何時もの場所で今年も開催。
アルファ乗りにアルファ好き、イタ車乗りにイタ車好き、ラテンの車好きなら大歓迎!
まだ肌寒い春の夜、車談義に花を咲かせましょう(^^)

詳しくはイベントカレンダーをご覧ください。
Posted at 2014/03/24 22:02:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夜会・朝会・オフ会 | クルマ
2014年03月23日 イイね!

三連休の最終日

三連休の最終日連休最終日。
神戸市内へ出かけようと思っていたけど、墓参りをすっかり忘れてた(^^;
なので、昼前に姫路にある両親と祖父母が眠る墓地へ墓参り。
何時もなら赤チンで出かけますが、リアの減衰力を変えたのでその違いを確認したくて青蛇嬢でお出かけ。
フロントはユニコルセさんでセットした減衰力最大から1.5回転戻し。
リアは1.5回戻しでセットされてましたが、少しダンピングが強いような気がしたんでさらに0.5回戻し。
角が少し取れてマイルドになりました。
街乗りはこのセッティングでOKかな。
バイパスを走って姫路の霊園着。
お墓を掃除して叔母の処に顔出して帰りは・・・加古川バイパス11㎞渋滞orz
久しぶりに県道で戻りました。
Posted at 2014/03/23 22:31:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2014年03月22日 イイね!

3月の京橋夜会

昨日は夕方倉敷を発ち神戸本宅に帰宅。
夕食をしっかり食べて21時過ぎに夜会へ。

行きの高速で再びリアの挙動を確認しながら京橋へ。
6番目到着でした>多分
先着の方たちと挨拶を交わしながらダウンをまとい真冬並みの夜空の下で車談義。
話題はやっぱり「
その他も色々話題はつきません。

良い音がすると誰かのアルファが到着します。
で、2年ぶりくらいにこの方と。

エンジンが死んで二年ほど箱入りアルファになっていたそうです。

で、番長号の美脚が相当いいというとで番長誘ってドライブにいこうとしたが何故か来てくれません。
なので委員長とAzさん僕の三人で試乗。
委員長の爆弾運転で番長号のハイーパー具合がよく判りました。
Dモードにしたらとんでもないしww
さて、肝心の脚ですが・・・すばらしい!
乗車した3人が3人とも同じ意見。
「角がない」と表現してたんですがダンピングは効いてるしふわつかないし別にマイルドなわけでもないけど、突き上げるわけでもないし。
リアの自由長、結構短い脚なのに凄い。

ユニコルセさんのブログで自画自賛されてますがまさにその通りと思いました。
ストリートの見た目系車高調整サスでとの差は歴然ww

その後、再び美脚談義となり美脚蠍も登場。
日付も変わりそうだしと言う事でお先に失礼しました。

で、帰って早々にヤフオクしたら・・・orz
思った通りには行かずでしたww

なので、今朝は青蛇嬢のリアの減衰力を調整。
半回転軟らかくなる方向へ回して変化を確認中。
ユニコルセ謹製美脚並は難しいかww
Posted at 2014/03/22 19:53:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 夜会・朝会・オフ会 | クルマ

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/497474/48313413/
何シテル?   03/15 18:46
20220618 上がりの車探しを始めるもそれよりも孫と出かける車がいることに気づき路線変更。 まさかのアルファ155、それも青いと5年間のブランクを経て蛇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234 567 8
91011121314 15
1617 181920 21 22
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

アルファ155_温風が出ないトラブル①_診断編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:40:44
[アルファロメオ 155] 汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:28:34
VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 11:48:23

愛車一覧

アルファロメオ 155 青蛇さん (アルファロメオ 155)
孫とお出かけするのに4人乗りの車が必要になり、あれやこれや考えてアルファ155、買っちゃ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
2003年2月~2009年3月迄所有。 大食いでしたが、手の掛からない車でした。 手を ...
ポルシェ ケイマン 白鰐号 (ポルシェ ケイマン)
青蛇から白鰐へ乗り換えました。 初LHDなのでまずそこから。 街乗りではなかなか馴染ま ...
アルファロメオ 147 青蛇嬢 (アルファロメオ 147)
1.6 Twin Spark SportvaII(5MT) Monte Carlo Bl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation