• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎@神戸のブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

Ano ba iyan~orz

連休最終日で台風も迫っている今日、とあるお仕事で蒜山へ朝からドライブ。
実働は実働部隊が行うので僕は引き継ぎとお客対応が目的でした。
なので、何もすることがないから車の中でレポート作成や資料のチェック等々してました。
何気に今作成しているレポートとそれに伴う本社ご招待の日程を見ると・・・
アルチャレ前後日もご招待日やん!

業務に影響が出ないように休日があてがわれるシステムなのですが、まさか三連休を選んで設定しているとは・・・なんてこったいorz
招待日が確定するのは早くて来週明けから月末。
と言うことで、アルチャレ前日もしくは別の週末ならアルチャレに参加しますが、翌日がご招待日なら前日移動必須のため欠席になります。
出場が確約できないので取合えず3戦の申し込みはやめておきます。
参加できそうなら当日、空きがあれば参加パターンで。
参加できなかったら意地でもチャオイタに参加してやる!
Posted at 2016/09/19 21:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2016年09月18日 イイね!

締め切り近づく!

色んな物の締め切りが近づいています~
お仕事系が体制変更とか色々あって炎上寸前でございます(^^;
いっそのこと、燃やしてやろうか(゜-゜)★バキ\(- -;)

さて、休日出勤やらで対応している今月ですがアルチャレの準備は進めなければなりません。
だって、新しいタイヤ付けたしw


ブログアップ済みですがTOYOのR1Rを購入して昨日午前に主治医の処で取付を行いました。
主治医から「結構、デザインがアルファロメオポイし、履かせるとガッツリ面が出てるし、深リム風だしまるでFRみたいな足元」と感想をいただきました。
このMODAはオフセットが確か特殊でかなり外に出る感じになります~(^^♪
デザインもオールドアルファに多い感じの穴開きホイールですが古さは感じません。
前オーナーさんのご好意に感謝して引き続き愛用させていただきます。

タイヤ交換のため、主治医が青蛇嬢を運転したあとで、「ミッションの所が下手ってきているので」と交換推奨がでました(^^;
確かに最近、5速へ入れるときにグニョグニョ感強いなぁ~とは感じてたんですがやっぱり。
大した価格のパーツじゃありませんが交換作業はセンターマフラーやら何やら外してフロア下側からのアクセスとなり工賃と時間がかさむ作業になりそうですorz
ブレーキローターもフロントが交換時期に近づいているので纏めて作業するか、お財布見合いで分散化するか思案中~w

週末の帰省で倉敷~神戸間往復約300㎞の走行。
高速ばかりじゃと、わざわざ寄り道して七曲りをゆるりと流して横方向にもストレスかけときましたw

さて、ハイグリップなスポーツタイヤですが予想以上に乗り心地がいいのには驚きました。
段差などで突き上げがマイルドなのはおそらくインチダウンと扁平率ダウンで17インチサイズより沢山空気が詰まっているからでしょうね。
ピレリのドラゴンに比べて軽快感が乏しいけど、しっかり感はあります。
山陽道走行中に突然の豪雨にあい、ドラゴンだとアクセルを緩めるような場面でもそのまま走れたんで排水性もよいのかな?
ともかく安定感を感じるタイヤで街乗りでも十分使えそうです(^^)

となると・・・17インチのASSOにナンカンAR-1かフェデラルのRRでレース用にwwww

そう言えば何してるでも書きましたが、なんで第三戦の案内が届かないのかな?
届くと思い込んでたのでちょっとバタバタしないといけないorz
取合えず申込書類をダウンロードしてディーラーへハンコもらいに行かないと。
チャオイタのチケットも発売が始まったので入手しなければ。
今年はチャオイタの週末とお泊り予算会議が重なり、レース参加を見送って見物に徹します(^^;

それと、今月の岡山NMは最終土曜日がシルバーウィークと重なるため僕は欠席します。
もちろん、幹事無しで自主的にお集まりいただくのは大歓迎!
参加できる方で盛り上がってください。

Posted at 2016/09/18 11:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2016年09月13日 イイね!

サーキット用

コスト含めて色々悩みました。
アジアンに走ろうとしたら待ったもかかったしw
で、結局はこちらを選びました。

次回車検で箱替えをするかもしれないので過大な投資は出来ない。
でも、投資する以上は見返りは確実に欲しい。
そう言う訳で引き続き同じR1Rで走ります~♪
Posted at 2016/09/13 23:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2016年09月11日 イイね!

天気予報が変わった日曜

予報では雨の日曜のはずが何時の間にか予報は晴に。
雨のつもりで土曜の予定を組んだので日曜日は会社で物書きorz
週初めは雨の予報だったが2週間以上洗ってないので青蛇嬢を綺麗にしてやりました。

帰りに買い物を済ませ、美観地区出向いて撮り歩き。


いつも気になる郵便受けがあり、ふと郵便受けを見ながら歩いてみたら素敵な郵便受けが沢山ありました。




その他、外灯も気になって見渡すと素敵なのが(^^)



商店街を戻りつつショーウインドウを見ると妙に惹かれる小さな彼女が二人。

駅手前で道をそれてぶらついていると見慣れぬ商店街の看板を発見。

11年住んでるけどまだまだ発見があるなぁ・・・

帰ってアパート周辺で部活



鱗雲が出て秋の雰囲気ですが、陽射しはまだまだ夏ですね(^^;
Posted at 2016/09/11 21:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2016年09月10日 イイね!

まさかの落とし物

何だかんだありましたが、週末!
睡眠時間少なめですが金曜日は倉敷NM参加~♪
お久しぶりの方、倉敷NMお初の方等々、最終的に何人来たんだか覚えてません(^^;
話題もこの夜はV6さんの次期ファーストカーに始まりあれやこれやと車三昧。
日付が変わるころに解散となりました。

土曜日の今日はアルファの日。
何時もの週末よりも早めに起きて家事を済ませて一路西へ向かい久しぶりに主治医の処へ。
玉島ICから山陽道へ入る交差点。
右折レーンを進んでいると何やら路上に物体が・・・
ガツン!と言う音。
ありゃ~、何か当たったなぁorzって思う間もなく車の上下動に合わせてザガガガガと何かが擦る音。
どうもプラスチック系とは異なる音がするのでゲートをくぐる前に停めてのぞき込むと・・・

何と達磨ジャッキがロワバーに挟まってました(^^;
危うくオイルパン直撃を逃れてフロントパイプのフレキ部とロアバーの間に偶々ジャッキの操作部が挟まってガッツリ食い込んでました。
丁度、シャベルが有ったので引掛けてジャッキを外して高速に乗りました。
しかし、何であんなところに達磨ジャッキが立ってたんじゃ・・・

主治医の処へはアルチャレ準備で夏前からの懸案だったブレーキフルード交換
そして、タイヤ交換の作業をお願いしました。
30分ほどでフルード交換は終わり、タイヤの交換日を決めてから一路倉敷へ。
何となく体に疲れが残っていたのでお出かけは止め。
体を休める日と決めてお昼を食べたら、運動は止めて夕方までグダグダw

夕方からJ娘へエンジンオイル交換へ。
電話予約できるから便利になりました。
オイルは何時ものGulr GT50 10W-50でサーキット走行見込みの粘度です。

交換待ち時間に置いてあったレカロのフルバケに座って・・・!?

スパルコのSprintとはフィット感が全然違います~orz
マジ、体にフィットしたフルバケを探しに行こう・・・
Posted at 2016/09/10 19:47:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/497474/48313413/
何シテル?   03/15 18:46
20220618 上がりの車探しを始めるもそれよりも孫と出かける車がいることに気づき路線変更。 まさかのアルファ155、それも青いと5年間のブランクを経て蛇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456 789 10
1112 1314151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

アルファ155_温風が出ないトラブル①_診断編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:40:44
[アルファロメオ 155] 汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:28:34
VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 11:48:23

愛車一覧

アルファロメオ 155 青蛇さん (アルファロメオ 155)
孫とお出かけするのに4人乗りの車が必要になり、あれやこれや考えてアルファ155、買っちゃ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
2003年2月~2009年3月迄所有。 大食いでしたが、手の掛からない車でした。 手を ...
ポルシェ ケイマン 白鰐号 (ポルシェ ケイマン)
青蛇から白鰐へ乗り換えました。 初LHDなのでまずそこから。 街乗りではなかなか馴染ま ...
アルファロメオ 147 青蛇嬢 (アルファロメオ 147)
1.6 Twin Spark SportvaII(5MT) Monte Carlo Bl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation