• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎@神戸のブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

白鰐号、19日目

今までと違い、車の慣らしではなくてドライバーの慣らしが重要。
仕事終わりで毎晩、1時間の生活圏ドライブ。
今まで使っていた道で通行必須の道を走って青蛇嬢との違いを確認。
行動範囲はランクル時代とアルファ時代の間くらいな感じか。
倉敷は道が狭いからねぇ…

納車当日はまっすぐ車が止まらなかったけど、最近はほぼ収まる。
LHD特有の乗りにくさはあるけど、随分と慣れた。
次はペダル操作に慣れる必要あり。
ヒール&トウがまだ出来ない。
アルファは親指付け根と小指付け根でできたけど、ポルシェはちゃんとやらないと出来ない。
プロドライブを見ているとちゃんとできるペダルレイアウトなので技を習得しないと...
アバルト124スパイダーやNDロドと同じペダルなんで学ぶべし。

高速道路でノーマルモードたとうねった路面での収束が悪い。
PASMをオンにすると問題ないけど、低速だと角ありすぎ。

高速道路やバイパスでフロントがなんとなく不安定感。
アクセルを踏み込んで加速するときも、何処かへ飛んで行きそうな悪寒。

高速合流とか加速が必要なとき、全開にしてもノーマルモードには慣れた。
でも、フロントの接地感が薄いように感じて踏めない。
ジャガーF Typeはもっとパワーがあって全開にしても楽しいだけで不安感は無かった。
今まで、ずっとフロントヘビーの車に乗って来たので接地間の薄さが気になる。

スポーツモードは慣れてない僕には凶暴過ぎ。
街乗りじゃぁ、踏めない。
高速道路の合流時加速が精一杯、持て余しています。

何処をゴニョろうかと考えている。
車高?
PASMで10mm車高が下がっているのでバランス問題無し。
ローダウンバネは今の所不要。

ホイル交換してフェンダー面イチ?
ホイルが純正より重くなるのは許せない。
純正よりも軽くて面イチのホイルは高い。
でも、純正よりホイルはのデザインは悪くないし、掃除しやすそうだししばらくはこのまま。

結局、ゴニョるところはシートとシートベルト取付に関する処だけかな?
タイヤもMichelinのパイロットスポーツモードで昨年は着替えてるみたいなのでこのまま。
ちゃんと純正指定のNだし。

やっぱり、最初からスポーツカーとして設計して作られている車は違うわ。
あるレベルを超えないなら買う時に必要な装備をオプションで選べば出来上がりの車。

でも、馬鹿だからごにょっちゃうんだよね〜w
ホイルは変えないけどスペーサー入れて前後面合わせするだろうなぁ…
車高もペタペタでかっこいい987見たらやっちゃうんだろうなぁ…

いい大人なんだから自制心を働かせなきゃいけない。
でもさぁ、趣味の世界で自制心なんてどうでもいいじゃん。
社会的に迷惑かけないで家族納得なら。

まずは監督攻略、次に娘1号夫婦。
娘1号夫婦は婿1号が味方だから楽勝(゜゜)☆\(_ _;)バキ!
娘2号は言いくるめよう(゜゜)☆\(_ _;)バキ!

取り敢えず、監督納得で最低線のシートとベルトはやっちゃいたい。
店長、見積もり早よよこせ!
Posted at 2017/06/30 23:48:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年06月27日 イイね!

白鰐号お披露目オフ

青蛇嬢ファイナルナイト時に白鰐号お披露目も何かせよと変態大先輩から指示があり、新米パパさんからは夜の集まりは息抜きなのでナイトは継続してほしいと要望も頂きました。
取り敢えず、今週土曜日の夜に白鰐号お披露目ナイトを予定しますとお伝えしたのですが・・・

愉快な仲間達ともろかぶりだった、ごめんよ~(^^;

一応、あの場でやると言った以上、白鰐号お披露目ナイトオフやります!
日時:7月1日土曜日21時から
場所:山陽道上り線(神戸・大阪方面)、吉備SA(東向です)
参加条件:車好き、公共の場所で当たり前のマナーが守れる方

来月以降は基本、毎月最終土曜日の21時からでナイトオフを開催していこうと考えていますのでよろしくお願いします。
Posted at 2017/06/27 21:48:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 白鰐号 | クルマ
2017年06月25日 イイね!

白鰐号の家族お披露目

金曜日、帰りは走ったけど続かず(^^;
駅前まで何とか頑張ってあとは歩いて帰宅。
まだ日は高いし、ごにょってみました
ワイドミラーへの交換作業、アルファやフィアットより簡単でした。

最低限の家事を済ませて帰省。
誕生日のご褒美に倉敷から高速で帰宅しましたw
到着後、即監督誘って夜ドラ。

土曜日は監督が家事の間にごにょり
ナンバープレート関係で取り付けボルトの交換とプレートのエッジで手を切りそうなので養生取付。
ナンバープレートに関しては角度をつけたいので少々小細工が必要となり暫定処置です。
その後、監督と走ってから午後はお茶してアウトレットに新しいキーリングを探しに出かけました。
で、途中でアルファディーラーへ寄って白鰐号を見せびらかしに行きました(゚゚☆\(--;)バキ
パーキングに車を入れたら支店長と営業君が作業中。
うわぁ~、あかん奴やん(^^;
監督が先に降りて店内へ、僕は支店長と醜いジュリア談義w
やっぱり、ええよねぇ~
もう少し枯れてエアコン無しでも大丈夫になったら・・・
店内で監督と合流してたら支店長が来て恒例の車談義~♪
栄光のル・マンから始まりポルシェ談義からのアルファ談義
サーキットを卒業してゆるりとドライブを楽しむようになれたら次は115スパかな?
結局、2時間近く車談義して最後にジュリアのチラシをいただいてお暇しました。
少し予定外でしたが、楽しい時間でした。
アウトレットでは色々見て回りましたがこれと言ったキーリングは無くて撤収。
丁度、家に戻ってきた娘2号と合流して晩御飯。

日曜日は雨。
でも、小ぶりだし家に籠っても退屈なので娘2号のお見送りをうけての監督と三宮へお出かけ。
0101で一応、ポール・スミスと知らないけどいい感じのブランドのキーリングを見つけて候補入り。
その後はセンター街をぶらついて、旧居留地にあるブランドを回りキーリング探し。
GUCCIを手始めにHERMES、ARMANI、BURBERRY、LOUIS VUITTON、PRADAまで。
LOUIS VUITTONで僕的にはお気に入りを見つけたのですが監督曰く「これはベンツのキーには似合うけど白鰐には似合わん!」と意見が一致せず見送り。
結果、BURBERRYとPRADAが候補に残りました。
因みにBURBERRYはこれがお気に入りでした
遊び心もあるしいいなぁとはおもいましたが、ビビっときたのはPRADAの方でした。
なので、PRADAへ戻って確保。
遊び心もあり、年相応の感もあり。

キーリングも見つかりお昼をどうするかなんて監督と話してたら娘1号から家に寄ると連絡有。
なので、帰宅方向で下道を流して須磨でパスタをいただいてからのお家着。
御茶の時間によるとラインが入ってたのに娘1号夫婦来ませんw
16時頃に登場して身内お披露目会開始~!
まずは娘1号を乗せて高速含めてくるっと回りながら最近どうよ?的なお話。
戻って、婿1号と再び試乗会。
車好きの婿1号にはいろいろと説明しつつ実はお初のスポーツモードでアクセルべた踏み~♪
あっという間にトップスピードでした>流石!
その後も車談義をしながら白鰐号を走らせました。

2週間が過ぎて街乗りや高速はなんとなく違和感もなく走らせる事が出来るようになったかなぁ・・・
でも、今日は界隈一の急坂の坂道発進でエンストして少々凹みました(^^;
それと、シートはこれで十分と思ってましたがやっぱり合わないので、レカロに交換を急ぐことにします。
Posted at 2017/06/25 23:39:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 白鰐号 | クルマ
2017年06月19日 イイね!

何故、素ケイマンなのか?

サーキットの狼に出てくる早瀬左近が乗るポルシェ911カレラRSがかっこよかった。
で、73カレラは排気量が2700ccなのでケイマンも同じ排気量の素を選びましたw

じゃなくて、アルファロメオを買ったときに選んだのがMTなら1.6しか選べなかった。
でも、これがとてつもなく楽しい車で一生乗り続けたいと思うくらい素敵な車でした。
しかし、現実は厳しい(^^;;
部品供給の問題もあるし、自身の年齢と言う避けられない事情もある。
乗りたい車は山ほどある。
現実的に乗れる車はそれなりに限りもある。
買えても維持できないとか、費用面では問題なくても精神面で維持が苦痛になるのが見えてる車は選択肢から排除。
でも、購入や維持と言う切っても切り離せない費用を負担できるのは現役の今しかない!
なので、蛇を手放し鰐を手に入れました。
実はポルシェケイマンもいいかな?って思ったときに何気に湾岸ミッドナイトを読み返して自分的に妙にポルシェ感が盛り上がりました。
いつかは911とは思いませんが、911を受け入れられる歳になったかなw

で、僕が一番車談義したいと思う某変態支店長のおすすめケイマンが素ケイマンでした。
この方、僕が一時期、アストンマーチンになびいてたときにもv12じゃなくてV8をお勧めしてくれました。
ベースグレードが楽しいことをよくご存知んな方でした。
なので、ケイマンも迷わず2.7の素を探しました。

さて、そんなファニーフェイスなケイマンを選んだわけですが…
アルファロメオは艶のあるお尻のデザインが素敵な車。
街中を走り抜けていくアルファのお尻、特に夜は妖艶さがハンパないw
対してポルシェは73カレラのお尻は大好きですが、991のお尻には感じるものはありません。
ポルシェはお尻の車じゃなくてファニーなお顔の車ですね(^^)
自分のケイマン見ててもやっぱり鰐顔がいいなぁって(^^ゞ
お尻はそれほどでもないけど、リアのフェンダーの盛り上がりはなかなかセクシーだと思ってますw
73カレラRSのリアフェンダーの曲面はイタ車に負けず劣らずセクシーです!

白鰐号とこれから何年の付き合いになるかわかりませんが乗り換えてよかった〜と思える車であってほしい。
そう思えるくらい操れるようになりたい!

なので、毎晩運転手の慣らしをしていますw
Posted at 2017/06/19 23:39:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 白鰐号
2017年06月18日 イイね!

青蛇嬢が嫁ぐ日

金曜日、京橋夜会の115回記念開催で青蛇嬢で是非参加したいとピンポンダッシュで退社して電車で神戸の自宅へ。
その後、青蛇嬢を走らせて会場入り。
車を止めると主催者から記念のチロルチョコをいただきました!
本日フューチャーの115スパイダーはこの時点で過去最多の5台が終結。

時間が経つにつれて参加者も増え、スパイダーの数も増え続けてついに過去最多の9台と115の日にふさわしい集まりとなりました(^^)

眠さに勝てずに大勢が集う中、12時過ぎにお暇しました。

土曜日は朝からお家の用事を済ませてから青蛇嬢を洗車。
これが最後の洗車、手洗いで綺麗にしてあげました。
娘夫婦が来て一日早い父の日を過ごし、食後は青蛇嬢で倉敷までドライブ
途中の吉備SAで最後の岡山ナイトミーティングを開催。

何時ものメンバーやお久しぶりの方々と車談義に花が咲きました(^^)

開けた日曜は早く目が覚めて青蛇嬢から最後の荷物を降ろし引き渡し準備は完了。
最後に青蛇嬢と白鰐号のツーショットを撮影。

海の向こうから、次期オーナーさんがシニョールドライブの黒蛇号で登場して引き渡す荷物の積み込み開始。
一時間ほどで完了し、お昼をご一緒してから解散し途中までお見送り走行。

給油タイミングでお別れして一路、鷲羽山へ向かいました。

何時もの瀬戸大橋が見える展望駐車場で撮影会・・・カメラ忘れた(゚゚☆\(--;)バキ
結局、スマホのカメラで取り敢えず写しときました(^^ゞ
その後は展望台で暫し休憩、遠くまで見渡せました。

白鰐号には青葉でスマホとナビがつながるのでその実験と称して監督と通話。
まるで高級車みたい(゚゚☆\(--;)バキ

その後は何時もの海岸線へ向かい再びスマホ撮影。

次はちゃんとしたカメラで白鰐号を撮影しなくちゃ(^^;

さて、白鰐号が手元にきて倉敷移動と市内ウロウロと走らせてみての感想は・・・
・乗り降りが大変⇒でも慣れてきました(^^ゞ
・回すと気持ちいい~
・左ハンドルになれてきた
・でも、左折時はAピラーとドアミラーが邪魔
・エンジンが粘るのでゆっくり走るのも得意
・ウインカーレバーがちゃんと戻るw
・感動するほどの回頭性能はまだ感じない
・ノーマルモードの脚は少々柔らかすぎ鴨⇒高速で上下動が大きい
・直進安定性はそれほどでもない⇒サスをスポーツに切り替えて再確認

まだまだ、手のうちには入ってくれませんわ(^^)

京橋夜会と岡山ナイトミーティング
青蛇嬢が嫁ぐ日
白鰐号倉敷デビュー
Posted at 2017/06/18 22:14:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/497474/48313413/
何シテル?   03/15 18:46
20220618 上がりの車探しを始めるもそれよりも孫と出かける車がいることに気づき路線変更。 まさかのアルファ155、それも青いと5年間のブランクを経て蛇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
4 5678910
11 1213 14151617
18 192021222324
2526 272829 30 

リンク・クリップ

アルファ155_温風が出ないトラブル①_診断編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:40:44
[アルファロメオ 155] 汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:28:34
VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 11:48:23

愛車一覧

アルファロメオ 155 青蛇さん (アルファロメオ 155)
孫とお出かけするのに4人乗りの車が必要になり、あれやこれや考えてアルファ155、買っちゃ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
2003年2月~2009年3月迄所有。 大食いでしたが、手の掛からない車でした。 手を ...
ポルシェ ケイマン 白鰐号 (ポルシェ ケイマン)
青蛇から白鰐へ乗り換えました。 初LHDなのでまずそこから。 街乗りではなかなか馴染ま ...
アルファロメオ 147 青蛇嬢 (アルファロメオ 147)
1.6 Twin Spark SportvaII(5MT) Monte Carlo Bl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation