毎年恒例、この時期の我が家の行事と言えばクリスマスデート!
監督と二人、大阪の御堂筋のイルミネーションを見ながら夜散歩です。
始めたころはクリスマス狙いで出かけてましたが道が混むし、ご飯を食べるのも一苦労だったので数年前から時期を早めて12月前半に出かけてます。
今年も仕事の都合とかにらんでこの週末に出かけてきました。
昼前に二人で近くをランニングして体にムチ打ちw
身支度整えて(主に防寒対策w)、白鰐号でお出かけ。
まずは前回交換から4000㎞を超えたので
オイル交換に販売店へ向かいます。
白鰐号は二週間無洗車放置だったので洗車もお願いして待つこと1時間ちょっと。
奇麗になった白鰐号で大阪市内へ向かいます。
中央環状~新御堂~梅新辺りから御堂筋で平野町へ。
毎年、このあたりに車を止めて少し北に上ってから御堂筋を散歩します。
淀屋橋からこの辺りまではブルーエリアですが、17時前なのでまだあたりが薄明るいです(^^;

監督、この辺りでOLしてたのですが20数年経つと様変わりしていてよく分からないとか(^^;
確かに、休日の夜にこれほど人出がある街じゃなかったのにねぇ。
タワーマンションとかできて住んでる人が増えてるし。
一筋東に入ったところにあるビルはどうやら大正生まれらしくアンティーク感満載

中はセレクトショップ他多数の店舗が入っていてオフィスビルではなくなってました。
地下鉄淀屋橋駅南側辺りで折り返し、ミナミに下ります。

ブルーエリアを抜けて北御堂辺りからゴールドエリア

続いてシルバーエリアと変わります。

イルミネーションの色は意味があり、テーマを表してたと思いますが、よく知りません(^^;
このあたりから商業エリアに近づくので通りも華やかになり人通りも増えてきます。
高級外車ディーラー(フェラーリ、ベントレー、マクラーレン、ランボルギーニ)から始まり高級ブランドが周防町辺りまで続きます。
らんぼディーラー南側の道にはフェラーリとマセラティがw

ピンクエリアに入るとさらに華やかに

特に今年はCartierのショーウインドーが素敵でした(^^)

そして、最後のローズエリアに入ると日本じゃなくなりますw

歩道、商店街に中国語があふれてお店の呼び込み自体が中国語w
韓国語も飛び交い、ミナミじゃなくてアジアです(^^;
街ががさつになり、人通りも増えて街歩きを楽しむ雰囲気ではなくなるのでここで折り返し。

大阪生まれ育ちとしてはここは見ておかないとねw
帰りは御堂筋の西側を歩き、奇麗になったアメ村に少々落胆。

そして、難波神社のまさかの竹のイルミネーション

北御堂のまさかのライトアップ

等々、大阪の街の変化を改めて目にしながら車まで戻りました。
Posted at 2017/12/10 15:18:02 | |
トラックバック(0) |
白鰐号 | 日記