倉敷に来て12年。
それまでは年に数回、海外に出てたのが飛行機にすら乗ることもなく新幹線で東京近郊へ出るのみ。
パスポートは10年前に更新して一度も使わず。
更新の案内が来るとともににわかに海外出張の話が湧いて来て話を一気に進めて8月末に渡航を決めました。
タイは2000年にインド出張途中の一時出国先として2泊3日、日本食買出し任務を担い渡航。
インド三ヶ月間のストレスを2晩で一気に発散しました(゜゜)☆\(_ _;)バキ!
今回はバンコクにある我が社のタイ工場へ顧客が視察に行くので同行業務。
仲良しな方達だったので「スーツなし、革靴なし、移動日は自由服」とお気楽な格好で渡航。
前日にりんくうタウンで前泊してのんびりと関空入り。

余裕でチェックインして余裕でボーディングエリアで待ってたらまさかの人たちと遭遇。
「
なんで、居てんの?」
どうやらバンコクでの会議参加だそうで、超偶然でしたw

11時過ぎに離陸予定でそこそこ順調に準備も進んだようでほぼ定刻に離陸体勢に入りスロットを開けて推進力が増していき「
きゅぃ〜ん!」とジェットエンジンの回転数が上がり押されるように機体が進みだしましたが・・・「
ふぅ〜ん」と回転落ちで推進力も萎えなんとなく前のめり的な感じで失速。
「電気系統異常の表示が出たため離陸を断念」みたいな放送が入り機体再チェックとなりました、さすがフランス製のエアバスのA380w
なんだかんだで小一時間ほど点検して燃料補給してなんとなく動きだしてなんとなく滑走路に入りアナウンスなしに動きだして離陸しちゃいました>さすがアジアの航空会社(^^;
まぁ、きっと赤じゃなくて黄色のインジケーターだったんでしょう♪
ただ、TGってSQほどじゃないけど新しい機体を使うイメージがあったけど今回のA380はやれた感(欧州車のりならわかると思う)があってトラブルが出ても「だよね〜」的な感じでした。
それでも、12年前までは乗り馴れたTGだったので5時間の空の旅を楽しみました。
空の旅が終わり12年ぶりのタイの空港は全く違う空港でした。
空港からホテルは現地で手配したハイヤーなんですが、事前にタイ側から「こいつ以外は偽物」みたいな注意とともに小太りの運ちゃんの全身写真が送られて来てたので探したんですが1時間遅れて到着したせいか待ち合わせ場所に迎えの運ちゃんが見当たりません。
しばらく待っても現れないので工場に電話して確認してもらうと「友達」が迎えに出てるらしい。
あたりにいるはずだから探せと言われて見渡していると写真とは似ても似つかないツーピースのタイとスーツを見にまとったお姉さんとおばさんの中間ぐらいの女子が名前を書いた紙とともに現れましたw
女子の後をついて歩くと事前情報と違うナンバーのハイエースが登場してこれまた写真とは違う若くてお腹が出てない運ちゃんが登場。

やっと、タクシーに乗り込んでバンコク市内へ向かいますがタイ名物喉渋滞を体験できました。
2時間近くかかってホテルについてチェックイン。

夕食を食べに出て店が決まらずあたり徘徊後、結局ホテルの入っているビルの1階にあるステーキ屋で肉を食べようとしたんですが、選んだのはタイ料理ばかりw

なのに、店員はタイ語が読めないインド人ぽいお兄ちゃんとなかなかグローバルなステーキ屋さんでした♪
食後もあたりを徘徊し怪しかったり、妖しかったりなお店をみながらオバサンかおねいさんかニューハーフかよく分からない方達からお誘いを断りながらカラオケに行こうとなり同行者の記憶を頼りに日本人向けカラオケ屋さんに到着。
中国でカラオケ屋さんシステムが確立しそれが輸出されてアジアで定番化しているようで本家を体験している僕的にはシステムは説明なしでもOK(゜゜)☆\(_ _;)バキ!
綺麗な尾根遺産としばしカラオケタイムを楽しみました。
約1名は尾根遺産とまだ楽しむらしいのでここで別れて僕たちはホテル界隈に戻り気になってたカフェへ行くとプールバーたったので空き台で20年ぶりくらいに玉突きしました(^^ゞ

この界隈で玉突きしてるのはだいたい欧米人なので気分的にはちょっとどや顔で遊んでましたがゲームの結果は散々でしたw
長旅の締めはマッサージ。
妖しいお姉さんたちが「マッサージいかがですか〜?」なんて誘ってくれる店はスルーして妖しいお店の倍以上のお値段で呼び込みなしの高級マッサージ店へ。
古式タイ式マッサージじゃなくて今風のスパ的マッサージでしたが長旅の疲れが取れました。

この時点で現地時間で1時、日本時間で午前3時ともしかしたら朝?みたいな時間帯でしたw
二日目はお仕事で朝から昨日の運ちゃんの車で工場へ。
午前中で仕事を終わらせバンコク市内へ戻って僕は携帯を使って部下に指示してホテルで仕事。
16時頃に一段落したので今夜の食事場所を探すべく情報収拾と現調査に出かけました。
すぐ近くの駅にはヴィトンやヘルメスなどの高級ブランドが入った超高額商品のみ扱うショッピングモールがあり、あたりは日本人街と呼ばれるエリアでした。
住んでる日本人や自力で調べたのか観光客も結構居て僕が18年前に来た時から変わらぬ日本人エリアでした。
しかし、あまり日本人が多いと異国情緒もなくなるのでお店チェックだけして退散。
空の色も怪しかったので帰り方向で歩いていると気になる路地があったのでまた調査、とだんだん風が出て来て霧嬢の雨が横殴りで吹いて来て・・・アジア雨季名物のスコール来たー!、通りに面したお店の軒先で小一時間ほど雨宿りしてました。

ホテルに戻ってぼんやりしてると買い物に出てた同行者から連絡があり19時頃から夕食へお出かけ。
事前調査した日本人街に出て確実に日本人の方がいるお店で夕食。

お得感が高い飲み放題メニューとソース系の料理をいただくと「やつぱり日本人やなぁ・・・♪」
食後の行動は昨日より効率的、そして三者三様で過ごすことにしました。
妖しいどころかみたいなところへチャレンジする方、昨夜のチェックを確認しに行く方、僕はここ二日間なんども店の前を通り声をかけられたら手を振りながら通過していたホテル前の少々妖しいマッサージ屋さんへ。
別にニューハーフさんを否定はしないけど、そんな方と個室で過ごすのはやなので確実に女性の方を指名して昨日同様オイルマッサージをお願いしました。
昨夜のマッサージ屋さんは確かに良かったけど僕にはアジア的な妖しいマッサージ屋さんで尾根遺産とわいわい言いながら過ごすのが一番のリラックスですわ(^^)
22時頃に部屋に戻り荷造りして就眠。
4時過ぎに目が覚めうとうとしながら30分ほど過ごしてから出発準備。

6時に予約したホテルのリムジンサービスで国際空港へ移動。
僕より1時間フライトが遅い同行者と空港で別れてチェックインを済ませ、ボーディングエリヤへ移動してまずは朝ごはん。

帰り便はANAの羽田便、TGの関空便は出発が1時間早いしついた後も関空から岡山で電車移動が面倒と思い羽田乗り換えにしました。
帰り便の席は窓側、長時間移動はトイレとか席を立つことが多いので気兼ねなく席を立てる通路側が好みなんです。
事前に座席変更ができないかネットで調べたけど満席でさらに条件の悪い席しか空いてませんでしたorz
まぁ、エコノミーだし諦めるしかないかとおもって席に着いたらエコノミークラスのかなり前列。
そして、ネッットで確認し他た時は満席だったはずが同列の席は両サイドの三人がけが窓側と通路側のみで真ん中は空きでした。
TGの関空便と異なりHN(ANA便の国際記号)は機体システムを新しく、前席との感覚も少し広めでエコノミークラスでもくつろげました。

行きのフライトで十分学習したので帰りはシートの着いたら即映画鑑賞開始でアベンジャーズ最新作他3本観たら羽田到着、帰りは計算通りに行きましたw

国際線から羽田の国内繊維に移動して少々早めの夕食を取ろうと空港内のお店で値段を見ると・・・
なめてんのかこらぁ!的な価格のほぼかけ蕎麦が1000円と、あれは詐欺まがいだと思います。
だって、同じような蕎麦がボーディングエリアの蕎麦屋なら500円くらいでいただけるのにね。
羽田のあまりにも高価な食事い嫌気がさして京急エリアに足を伸ばして当たり前の料金で夕食を済ませてからボーデイングへ移動、あとは岡山行きが発つのを待つばかり。

岡山へ到着後は最終の倉敷行きバスの出発時間に追われつつ荷物が出てくるのを待つ、でも羽田とか関空とか巨大急行と違いこじんまりとした地方空港はランディング後の移動時間も短く、手荷物受け取り所にもすぐに手荷物がのって到着後から5分でマイアミブルーのスーツケースと再開できました(^^)