
同時開催のETCC岡山最終開催に参加してきました〜!
今年はなんかの都合で4戦がキャンセルされたので岡山国際サーキット最終戦となりました。
快晴の朝、倉敷を発ち8時前に岡国入り。
今回もピットにはナウトさん、バファリンくん、赤ミトさん、ロッソさん、ハルくん、saeponさんと僕で7名。
応援団&写真班はトロフィーさん、ぺけさん、カッシーくん、シャオさんの4名。
他の参加者はさとちー&みっちゃんさん、やまちゃんRS4さん(お会いできてません(^^;)。
アバルト系のイベントに来られていたこーちゃんや別枠の走行会に来られてた赤いワルキューレさんなど大勢の方がいらっしゃいました(^^)
さて、レースの方は今回もタイムアタッククラスにエントリーして課題の2分切りを目指します。
タイムアップの対策は
ハイグリップタイヤの投入!
これでタイムが縮まらなければもう車の乗り換えしか手段がない(゜゜)☆\(_ _;)バキ!
同じタイムアタックにエントリーのロッソさんはハイグリップタイヤに車高調にレーシングブレーキパッドと大規模投資を実施、その効果はいかに?
また、今回は悪いおじさんたちに拐かされてハルくんが初参加。
どんなことになりますやら〜
まずはプラクテイスへ。
ロッソさん、ハルくん、僕の順でコースインして様子を伺います。
タイヤ径が小さくなったのでギアの選択を今までと変えるのかそのままかを試しつつコースを周回。
減速比が大きくなった分、ピックアップが良くて立上りがかなり鋭くなりました(^^)
ハルくんを交わして追込んで行くとタイムは2分00秒台と昨年11月のベストタイムにかなり近づきました。
ピットに戻り空気圧を確認してから調整して1本目に備えます。
レース組の予選が終わりいよいよ1本目の走行開始。
saeponの誘導で早めにでてスタート待ちしてM5に続く2番手でスタート。
確実に僕より速いロッソさんやM4などに抜かれつつも2周目から2分フラット〜2分1秒あたりをうろうろ。
悪くないけどちょっとまだ何か足りない中、7周目に何かが足りたのか念願に2分切り!
スマホ計測で1分59秒44で公式は1分59秒385と確実に2分をきれました。
そのまま色気を出して1コーナーへ突入して中途半端なブレーキングでインに付けづ、ズルズルとアウトに膨らみゼブラを踏み越えて飛びさしそうになりながらもなんとか制御の力で飛び出さずコース復帰。
ヒヤヒヤしながらクールダウンしつつの頃を走行し1本目終了。
とりあえず2分は切れたしタイヤ効果も十分体感できて投資に見合う結果でした(^^)
お昼ご飯を済ませてからの2本目も2番スタート。
この回も、M4についていきながらスタートして速い車は先に行かせてクリアを確保してアタック開始!
2周目から1分59秒台で周回を重ねて5周目で2分台へ戻ってからの6周目はスマホ計測で1分59秒ジャストのこの日ベストタイムを記録。
この日のスマホ計測は公式記録より遅めに出るので上手くいけば58秒台?なんて思いながら遅い車に追いついたので無理せず走りきりました。
この日の僕の最速タイムは公式記録で1分58秒984とかするような感じでしたが間違いなく58秒台!
ベストタイム更新でクラストップ、総合順位で9位と過去最高になりました(^^)
同じタイムアタックに出てたロッソさんもクラス優勝、初参加のハルくんもクラス優勝とタイムアタッククラスは全員優勝となりましたw

レースクラスもナウトさんがまさかの57秒台とすごいタイムでクラス優勝で赤ミトさんも復帰戦でクラス優勝で全員優勝かw
まぁ、ベスト更新でトップなので素晴らしいことです(^^)

写真はシャオさんのブログから引っ張りましたm(._.)m
表彰台は久しぶりに真ん中に立たせてもらいシャンパンファイトもこなして楽しめました。
じゃんけん大会は相変わらず何ももらえませんでしたけどw
レース後は有志で温泉反省会、お題は「クリスマスはどうするねん?」でした。
ご一緒した皆さん、今年もありがとうございました(^^)
Posted at 2018/10/22 21:48:12 | |
トラックバック(0) |
白鰐号 | クルマ