監督の所用で連休中日は午前中から三宮。

元町辺りでお別れしてお迎え時間まで自由行動となりました。
高速が混んでなければ家から三宮は30分あれば着くのですが、往復する交通費もバカにならないので界隈で過ごすことにしました。
そこで目をつけたのが連休中、ポーアイの市民広場で開催されている「神戸輸入車展示即売会2018」を見物に出かけました。
お久しぶりのポーアイに乗り入れると案内看板が出て迷わず会場入り。
地下駐車場に車を停めて展示会場をまずはざっと見て回ります。
ベンツ、BMW、ポルシェ辺りが数多く展示されてましたが、まず目を引いたのが売り物じゃない911(^^;

なかなか僕好みにごにょられていていい感じです。
そして更に進むとまさかのクルマたちが!
こんなところで会えると思ってなかったデ・トマソ・パンテーラGTSとかまさかの左ハンドルのTE27レビンとか右ハンドルでフォードエンジンのACコブラ、アルピナのB7ターボとか刺さるクルマ多し(^^)

ざっと見た後はじっくりと展示車両を見て回ります。
まずはイジった987ボクスターを展示していたブースでボクスターのノーズにGT3のセンターラジエーター用パーツを使ったカスタマイズに見入ってると声をかけられたので話していたら地元の輸入中古車屋さんでした。
MTの911があったので見に行ったことがありましたがなんか響かなかってパス。
で、件の911まだ売れてなくってこの日も展示されてました(^^;
次に目に入ったのがベンツのCのAMGで1年落ちなのに価格がなんと500百万円切り!
走行距離も出てないしなんでこんなに安いのか?
このクルマ、岡国のストレートでやたら速くて追いつけなかった記憶が…
マジマジと見つめていると店員さんが来られたので色々と教えていただきました。
クルマ自体は事故車でもなくちゃんとしたクルマで展示即売会なので価格も頑張っているとのこと。
それと、利ざやを稼ぐのではなく薄利で回して稼ぐ方が良いのだそいうでそういう価格設定にしているらしい。
確かに2017年式のCの300馬力オーバーのAMGが新車価格のほぼ半値なんでお買い得感半端ないし、サイズ的にもC位が取回しもイイし丁度イイですよね。
AMG欲しいで見に来てたらコロンと行ったかもしれませんわ(^^ゞ
そして、次に移動すると今度はBMWの2、3、4のMが揃い踏み。
3台とも似たような698百万円とこれまたお買い得感が強い。
目ざとく営業マンがよってきたのでお話ししてるとM4が超お買い得。
2017年式で1年半落ち、走行距離2.4万キロと新車の6割程度の価格!
まだディーラー保証が残ってるので車検までの間に何かあっても安心。
イヤイヤ、次のクルマを探しているときに巡り合ってたらやばかったですわ(^^;
んでもって、お店の方とお話ししているときに突然ランボ系の空ぶかしが始まりました。
どうもステージでMCの方がそういう方向に持って行ったみたいで次々と空ぶかしが始まります。
が、所詮はスーパーカーといえど市販車。
先生のウラカンのレーシングカーのレーシングとは雲泥の差、音の切れが違います(^^;
他にはM2とM4のフロント回りの補強の違いを目の当たりにして一人納得したりとか何だかんだで3時間くらいウロウロできたので楽しめた午後でした(^^)

その後、御用の終わった監督を元町でピックアップに向かい六甲山を見ながら海を渡りました。
Posted at 2018/11/25 11:57:43 | |
トラックバック(0) |
赤チン | クルマ