
夕方、監督と新居のソファー探してBP沿いの家具量販店へお出かけ。
めぼしいものを見つけて帰ろうと駐車場からPBへ出ようとして車線確認。
僕が入ろうとした一番左側の車線を確認してオールクリアを再度確認して出たら監督が「危ない!」・・・?と思ったら真ん中車線から車線変更してきた軽四一台。
僕の鼻面をかすめるように入ってきましたが軽い衝撃があり、相手が停まったので「やっぱり当たったか・・・」と車を停めました。
その後は事故処理の手続きに入り警察が来て事情聴取。
僕と監督が記憶していることを伝えました。
「左ハンドルだから醜いよね」って警察官に言われたので反論。
斜めに車を停めて右斜め後ろを見たら視界なしなので必ず道路に対して直角になるよう車を停めて助手席側の窓から車が来ないことを確認して車を出してると伝えました。
相手も警察に事故の状況を説明してたようですが、警察官が僕のところに来て「もう一台居たの?」と問いました。
なんでも、相手は前の車に続いて車線変更したとか。
前の車に続いて・・・
自分で周り確認して車線変更したんじゃないのかよ!
ほんと、こういう奴が倉敷は多い!!
僕は左側車線に来る車がいないことを確認して車を出してそのまま側道に変わる左側車線を走ろうとしたら前の車に続いて車線変更した奴が僕の車に当てていった。
相手が車線変更でウインカーを出したか聞かれましたが僕は記憶なし。
横にのてた監督はウインカーが出てなかったような気がすると。
また、先行車両についても聞かれましたが僕は先行車両が車線変更してきたのに気が付いた記憶あり。
で、ワンテンポ送らせてから車線に入ったら当たられました。
僕の方が車速が遅かったしね。
まぁ、あとは保険屋同士の話し合い。
しかし、相手は自分がどこの任意保険に入ってるかすら知らないらしい。
警察が来る前に車屋に電話してきてくれと電話番号を渡されましたが、彼に僕の連絡先を伝えると共に「どうにせよ、二台とも動いていた時に起こった事故なので100%責任はないからね」と伝えときました。
だいたい、駐車場から出て来る車の速度ってゆっくりでしょう?
それを見きれないで車線変更して来るってどうなん・・・
やっぱり、「前の車に続いて車線変更した」の証言はだから「俺は悪くない」と言いたいのかなぁと。
全く僕に非がないわけじゃないので(内心、非はないと思ってますがゼロではないかも)すが、相手の出方次第で対応しようと思います。
ダメージ自体はコンパウンドでこすればわかんないようになりそうな擦り傷だけだし。
しかし、白い車同士の接触事故で白鰐号の傷跡が黒いのはなぜw
Posted at 2019/04/21 00:06:48 | |
トラックバック(0) |
白鰐号 | クルマ