• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎@神戸のブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

アルファ乗り達の忘年会

白鰐号使いですが元蛇使いでした。
で、その頃に知り合った仲間がいろんな車に乗り換えてますが今なお仲良くやっていて今年も恒例の忘年会が催されました。
残念なことに主宰の姐さんが急遽参加できなくなりましたがいつものメンバーがいつもの古民家に集まり夜を徹して飲んで笑って語らいました。

天気が良かったので家事が済んだらいつも通りにお散歩。
倉敷みらい公園の楓はかなり紅葉しました。

会社の帰りにたまたま看板に気がついて気になっていた雑貨屋さんは木工芸の素敵なお店でした

美観地区のMT屋さん、前を通るとどうしても撮りたくなるMINI

ジーンズ屋さんにあったてるてる坊主、この週末は充分効果あったっと思います(^^)

駅前まで戻ると黒い猫の看板も新たにできてました


美観地区散歩でお昼を調達し、食後は会場の古民家へ今夜の荷物を搬入。
もう、暖炉に火がくべられてました


一度戻り車を置いて駅からタクシーに乗ろうとしたら参加者のミールー君とばったり。
タクシーで古民家へ向かいました。
すでにカッシー君も到着していてビールを開けて先に始めます(^^)



相変わらず面白いものが置いてある

そのうち次々とメンバーが集まり宴に参加してきます。
ビール、スコッチ、アイリッシュ、バーボン、日本酒、ワイン各種お酒も集まり飲み比べ

夜が更けて気温が下がると暖炉の暖かさがありがたい


飲んで食べて楽しくなってワイワイと話も弾む


いいかげん出来上がってくると各々がしたいことを始て僕は寝床にお布団引いてプロに針をお願いしたり(今回、なんちゃってマッサージ師はお仕事で不参加w)、流しと元ミュージシャンがセッションを始めたりw

早退して倉敷の夜の街に流れる人も・・・いつも通り
でも、ちょっとだけ違う忘年会になりました

僕たち夫婦は24時頃にお暇して自宅へ戻り、翌朝片付けに古民家へ戻りました。
僕らが帰ってから仕事が終わった金魚君が夜中参戦したらしく古民家に行くと欲しいといって呆れられたモノが止まってました。

実物を見るとやっぱり欲しくなるなぁ・・・
お借りしたスペースを片付けてゴミを積み込みいったん解散。
お昼行く方達や昼から仕事の方と別れて家へ戻り、日課の美観地区散歩をして所用を済ませてからお昼をいただき再び一部の方と合流して姐さんの顔を見にいきました。
2時間ほどたわいもない話をして今年の忘年会はおしまい。
次は定例のナイトミーティングでお会いする約束をして解散となりました。

遠乗りなしで近場しか走ってない白鰐号をいつもの場所に戻してこの週末も終了。
次の遠乗りは月中の広島お出かけで。
あとは年末年始に神戸の自宅の様子を見に行ったりするくらいかなぁ・・・
Posted at 2019/12/01 19:10:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 白鰐号 | クルマ
2019年11月24日 イイね!

お散歩撮影最終日

まだ、いきます(゜゜)☆\(_ _;)バキ!
今日は薄曇りなのでレンズはNewFD28mm/2.8とビビットなフィルシミュレーションで監督のお買い物を目的に朝から散歩に出ました。

倉敷みらい公園は紅葉が進んで葉も落ちる量が半端ない


駅南側に出て商店街に入りふと路地を見ると・・・

ケンケンパ!の路地となってました(^^;

いつもよりも早い出動なので閉まっているお店も多くいつもと違う雰囲気です


昨日もお会いしたカエルさん達、今日は色付きで撮ってあげました


他にも昨日は気がつかなかった被写体がいくつか






昨日、気になったものを再び写してみる


Geckoさんは新しい作品が入荷したら連絡いただくことになりました(^^)
ここで監督のお買い物が今日の散歩の目的、幾つかある品をチェックして選んだようです。
工場で機械的に作られたモノでは無くて作家の方が一つ一つ作られてる作品のため同じような品ですが差ができます。
それは良し悪しではなくて「個性」です。
選ぶ側の好みと作品の個性が合うものを探して生活の中に取り入れます。

今日新たに気になった路地や通りを写す




買い物も終わって時間は昼前、結局2時間ほど散歩してました(^^ゞ
さて、監督のお買い物はこんな感じで部屋に飾られてます


3日間、レンズを変えて撮り歩いてX-M1は十分NEX-C3の後釜としてやっていけると感じました(^^)
そして、初めてこのカメラで愛車の撮影

しっとりとした質感で写りました(^^)
Posted at 2019/11/24 19:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2019年11月23日 イイね!

お散歩撮影

写真ネタ続きます(^^ゞ
昨日は監督の送迎係。
どうせならとお迎えは白鰐号を出し遠回りだけども山陽道でバビューン(制限速度範囲内)とエンジンにムチ入れて給油して白鰐号は来週までお休み。
何故かと言うと土曜日は良い天気=良い撮影日だからです(^^ゞ
昼前から散歩をかねてX-M1にFL35mm/f2.5を付けてみらい公園から商店街を抜けて美観地区散策&撮影しにでかけました。

金曜と違い日の光も鮮やかなので紅も映えますねぇ〜


駅北口に出たらモードをモノクロームにして写していきます。


右下がりになってるぞ(^^;

この椅子たち、いいと思うんだけどなぁ〜
あまり話題に上らないような気がする。

見覚えのあるカエルさんたち

お仲間は総社にいますw

お尻!


ラレーじゃなくてミヤタの自転車


この時代の自転車欲しい〜!

土曜日なので路地市場がやってました


いつも覗くだけ、行きがけは荷物になるのが嫌で買い物は帰りにと思って忘れるんですよね(^^ゞ

ギャラリーで手作り展

他にも色々とありましたがこれが一番気になりました

阿智神社からの眺め

県北や広島は赤い瓦屋根のお家が多いと思いますがここら辺はグレー?な色合いの瓦ですね

初めて気づいた

看板がトランペットからぶら下がってた

外が気になる?


好みの画風


ラレーです

買うっていったらめっちゃ呆れられるので言いませんw

帰り道はモードをカラーのASTIA(ソフト)に切り替えて写しながら

いつもの玄関灯もクリスマス仕様


MT屋さんのミニは気になる存在


判りづらいですがガラスでできたGeckoです

次の入荷で好みの色合いのものが入れば飼うことにしました

美味しそうな箸置き

みたらし団子好きの娘1号にプレゼントしたら・・・
関西人向けソース系もちゃんとありました


今日も写させてもらいました

お手入れの行き届いたクロームメッキの板バネ

中橋では音楽ライブが開催されてました

それにしても空が青い

最近定番の被写体になったパン屋の自転車

監督は自転車に積まれている鉢植えが気になるらしい

写すものを探して歩くといくらでも被写体が見つかるのが美観地区の良いところですねぇ
少しずつお店の商品が変わるし、お気に入りは何度でも写してしまうし
明日も天気が良ければレンズを変えて出かけたいなぁ・・・
Posted at 2019/11/23 21:59:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2019年11月22日 イイね!

オレンジ色

何故にCanonレンズなのか?
ミラーレス一眼のNEX-C3に自宅にあったCanon FL50mm/f1.8を取り付けてマニュアルで撮ることを教えていただきすっかり嵌っております(^^ゞ
他メーカーのレンズをつけるためにマウント変換アダプターを使うのですがCanonのFDやFL(一部)以外のレンズを選ぶと別途マウントが必要になります。
Canon以外にも良いオールドレンズは沢山ありますがコレクターじゃないし、画角がある程度満たされれば良いとCanonのレンズ沼に自ら踏み込んでますw
で、NEX-C3の余寿命を考えるとそろそろ後釜探しとかんと!
と、言うことでネット検索で見かけた記事に惹かれてFUJIFILMのカメラが気になり出してポチってしまいました(^^)

FDやFLにはレンズの距離表示がオレンジ色だったのでネックストラップもオレンジを挿し色に選びました。
で、このカメラを映してるのはNikon P310。
P310で今朝写した一枚がこちら

中古で手に入れた古いモデルですがまだまだ現役で使えますね(^^)
Posted at 2019/11/22 23:04:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2019年11月22日 イイね!

増えちゃった!

増車・・・

じゃなくて増カメラですわ(^^ゞ
悩んで変態カメラ付きや写真付きの方たちのアドバイスに耳を傾けお財布とこだわりと快適に溺れられる沼を探してとりあえず飛び込みましたw

早々に手持ちレンズと組み合わせて試し撮り

まさかの曇天でテンションだだ下がりですが1時間ほど撮り歩いてきました。
レンズはFD28mm/f2.8手動フォーカス、モードは絞り優先であとはお任せ











ほんとはこのカメラとFL35mmを組みあさせてみたかったんですけどマウントアダプタをケチって失敗したので再手配中〜
今日、新しいのが届くので週末晴れたら撮り歩きにまた出かけてみよう!

さて、写真が見られなかった方
心を穏やかにして、スマホを見つめてください
多分見られませんから(゜゜)☆\(_ _;)バキ!
と、言うことで元写真をみんからへ写しましたのですがサイズを小さくしたので本来の絵になってないかもしれませんm(__)m
Posted at 2019/11/22 13:53:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/497474/48313413/
何シテル?   03/15 18:46
20220618 上がりの車探しを始めるもそれよりも孫と出かける車がいることに気づき路線変更。 まさかのアルファ155、それも青いと5年間のブランクを経て蛇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3 45 6789
101112 131415 16
1718192021 22 23
242526272829 30

リンク・クリップ

アルファ155_温風が出ないトラブル①_診断編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:40:44
[アルファロメオ 155] 汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:28:34
VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 11:48:23

愛車一覧

アルファロメオ 155 青蛇さん (アルファロメオ 155)
孫とお出かけするのに4人乗りの車が必要になり、あれやこれや考えてアルファ155、買っちゃ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
2003年2月~2009年3月迄所有。 大食いでしたが、手の掛からない車でした。 手を ...
ポルシェ ケイマン 白鰐号 (ポルシェ ケイマン)
青蛇から白鰐へ乗り換えました。 初LHDなのでまずそこから。 街乗りではなかなか馴染ま ...
アルファロメオ 147 青蛇嬢 (アルファロメオ 147)
1.6 Twin Spark SportvaII(5MT) Monte Carlo Bl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation