• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎@神戸のブログ一覧

2019年12月07日 イイね!

Geckoを迎えた

すっかり寒くなり忘年会シーズン突入ですね〜
今週は木・金とお接待忘年会で午前様
昨日は県境ごええタクシーで帰ってきました
まぁ、二人なんで泊まるよりタクシーで帰った方が経費的にも安いので

今日はずっと気になってた赤チンをやっと洗車することができました
コーティングされてるので強い雨が降れば汚れが落ちて結構きれいに見えてたのですが流石にそろそろ無理(^^;
そこで、監督が家の家事をしている間に僕は赤チンの洗車と買い出しでした
スタンドで機械洗車してから拭いてると距離を乗るようになったからなのか細かい傷が結構増えてました
どこで付けたのか付けられたのかわからない傷も新たに
自分のタイヤで巻き上げた石で傷つけたようなのもありました
それで機械洗車して水分拭いただけなのにこの艶!


その後、お昼と食べたら美観地区の雑貨屋さんへGeckoの引き取りに向かいました
多分ですが早い者勝ちのはずなので急がなくっちゃ!と早足で歩く監督w
道中、写真撮ってる場合ちゃうし的なw

でも、新たに色づきが進んだ楓を写したし>今日のレンズはFL35mm

一目散にお店に向かいお店に入ってすぐに「連絡いただいたんですけど・・・」と
5匹新たに届いていて一番乗りだったので選択権が与えられましたw
青みがかったのが3匹でオレンジ系が2匹
青色系が人気で他にも欲しいと言う方がいらしたそうで作家さんにそれを伝えていたそうです
5匹とお店にいた1匹を見比べて選んだのがこの子

監督のインスピレーションで選びました
戻りは色々見て歩くいつも散歩

監督の好きな庭

良いなって思った手拭い

猫ちゃん、マフラー巻いて釣ってます


この奥には帆布を使った鞄を作っている鞄屋さんがあります
春先に監督の友達がこの店を訪れてあーでもない、こーでもないと言いながら帰っていきました
そして夏の終わりに再びやって来て小さいトートバッグを色違いでイニシャル入れてお買い上げ
当日、お店にあった在庫を買い占めた的な状況になりました
待ってる間に他の商品を見てると良いなと思う鞄がいくつか
その後も何度か通って説明もしていただいてほぼ決めようかなぁ〜って思ってたけども踏み切れないまま、今日も様子見しにいくと・・・・!
今欲しいサイズの鞄が今まさに商品化されつつある!
思わず見入っているとお店の方が話しかけてこられたので説明をしていただいてサイズ感を確認のためにカメラも入れてみて・・・決めました
あとは好みの素材を選んで絶対に選ぶと決めてたオプションをお願いして
納品は年内に間に合わせてくれるそうです
あとは帰りながらあちこち写してお家へ
朝、グレーな空でしたが午後は青空も見えてました



家に来たGecko


Posted at 2019/12/07 23:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 赤チン | 日記
2019年12月02日 イイね!

そこに車あり

来年3月で倉敷に来て13年となります。
そのうち12年と2ヶ月が単身赴任で今年の6月から監督が移ってきて住民票も倉敷に移して正式な倉敷市民となりました。
今までは倉敷は居る場所、神戸が帰るべき場所でした。
しかし、今は帰る場所は倉敷で神戸は行く場所になりました。
生活の中心が倉敷に移ったことで見方が変わり、その目線でこの街を見ると新たに気がつくことが多々あります。
令和の連休で山陰旅行(実は撮影旅行だったことはまだ秘密にしてあるw)に出かけて萩のカフェで出会ったカップがきっかけで窯元に出向くことになり陶芸家の一品物を手に入れた経験。

その窯元で「陶芸家じゃなくても職人さんが手作りされた物は全く同じ物は無く全て一品物なので普段使いの食器で同じようなデザインでも仕上がりが異なるから気に入ったものを選んで欲しい」と言われて以降、手作り物につい目がいくようになり違いも探すようになりました。
僕の考える製品と作品の違いは製品は同じ物は同じじゃないといけないけど、作品は同じようだけど個々は異なる物です。
新たな物との出会いで最近は作家物が気になってます。
美観地区の雑貨屋さんを覗くと作家さんの作品がたくさん並んでいてその多くが地元岡山の方達。
そして、案外倉敷在住の方が多いことも驚きでした。
先日、監督が見染めたガラス製の一輪挿しもいくつかある同じような作品の中からお気に入りを選びました。(僕はその作家のガラスのGeckoが欲しくて新作の入荷待ち)

その方も倉敷市内の工房を構えておられ、身近に芸術家が住んでいるなんて今まで考えたこともありません。
そんなことを感じながら日曜日は新たに見つけた雑貨屋に足を運んだら実は作家の方が自らの作品を展示販売する雑貨屋さんでした。
気に入った作品があったのですが探してるものにはあらず。
今欲しいと思っているものを伝えると「展示してませんがありますよ!」と奥から出してきてくれました。
まさに今欲しいと思っていた作品が目の前に!
これって作品の取り扱いしかしてない雑貨屋さんだったら出逢え無かった物。
先述の萩焼の一品物も町の土産物屋では手に入らない作品。
何らかのご縁があって手元にやって来る物達ですが単に待ってるだけのご縁では無くて積極的に行動することで得た機会が招いたご縁だと思ってます。
先日の蒜山で出会った金属の作品も何があるのかと店内をうろうろしてて見つけ出せた逸品でした。

考えてみれば愛車達もそうでした。
これらは製品なので基本的に同じ(中古車ばかりなので実際には個体差がありますけど)物達なのですが、個々に識別番号(車体番号)があり個を識別できるのでその「個」が僕のところに来ることになったのは僕の意思で行動した結果です。
娘が免許を取ったので車を探し始めて色々あって物を見に行こうとしたことで我が家に来ることになった赤チン号。

次の愛車探しを悶々としていてネットで画像を眺めていても何も起こらないと思い、気になる車を片っ端から見積を取り寄せて実物確認に出向いて新しい愛車になった白鰐号。

特に白鰐号との出会いは姐さんの「ポルシェ乗ってみ!」のお告げで出会うことになりました。
実は僕がドイツ車乗りになる最終的な背中押しをしたのは姐さんでしたw
その姐さんもアルファ乗りから今や赤いZ4乗りとBMWへ華麗なる転身を遂げられて僕と同じく倉敷市民(出戻りねw)のドイツ車乗りへの転身をなされました。

物がご縁で出会える人が居て、人のご縁で出会える物がある。
何のご縁かわかりませんがと言う方もいるでしょうけど僕のご縁はまず車ありきです。
Posted at 2019/12/02 22:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 白鰐号 | クルマ

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/497474/48313413/
何シテル?   03/15 18:46
20220618 上がりの車探しを始めるもそれよりも孫と出かける車がいることに気づき路線変更。 まさかのアルファ155、それも青いと5年間のブランクを経て蛇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 23456 7
8910111213 14
15 161718192021
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

アルファ155_温風が出ないトラブル①_診断編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:40:44
[アルファロメオ 155] 汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:28:34
VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 11:48:23

愛車一覧

アルファロメオ 155 青蛇さん (アルファロメオ 155)
孫とお出かけするのに4人乗りの車が必要になり、あれやこれや考えてアルファ155、買っちゃ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
2003年2月~2009年3月迄所有。 大食いでしたが、手の掛からない車でした。 手を ...
ポルシェ ケイマン 白鰐号 (ポルシェ ケイマン)
青蛇から白鰐へ乗り換えました。 初LHDなのでまずそこから。 街乗りではなかなか馴染ま ...
アルファロメオ 147 青蛇嬢 (アルファロメオ 147)
1.6 Twin Spark SportvaII(5MT) Monte Carlo Bl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation