今日は岡山のサソリ乗りの方のお誘いで500系のオフ会に参加してきました。
って、500系と言ってもこれじゃなくて

こっちの500系ですw

お誘い元から「どっちで来るのかなぁ〜?」と問われたので熟考した結果、ここはあえて白鰐号で参加が「問いの答え」だろうとイタ車の集まりにドイツ車で堂々と出かけましたw
開催場所は数年ぶりの旧い男の子(゜ ゜)☆\(_ _;)バキ!
11時からだったので10時半頃に家を出て山陽道経由で現地入り、途中で見覚えのあるカラーリングのアバルト500とすれ違って「あれ?」ってはてなマーク出しながら到着して尋ねるとやはりそうでした。
500系オーナーの集まりなので当然、500系(アバルト、フィアット)ばかりで唯一異なる方もアバルト124で元1.2SPORT乗りの方でうちの赤ちんのマフラーとホイールの出元ですw
新年のご挨拶をしてからカフェにインしてすぐに外のテラス?席を陣取り車談議。
ココナッツの香りのコーヒーをなんとなく懐かしい思い出飲みました。
小一時間ほどカフェで過ごした後は外に出て車のところで再び車談議。
マセのグラツリ(MCなんとかって言う特別なグラツリだと思う)を見ながらあーでもない、こーでもないとか並行輸入の2台の500を見ながらあーでもない、こーでもないと再び小一時間。
車好きは好きな車があれば何時間でも話せるんですよねw
お昼は同じ敷地内の「
かばくろ総本店」(豚蒲焼き専門なのに鰻も選べますw)で。
ここの蒲焼の豚肉はなかなかの美味ですが、生活圏にないので数年ぶりとなりました。
僕は王道のぶたかば重2枚のせ、監督はひつまぶたをいただきました。
ご飯の量が以前より減ったような気がしますが僕的にはこれくらいのご飯の量が適正だと思うので大歓迎です(^^)
久しぶりにぶたかば重をいただいて満足、美味しいものでお腹が膨れるのは幸せですねぇ
ただし、体重維持の観点からいくと今夜はご飯抜きが良さげですがw
食後もしばしの車談議、その後は各自自由高度で帰る方や鷲羽山までドライブする方などで本日終了となりました。
僕らは帰る組で監督ときた道戻りで倉敷へ帰り、新年初のオフ会終了となりました。
実は今年初のカメラで写真を撮ってない1日でした(^^ゞ
倉敷インターで降りて自宅まで戻る道もかなり車が減っていて思ったよりもスムーズに戻れ、白鰐号を駐車場に止めようとすると見覚えのある方が外に・・・
たまたま僕が駐車場に入るのを見かけて(同じ駐車場の利用者)お土産を渡しにきてくれました>ありがとうございます(^^)
三が日が終わり土日の休みが終わればまた仕事が始まりますが、休みに仲間と楽しい時間が過ごせることでリフレッシュできてるので頑張ってまた働けるんですよね(^^)
後二日、おやすみを楽しんで週明けから少しスローにスタートして春に向けてアクセルを踏みますかね〜
Posted at 2020/01/03 23:20:23 | |
トラックバック(0) |
赤チン | クルマ