• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎@神戸のブログ一覧

2020年01月12日 イイね!

趣味車に乗ってきた〜♪

趣味車に乗ってきた〜♪高速主体で往復400kmをシッカリ走って1週間ぶりにケイマンを堪能しました。
三連休の二日目は娘達と孫に会うため、東へ出動!
白鰐号で山陽道を東に進むまずは姫路にある我が家の墓へお参り。
初めてこの時期に来ましたがきれいな花が飾られていて年明けに参られるんですね(^^;
その後、叔母のところへ顔を出すとたまたま帰省していた従兄と会うことができました。
ちょっとだけ自宅に寄って様子見したらすぐさま孫の住む尼崎へ。
約束の時間に間に合わせるためにお昼抜きで第二神明〜阪神高速〜名神を走って娘のマンションへ到着。
コンビニでおやつを買い娘の部屋に行くと既に上の娘夫婦は到着済みで彼女らの甥っ子に遊んでもらってました(^^)
早々、下の娘に珈琲を入れてもらいおやつでお腹を満たしたら孫ちゃんに遊んでもらいますw
人見知りせずニコニコご機嫌で僕らの相手をしてくれてた孫ちゃんも2時間を超えると流石にお疲れw
寝かしつけて娘達が買い物している間、孫の寝顔を見つつ居眠りしてると突然目を覚まして号泣!
ママがいないのでさらに泣き叫ぶもなんとかなだめてママの帰宅までつなぎました(^^ゞ
おネムでお腹も空いた孫ちゃんとママと別れて上の娘夫婦と御影に移動しベーネベーネさんで夕食♪
流石にここでの食事は孫ちゃんにはまだ無理なので大人のみ(^^)

彼がここで一緒に食事を楽しめる様になるにはあと数年が必要ですね〜
オードブルとパスタ2品、ピザ1枚、ドルチェは結局六種類をいただいて美味しいものでお腹いっぱい♪

お酒は飲めませんでしたが美味しく楽しい時間を過ごせました。
美味しいものをお腹に詰めて帰り道は連休中ですが高速道路は空いていて順調で走り慣れた阪神高速〜第二神明〜加古川・姫路・龍野バイパス〜山陽道を一気に走りきって倉敷到着。
駐車場に愛車を泊めて白鰐号の連休出動はお終い、来週までおやすみ。
やっぱりいいですよね〜、愛車でお出かけ♪
Posted at 2020/01/13 20:18:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 白鰐号 | クルマ
2020年01月11日 イイね!

趣味車にいつ乗るか?

今年は休み明けが月曜日で昨日までフルに1週間働くとなかなかヘビーな年始となりましたね〜
そして、新年早々に人生初の出来事が起こります。
数年前に人生初の女性部下としてやってきた彼女が今月から産休入り。
部下の産休入りは人生初体験でしかも、彼女は娘と似たような年格好だし孫とちょうど一年違いで生まれてくる彼女のお子さんはある意味孫同然。
勝手に第3の爺い化していて応援していきたいと思ってます>迷惑にならない程度に(^^;

さて、仕事が始まると監督は赤チンに平日毎日乗りますが僕はバス通勤なので白鰐に乗りません>ちなみに帰りは5kmほどの距離を歩いて帰ってます
朝夕、窓から駐車場に泊めてある(まさに泊まってますw)白鰐号を眺めてるだけの日々w
どうしても放置状態になるので週末は何か理由をつけて乗ろうと思うのですが、夏場は靴を履きたくない(雪駄でお出かけ)し、今は新しいカメラと不思議となんとなく届く新しいレンズの試し撮りで忙しいので車に乗る暇がない(゜゜)☆\(_ _;)バキ!
いやいや、ただただ面倒なだけですわ(^^;

でも、最大の理由はほんの数キロの街乗りをしたくないですね。
要はスタート&ストップを繰り返すだけで回転数も上げずにちょっと離れたスーパーへ買い物へ行く様な乗り方をしたくないんです。
そういう乗り方は車を痛めると考えています。
もちろん、全ての車がというわけではなくて輸入車の場合です。
特に欧州車でスポーツモデルはお買い物走りをさせてはいけないとw
地方の都市部は中途半端に便利で不便なので大人は2km歩くなら車で買い物に出かけます>倉敷の地元民の話を総合するとそんな感じ
国産の軽四とかは「お買い物走り」を想定して車造りがされてると思うのでそのストレスに耐えられると思います。
しかし、欧州のしかもスポーツモデルには・・・無理!
VWですらカーボンカスが溜まって「エンジンが調子悪いんですが・・・」なんてディーラーへ不調を訴える方が居ると営業マンから聞きました。
そんな時は高速をバビューンと走ってもらってカーボンカスを燃焼してもらうことで調子が取り戻せるそうです。
VWの街乗り車グレードでもそんな調子なのでケイマンなんて力一杯「スポーツカー」なんだから尚更。
まぁ、毎週遠乗するほど出かける先もないし、乗る予定が全くない週末は朝のうちに高速をバビューンと30kmほど走らせて洗車してお終いと愛車と過ごす時間は1時間ほどで次の週末まで駐車場で引篭生活orz
じゃぁ、毎日乗るために車通勤に変える?案も出るのですが街走りになるし帰り道は混むので正直、ケイマンで走りたくありません。
また、帰りは歩いたり走ったりと運動することでストレス発散と通勤時間の有効活用できてるので車通勤に魅力を感じません。
単身赴任中は趣味車兼実用車でしたが監督と一緒に住み始めて実用車は赤チンが担当し、白鰐号は完璧な趣味車となりました。
だから、車に乗る機会がどんどん減ってます(^^;

Posted at 2020/01/12 00:28:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 白鰐号 | クルマ
2020年01月05日 イイね!

今年最初の週末

今年最初の週末、土曜日は車に乗らず
2台の愛車を眺めるだけでよこ素通りw
土曜日はいつも通りに午前中は家事で終わったらいつも通りに美観地区へ散歩に出かけました。
商店街のお店も普通に営業を始め出したので年始感よりも普通の週末感強しです。
それでもまだまだ新年の雰囲気も残っていてこんな可愛らしい正月飾りも見つけました。

年末に尾道で手に入れた尾道帆布のがま口財布につける根付を探していたのですがやっと手作り小物屋さんで気にいるものを見つけて連れて帰りました。


おやすみ最終日の今日は朝から監督とランニング。
今日のランは友人からの依頼で超ハイテクなランニングシューズのテストラン。
シューズにBluetoothでiPhoneと接続して各種データを送れるセンサーを右左に入れのランニング。
ちなみに僕じゃなくて監督がハイテクシューズで走りました。
今日は少し距離を長くして5km越えで走ってみましたが、僕には午前ランはきつくて途中歩きを入れても走りきれませんでした(^^;
やっぱり昼前までは体が動きません、散歩ぐらいなら大丈夫なんだけどね(^^ゞ
取れたデータは靴の接地角度とか左右のストライド長とかかかる荷重とか多様でした。
このデータから足に対する補正を行うための中敷を作れるそうです。

ランニング後は軽く食事してから買い出し。
本年初始動の赤チンでドラッグストアーでお買い物して、明日からの通勤ライドに備えて満タンにしておきました。

その後はいつもの日課、美観地区散歩。
天気が良くて雲も出ていて白壁と空のコントラストがいい感じでした。





お昼かかるすぎてお腹が空いてたのでちょうど客待ちの少ないタイミングで初三宅商店でケーキセット。
僕はシフォンケーキで監督はガトーショコラと紅茶のセット。


お会計の時、レジにJAF割の案内があったので特典を聞くと「千円以上でマスキングテープ(MT)一つ」いただけるとか。
速攻でJAFアプリ起動して会員証提示してMT一つもらいましたw
このお休みの間、毎日の如く散歩した美観地区も次回は来週末までお預け。
次の休みは正月に逢わなかった子供達のところへ顔だしてくるかな?
Posted at 2020/01/05 17:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 赤チン | クルマ
2020年01月03日 イイね!

オフ会初め

今日は岡山のサソリ乗りの方のお誘いで500系のオフ会に参加してきました。
って、500系と言ってもこれじゃなくてこっちの500系ですw

お誘い元から「どっちで来るのかなぁ〜?」と問われたので熟考した結果、ここはあえて白鰐号で参加が「問いの答え」だろうとイタ車の集まりにドイツ車で堂々と出かけましたw
開催場所は数年ぶりの旧い男の子(゜ ゜)☆\(_ _;)バキ!
11時からだったので10時半頃に家を出て山陽道経由で現地入り、途中で見覚えのあるカラーリングのアバルト500とすれ違って「あれ?」ってはてなマーク出しながら到着して尋ねるとやはりそうでした。
500系オーナーの集まりなので当然、500系(アバルト、フィアット)ばかりで唯一異なる方もアバルト124で元1.2SPORT乗りの方でうちの赤ちんのマフラーとホイールの出元ですw
新年のご挨拶をしてからカフェにインしてすぐに外のテラス?席を陣取り車談議。
ココナッツの香りのコーヒーをなんとなく懐かしい思い出飲みました。
小一時間ほどカフェで過ごした後は外に出て車のところで再び車談議。
マセのグラツリ(MCなんとかって言う特別なグラツリだと思う)を見ながらあーでもない、こーでもないとか並行輸入の2台の500を見ながらあーでもない、こーでもないと再び小一時間。
車好きは好きな車があれば何時間でも話せるんですよねw
お昼は同じ敷地内の「かばくろ総本店」(豚蒲焼き専門なのに鰻も選べますw)で。
ここの蒲焼の豚肉はなかなかの美味ですが、生活圏にないので数年ぶりとなりました。
僕は王道のぶたかば重2枚のせ、監督はひつまぶたをいただきました。
ご飯の量が以前より減ったような気がしますが僕的にはこれくらいのご飯の量が適正だと思うので大歓迎です(^^)
久しぶりにぶたかば重をいただいて満足、美味しいものでお腹が膨れるのは幸せですねぇ
ただし、体重維持の観点からいくと今夜はご飯抜きが良さげですがw
食後もしばしの車談議、その後は各自自由高度で帰る方や鷲羽山までドライブする方などで本日終了となりました。
僕らは帰る組で監督ときた道戻りで倉敷へ帰り、新年初のオフ会終了となりました。
実は今年初のカメラで写真を撮ってない1日でした(^^ゞ
倉敷インターで降りて自宅まで戻る道もかなり車が減っていて思ったよりもスムーズに戻れ、白鰐号を駐車場に止めようとすると見覚えのある方が外に・・・
たまたま僕が駐車場に入るのを見かけて(同じ駐車場の利用者)お土産を渡しにきてくれました>ありがとうございます(^^)
三が日が終わり土日の休みが終わればまた仕事が始まりますが、休みに仲間と楽しい時間が過ごせることでリフレッシュできてるので頑張ってまた働けるんですよね(^^)
後二日、おやすみを楽しんで週明けから少しスローにスタートして春に向けてアクセルを踏みますかね〜


Posted at 2020/01/03 23:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤チン | クルマ
2020年01月02日 イイね!

白鰐初め

カメラ初めは元旦に済ませて今日は白鰐初め。
年末に車仲間に声をかけて与島の車好きの集まりに行ってきましたが・・・

集まってた車が思ったのと異なる(^^;
欧州車で特に旧車が多いと思い込んでましたが行ってみたらランボ系とF430あたりのフェラーリが多く、僕がみたかった古いシトロエンとかは皆無orz
どうも、その手の集まりは明日だそうです(^^;
現地ではさちゃさん、ジュリアさん、カヤくん、まちゃくんとお会いできましたが高知の御仁とはすれ違いでお会いできませんでした。
お昼を食べて戻ると集まりは既に解散状態だったのでカヤくんと別れて自宅へ・・・
戻るには時間が早いので鷲羽山へ向かい、いつもの場所で愛車撮影
このレンズとカメラでの撮影は初めてでした。



山頂へ向かうと駐車場はたくさんの車好きが集まってましたがちょっとおこちゃま系が多かったので見入るほどの車はあまりなく、ハコスカRをガン見したくらいでした(^^;
その後、おこちゃま系がさらに増えて「その車、そう乗る?」ってのが来たのでさっさと引き上げました。
帰りは下道で倉敷市内入りし抜け道で駅北口に出たのですがアリオ付近は駐車場待ち渋滞orz
幸いにも渋滞が流れ出すところに合流できたのでそのまま駅前で入場待ち列をかわして無事に自宅へ戻れました(^^)
Posted at 2020/01/02 22:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白鰐号 | クルマ

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/497474/48313413/
何シテル?   03/15 18:46
20220618 上がりの車探しを始めるもそれよりも孫と出かける車がいることに気づき路線変更。 まさかのアルファ155、それも青いと5年間のブランクを経て蛇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1 2 34
5678910 11
12131415 1617 18
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

アルファ155_温風が出ないトラブル①_診断編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:40:44
[アルファロメオ 155] 汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:28:34
VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 11:48:23

愛車一覧

アルファロメオ 155 青蛇さん (アルファロメオ 155)
孫とお出かけするのに4人乗りの車が必要になり、あれやこれや考えてアルファ155、買っちゃ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
2003年2月~2009年3月迄所有。 大食いでしたが、手の掛からない車でした。 手を ...
ポルシェ ケイマン 白鰐号 (ポルシェ ケイマン)
青蛇から白鰐へ乗り換えました。 初LHDなのでまずそこから。 街乗りではなかなか馴染ま ...
アルファロメオ 147 青蛇嬢 (アルファロメオ 147)
1.6 Twin Spark SportvaII(5MT) Monte Carlo Bl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation