• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎@神戸のブログ一覧

2020年04月12日 イイね!

外出自粛

だって、雨降ってるし(^^;
朝はゆっくり寝て、お昼を食べたらオンデマンドでビデオ観賞。
映画館へ出かけてみるのが面倒なのでレンタル配信が始まるまで待つ人です(^^ゞ

この週末みると決めてたのは「フォードVSフェラーリ」、動画は公式HPからのリンクです。

どうやらアメリカ人はフェラーリにルマンで勝ちたいようですね。
「栄光のル・マン」もポルシェがフェラーリに勝つ話でドライバーがスティーブ・マックイーンだしw
既に大勢の方が見られているので内容はどうこう言いませんが観て良かった。
ただ、少々悲しい映画でもありました。
登場人物の中ではのちのフォード社社長でクライスラー社の会長も務めたアイコッカーさんが出てきたのを見て「確かに!」と一人納得してました(^^ゞ
それと、エンツォ・フェラーリのキャラがうまく表現されてて西風の描くエンツォともかぶってこれまた一人受けw

休憩を挟んで次に見たのは「スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」
動画は同じく公式HPからのリンクです。

この映画はともかく「最後が知りたい!」の思いが強くて選びました。
展開的にはまぁ、想定通りで過去見た気がする的なw
長年続いた戦いにやっと終止符が感が強かったです(^^ゞ

流石に午後に一気に二本も観ると観疲れしました(゜゜)☆\(_ _;)バキ!
Posted at 2020/04/12 19:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 白鰐号 | クルマ
2020年04月12日 イイね!

眠く無いw

昼からお散歩にでてからの歯医者。
歯医者終わりにランニングしてからのお買い物して家飲みで・・・寝落ち
12時すぎて日曜日になりましたが眠たくありません(^^;
なので取り留めのないことをつらつらと

昨夜、いつもなら車仲間と集まってワイワイと楽しい時間を過ごすんだけど・・・
10年以上利用していたカフェの営業時間が変更になり夜カフェできなくなった。
そこで、新たに集まれるカフェを探すために一人で目星をつけたカフェに夜カフェしに行きました。
カフェは営業自粛対象外なのでカフェしにいくのは「不要不急」の「不要」には当たらないから行ってもOKと解釈。
もちろん、三蜜避けるので混雑したカフェには行きたくないけど倉敷は田舎なんで21時過ぎにカフェでなんかしてる人は基本少ないです(^^;
当てにしていたカフェは・・・既に3月末から21時で営業終了に時間変更されてましたorz
同じように偵察に来ていた友人と2台なら車止められるだろうと夜カフェ可能な別のお店に移動。
営業してましたが、駐車場が満杯。
先客7名なのにねぇ〜
流石、倉敷。
移動が基本車なんで一人一台で集まるんですよ(^^;
なんとか停めさせてもらっておっさん二人で夜カフェ。
この事態でもみんなと集まってワイワイできる手段はやはりネットしかないねと言うことで仲間がネットで集える方法を探すことになりました。

で、夜のお出かけだから当然、自分の車でお出かけ。
今週の維持走り兼ねて行きは街中抜けて行きますが・・・
信号守らず笑いながら走り去る女とかトロトロ走りながら突然止まろうとする輩とか、こんなときに夜出てる奴らは面倒くさい奴ら多すぎ>俺もか(^^;

非常事態宣言が出た初めての週末。
日常の散歩してからの買い物に出かけると人の少なさ半端なく・・・
一番人気の無かった頃の倉敷駅前が戻ってきましたね。
駅から美観地区へ続く商店街も人気なし。
集客が見込めないので営業を休むお店も多いし。
でも、頑張るお店も多くてよくいく居酒屋さんがテイクアウト始めたり、お気に入りのカフェもランチのテイクアウト初めてました。
食べ物を扱うところはテイクアウトで対応されて、そうじゃないお店もネット販売をメインにされてたりとか皆さん工夫されてこの曲面を切り抜けようとされてました。

岡山はまだ15人程度の発祥で9割以上が県外からの持ち込み(海外旅行とか出張とか)なのでまだ大丈夫かな?って思ってましたが、今週から学校が始まり高校生がワンサカバスに乗り出したのでちょっと危機感持ちました(^^;
いろいろ有るだろうけど、公共の交通機関を使う人を減らすためにも高校生・大学・専門学校はまだ自宅待機にした方が良いんじゃないかなぁ・・・
この時期の高校生、マナーも悪いしちょっと鬱陶しい存在やしw

あかん、まだ眠たくない
Posted at 2020/04/12 01:25:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 白鰐号 | クルマ
2020年04月09日 イイね!

記念日

ちょうど一年前の今日、初孫が生まれました。
そして、今日の午前に産休中の女子部下から出産したと連絡がありました。
なんと、初孫と同じ日生まれ。
これから、孫の誕生日を思い出す都度、彼女のお子さんのことも思うようになるんですかねぇ・・・奇遇じゃ(^^)
Posted at 2020/04/09 21:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2020年04月07日 イイね!

デニムのマスク、絹のマスク

全国的にまだまだマスクが不足。
医療従事者じゃないけどお客様との対面での打ち合わせなどはやはりマスクが欠かせません。
そのために用に毎年買ってる使い捨てマスクは温存しているので普段使いのマスクが無い(^^;
花粉症が随分よくなりましたがまだまだ突然、鼻がムズムズしてくしゃみをしてしまうことも多々あり今時期は気を使います。
そこで、先週の休みに昨年春先に買ったデニム生地(一部はカーテンとして使用中)を使い大量にあるガーゼと組み合わせて自作デニムマスクを作ろうかと考えました。
しかし、天気が良くてそんなことよりお散歩と出かけてしましましたけど(^^;
散歩コースの美観地区散歩は人出もなくてチボリ公園も閉園した一番閑散とした頃の倉敷の如く。
そんな中で通りにあるデニム屋さんの店先で見つけたのが↓

地元のアパレルを手がける会社が制作・販売していました。
お一人様2組までと当然購入制限がありますがこの時期なら当然でしょう。
その後、美観地区のデニム屋さんを見てあるくと系列店でも販売されてました。
洗い替えにもう2組買おうかな?なんて考えながら商店街を戻っていると古着の着物を扱うお店の店頭で着物の生地を使ったマスクを発見!
マスクを選んでいるとお店の方が出てこられたので少しお話ししながら作りの違いを教えていただき監督と各々一つ買いました。
僕のはちょと渋めのこの柄(織かな?)

面は渋めですが裏地は派手でしたw

監督は色鮮やかなこの柄を選びました。

どうせマスクをつけるなら見た目おしゃれな方が良いに決まっている(言い切る!)と思ってたときに見つけたもんだからウキウキでした(^^ゞ

布マスクじゃぁウィルスを通すので感染は防げないと考える方もいるでしょうが、ウィルスより目の細かいマスクじゃぁ息できませんw
もしかしたら自分が保菌者だと考えたときにマスクをすることで菌を含んだ唾液など飛沫させないことが目的です。
また、他人からも菌だけが飛んでくるわけじゃ無いので飛沫を直接口や鼻に受けないようにするためにもマスクをすることは意味あると考えます。

ネットで調べてみると総社市でも市が支援して障害者就労支援も兼ねてデニムのマスクを製造・販売していました。
倉敷を中心としたこの界隈はデニム産業が盛で(元々、紡績業で発展したし)素地があるんでしょうね(^^)
無いなら有るもんでなんとか考えてやっていく。
人には知恵があるからね!
Posted at 2020/04/07 22:44:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2020年04月05日 イイね!

しまなみドライブ

なんか東の方がやばそうです。
不要不急の外出は避けますが・・・でもね、お出かけは不急でも不要じゃなくて必要なんだよ〜健全な身体と精神状態を維持するためには。
なので今日は白鰐号で出動してきました(^^)
山に行こうか海に行こうか悩んで空を見て海を選択。
尾道か?、生口島か?いやいや、この際行ったことがない島で見るところがありそうな島にしよう。
で、選んだのが因島。
会社の後輩の出身の島でもあり、ポルノグラフィティの出身でも有名です。
一番有名なのはやはり村上水軍でしょうね。
かなり前ですがアルファ乗りたちとツーリングに出かけたことがありますが因島じゃなくて来島だったかな?
村上水軍最強の誉高い方達がいた島へ行って流れの早い海を遊覧して海鮮バーベキューをいただいたことがありました。
下調べ不十分のまま因島入りしたのでIC降りてもどちらに行けば良いのかw
しかし、ネットで見て行ってみたかった五百羅漢にはなんとなく到着。

車を止めてまずは高い場所からの眺めを堪能

そして参道(山道でした(^^;)を登って山頂に到着すると岩に仏が彫られてどっ位むいて手を合わせれば良いのかわからないほどありがたい場所でした。

その後、高台の公園によったりしてから因島水軍スカイラインをひた走り再びしまなみ海道に戻って倉敷へ帰りました。

戻ってからはいつもの散歩。
時間的にも遅かったので昨日以上に人気がなく寂い美観地区でした。
Posted at 2020/04/05 19:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白鰐号 | クルマ

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/497474/48313413/
何シテル?   03/15 18:46
20220618 上がりの車探しを始めるもそれよりも孫と出かける車がいることに気づき路線変更。 まさかのアルファ155、それも青いと5年間のブランクを経て蛇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
56 78 91011
12 131415 16 17 18
19 2021 222324 25
26272829 30  

リンク・クリップ

アルファ155_温風が出ないトラブル①_診断編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:40:44
[アルファロメオ 155] 汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:28:34
VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 11:48:23

愛車一覧

アルファロメオ 155 青蛇さん (アルファロメオ 155)
孫とお出かけするのに4人乗りの車が必要になり、あれやこれや考えてアルファ155、買っちゃ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
2003年2月~2009年3月迄所有。 大食いでしたが、手の掛からない車でした。 手を ...
ポルシェ ケイマン 白鰐号 (ポルシェ ケイマン)
青蛇から白鰐へ乗り換えました。 初LHDなのでまずそこから。 街乗りではなかなか馴染ま ...
アルファロメオ 147 青蛇嬢 (アルファロメオ 147)
1.6 Twin Spark SportvaII(5MT) Monte Carlo Bl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation