• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎@神戸のブログ一覧

2020年08月12日 イイね!

ぼっちの夏休み

僕は来週月曜日まで夏休みですが監督はカレンダー通り勤務。
なので今週の平日と来週月曜日はぼっちで過ごしてます。
昨日は午前の撮り歩き散歩に午後は部活。
午前の散歩は出来が悪くて採用無しw
さらに、水分補給を怠って夏の日差しを舐めてたので軽い脱水症状起こしてました。
午後は空の青さと好物白さがきわっだったのでPENTAX用の新しい(中古だけど)ズームレンズで青空白雲クラブの部活に励みました。
午前の反省を元にまずは飲み物を手に入れてから、やっと迎えた夏だし夏らしい風景を探して近場をウロウロ。






風景モードで雲を取ると暗く映ることがわかったので次からはちゃんと絞りはマニュアルにしますw
その後、夕食までの間にランニング。
夕暮れ前の空がきれいでした〜
風があって涼しく感じられたし、何故だか虹も出ていて気持ちよく走れました。



今日は朝から青空だったので10時前からお散歩。
昨日の反省からちゃんと飲み物を要しして一口づつこまめに水分補給しながら撮り歩き散歩。
昨日に引き続き空が青くて雲が白い部活日和の午前でした。






そして夕方前の17時頃からランニング。
朝から水分補給を意識してたし、ランニング中も適時水分補給して調子よく走れました。
予報では午後からいつ降るかわからない天気でしたが結局、雨は降らず。
部活日和の1日となりました(^^)
明日は白鰐号で何処かへぼっちドライブへ出かけようかな〜
Posted at 2020/08/12 21:09:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2020年08月10日 イイね!

近場にお出かけ

なんだか他県に出かけるのが気が引ける状況なので連休最終日は近場へ初めてのお出かけをしてきました。

僕は今週休みなんですが、監督はカレンダー通りの勤務だしお盆のお参りも既に済ましているのでお盆感は希薄です(^^;
土日は白鰐号で出かけたので今日は赤チンでお出かけ。
まずは監督が知らなかった船穂のワイナリーへ。
堤防から集落に入りやたら旧な坂を登ったらワイナリーw
ただ、神戸市のワイナリーとは規模感も違い小さいのでみて回るところもなくて売店を一通りみたらすぐに次の目的地へ移動。
次の目的地は矢掛町の「水車の里フルーツトピア」。
兵庫県なら加古川の「加古川市立見土呂フルーツパーク」的な感じかな?と想像しながら着いたらその通りでした(^^;


ここにきた目的はこの三連休のみ限定のスイーツをいただくこと。
シャインマスカット盛りのパフェ、しっかりいただきました(^^)

園内は徘徊するほど何かあるわけではなくてバーベキューと果物狩りがメインのようでした。
ただ、少し標高が高いところにあるので風も通り夏感を十分味わえました。


スイーツをいただいたあとはお腹が減ったので矢掛へ移動>逆やん(^^;
矢掛は旧山陽道の宿場町で毎年11月に大名行列を模したイベントが開かれます。
ここ数年、行ってなかったのですがカフェやらイタリアンやら新しくお店もできて変わってきたと聞いたので行ってみました。
観光駐車場(無料)へ車を止めて旧山陽道の宿場町を散策。


お腹が空いたのでラーメン屋さんでお昼。
冷やし中華風の麺を頼むと冷たい出汁のラーメンでした。
冷やし中華の酸味が苦手な僕的には美味しくいただけましたが、監督は不満のようなw
その後は観光パンフレットに載っていたローザンヌへ向かいますが僕の記憶が正しければ数年前に廃業したはずなんですよね。
しかし、今日手に入れた観光パンフレットにはローザンヌがしっかり載っていたので半信半疑で十数年ぶりに訪れましたがやはりお店は閉まってました。
また、旧山陽道沿いにバイク乗りが集うカフェがあったのはずなんですが見当たらず。
新しい何かができてますが、前からある何かが無くなってました。
ただ、水害で真備のお店を閉めたエラヤさんが矢掛のお店でまたプラモデルを扱われていてなんとも言えない嬉しい気持ちになりました(^^)
町中を適当に歩いて車まで戻り散策終了。
久しぶりにいい空がみられた1日でした。
Posted at 2020/08/10 18:53:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤チン | クルマ
2020年08月09日 イイね!

お盆休み入り

お盆休み入り製造業な会社に勤めているので土曜日から夏季休暇に入ってます。
土曜日は朝から久しぶりのオフに出てからお昼は美観地区へお昼と撮り歩き兼ねた週末のお散歩。
素敵な尾根遺産がこちらを見つめてましたw

商店街を抜けて美観地区に入るとお盆の飾りらしい物が軒先に。




去年は気がつかなかったけど(^^ゞ
風が吹いて暖簾と共になびくと涼しげでいいですよね〜
古い町並みとよくあいます。

今日はお盆の法事で明石のお寺さんまで朝ドラ!
しかし、法事開始はなんと朝9時orz
4時半起きのつもりが起きられず5時半起きで6時出発したら早過ぎてスタバで時間潰しw
お寺さんへ9時入りしてお参りさせていただきましたが流石はコロナ禍なので法要後のお茶はなくペットボトルのお茶をいただきました。
ご時世ですね〜
孫ちゃんに会いに行けないし(監督の職場都合で神戸・西宮・尼崎は行っちゃいけない)、上の娘夫婦とお寺で別れて今度は墓参り。
コロナ禍以前からお墓に参ると天気が悪くてやっと今日、きれいの掃除ができました。
行きが山陽道突っ走りだったので帰りは下道でまずは七曲。
気持ちよくドライブできてお昼もと思ったのにお気に入りのカフェはお休み。
そのまま進んで坂越でランチと思ったのにカフェの駐車場は満杯。
そして、今まで見たことがないくらいの人手で行列ができてる店まで!
この落ち着いた町に何事があったのでしょうか?
坂越でのお昼を諦めて赤穂へ向かい県境のラーメン屋でと白鰐号を進めましたがラーメン屋がまさかの定休日orz
日生の町はごみの市で混雑してそうなのでR250から離脱して山陽道で倉敷へ戻りました。
久しぶりに白鰐号で300km近い距離を走りましたが快適ですね〜
ポルシェに限らず欧州の車はバカンスで長距離を走ることが前提なのでドライブ距離が伸びるほど国産車との差が出るなぁ〜って思います。

倉敷に戻り、車を駐車場に入れるといつも止めているあたりはドイツ車オンパレード!
ベンツ、VW、アウディー、BMWと止まっていて白鰐号を止めると完成みたいなw
その後、お昼を摂るために商店街へ。
いつもお弁当を買う居酒屋さんで今日は千円のセット、監督は海鮮丼をいただきました(^^)
その後は写真を撮りたかったので久しぶりに阿智神社へ登ってみました。
コロナ禍で参道の手洗い場は流水で手や口を洗い流すやり方に変わってました。
そして水の中には境内で飾られてた風鈴が置かれていて涼しげでした(^^)


神社から美観地区へ戻りくるっと回ってお散歩は終了。
今日も人力車のメッキフェンダーは夏の日差しに輝いていました。
Posted at 2020/08/09 22:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2020年08月08日 イイね!

鷲羽山モーニングミーティング

長年、アルファロメオつながりで知り合った車好きと毎月一度、ナイトミーティングと消して集まり楽しい時間を過ごしていました。
しかし、コロナ禍影響でいつも使っていた喫茶店が営業時間短縮で使えなくなり別場所で開催。
でも、最近の近隣でのコロナウィルス感染状況を見ていると居酒屋とかも増えてきており屋内でワイワイガヤガヤはよろしくない。
しばし思案して「ならば、屋外開催!」で「飲食無し」にすれば比較的安心して集まれるのではないかということで本日、とりあえずやってみました。
まずは場所探しですが、とりあえず安易に鷲羽山w
開催日を土曜日にするか日曜日にするか悩みましたが日曜日の午前中は色々と定期的な集まりがあり人が多そうなので比較的空いているだろう土曜日の午前としました。
急遽声掛けして集まったのは以前から顔馴染みの7人。
イタ車繋がりで知り合った車好きですが趣味の守備範囲が広いので話題が豊富。

また、車じゃなくて自転車できた方も。


今日は久しぶりの来られたアルファ乗りが新たなおもちゃを披露

懐かしのフィルムカメラですが、若い方には初物だったようで十分背中を押せたと思いますw

次回開催は未定ですが月1程度でコロナ禍が落ち着くまでは今の形で続けることになりそうです。
Posted at 2020/08/08 20:00:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夜会・朝会・オフ会 | クルマ
2020年08月02日 イイね!

考えさせられる

役物911で首都高で死亡事故起こした馬鹿がいましたがああいうのが乗るから馬鹿っ速い車を金だけで買えるようにするのは問題だと思うんです。
昔、Z432が出た時はAライ持ってないと売ってもらえなかったし35GT-Rが出た時はサーキット以外ではリミットが外れないとかちゃんと時代に応じた制限がされてました。
車の性能だけで速く走ってる馬鹿なおっさんが節度なく踏んで手に負えなくなり事故を起こして他人を巻き込む。
踏んでスピード出したいなら金あるんだしサーキット1日貸し切って思う存分踏めばいいのに。
そうすればどこらへんで減速しないと痛い目に合うかわかるでしょう。
だいたい、サーキット走らんならGT3とかいらんし。
一般人の街乗りなら素の911でも本気で乗れば手に余るのに。
やっぱり、分からずに乗ってる輩はダメですね。
Posted at 2020/08/02 22:39:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 白鰐号 | クルマ

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/497474/48313413/
何シテル?   03/15 18:46
20220618 上がりの車探しを始めるもそれよりも孫と出かける車がいることに気づき路線変更。 まさかのアルファ155、それも青いと5年間のブランクを経て蛇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
234567 8
9 1011 12 13 1415
16 1718192021 22
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

アルファ155_温風が出ないトラブル①_診断編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:40:44
[アルファロメオ 155] 汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:28:34
VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 11:48:23

愛車一覧

アルファロメオ 155 青蛇さん (アルファロメオ 155)
孫とお出かけするのに4人乗りの車が必要になり、あれやこれや考えてアルファ155、買っちゃ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
2003年2月~2009年3月迄所有。 大食いでしたが、手の掛からない車でした。 手を ...
ポルシェ ケイマン 白鰐号 (ポルシェ ケイマン)
青蛇から白鰐へ乗り換えました。 初LHDなのでまずそこから。 街乗りではなかなか馴染ま ...
アルファロメオ 147 青蛇嬢 (アルファロメオ 147)
1.6 Twin Spark SportvaII(5MT) Monte Carlo Bl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation