• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎@神戸のブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

ALPINE A110試乗記

カフェですねこすりを手に入れた帰り、ロータスには会えませんでしたがルノーで2台の気になる車の試乗ができました。

ディーラーを訪れ、目的を告げるとアルピーヌコーナーへ案内されて担当していただく方とA110について色々とお話しさせてもらいました。
展示車両A110 ピュアの運転席に座ってみると飾らない内装でオシャレ感は皆無。
一応、走りに重きを置いた車なので違和感なく受け入れられました。
ただし、後方視界が・・・無い。
直列4気筒エンジンをそのままリアミドに置いたのでエンジンの高さがモロに影響しているようです。
対策の打ちようがあるので致命傷にはなりませんがマイナスポイントですね。
「是非、試乗してみてください!」と言うことなので喜んで試乗することにします。
試乗車はアルピーヌ A110 ノワール、なぜか台数限定の特別仕様車。
黒い車体に黒い内装、サベルトのシートとかやる気満々仕様。
動力系は通常モデルと同じと言うことで987素ケイマンと比較すると252馬力で7馬力UP、トルクが32.6kgmで4.8kgmのUP、車重は1,110kgと200kgちょっと軽い。
トルクは2000rpmから6500rpmまでマックストルクのままなので乗りやすそうです。
車体サイズはケイマン とほぼ同じで全長が100mm短く幅は1mm狭くて全高は50mm低く、ホイルベースは5mm長くトレッドはフロントが65mm広くてリアは15mm広い程度の差。
仕様確認しないと気がつかないレベルで今時の車としてはコンパクトでサイズ感の良い車です。

今時の車らしく2ペダルなので気負わず試乗開始。
手荷物はシート後ろにおけるしケイマン との差なし。
ただし、ケイマンのようなリアエンジン上の荷物スペースがないので上着をおいたりはできません。
フロントかリアのトランクへ入れるかシート裏へかけるか。
ケイマンは純正シートにハンガーがかけられる突起がありましたがA110は確認し忘れました。
走り出し、ノーマルモードで走るとまぁ普通。
エンジン音もあまり聞こえず遮音性も高そうですね。
裏道を通り抜けてちょっとしたワインディングを目指します。
トルクと車重のおかげかアクセルに対する車の反応が速いと感じます。
ワインディングに入ったらスポーツモードに切り替えてマニュアル介入で走らせてみますがアクセルオフの時のバックファイヤー?音が気になります。
遮音性が高いので遠くで鳴ってるような感じがしました。
街乗りレベルでは操作性もニュートラルでクセもなくハンドル操作に忠実にノーズを院に向けてコーナーをクリアしていけます。
まぁ、街乗りで限界まで追い込むわけにはいかないので本当のところはわかりません。
下り坂でフルブレーキングをした感じはなんか、ソリッド感がなかったんですよね。
ケイマンやアルファ147はもっとソリッド感のあるフィールでガツっとローターを掴んでる感がありますがA110はそんな感じではありません。
踏んだら減速、強く踏み続けると減速し続けて車が止まる。
ABSが働くまで踏みましたがペダルにABS動作特有のブレーキ作動油圧力変化が伝わってきませんでした。
ABS介入も速いようで一般道のフルブレーキングでこれならサーキットだと介入しっぱなしでコーナー手前で常にハザート点灯になるんじゃないか?
ディーラーに戻ってフロントとリアのトランクスペースを確認しましたが僕的にはサーキット遊びに必要な荷物が積めそうなので合格です。
リアは4Cと違い車幅に近いくらい横方向を広げてあるので折りたたみ椅子くらいなら十分入りそうでした。
フロントもリアもトランクスペースは浅いので高さのある荷物を積まれる方には厳しいかな?

さて、試乗後の感想ですが欲しいとは思いませんでした。
軽くパワフルな車ですが軽快と言うか「軽い」感が強くなんだか馴染みません。
2ペダル車としてはそれを気にすることなく乗れたのですが。
魅力的なスペックとデザインの車ですが乗ってて楽しさがなかったような気がします。
車としての主張が感じられないと言うかなんと言うか・・・
アルファロメオをがジュリエッタのエンジン使ってスペシャルボディーのスーパーカー作ったし、ルノーもメガーヌのエンジン使って名車A110オマージュで作ったのでしょう、悪くないですが何かが足りない気がします。
それが乗ってて楽しいと感じなかったことにつながっているのかもしれませんね。
一番ハイパワーなA110Sが乗り出しで九百万円超ですがこの価格なら718ケイマンGTSかBMW M2の方が魅力的です。
まぁ、この2台と比較したらいかんですね(^^;
やっぱりエリーゼ、4Cと比較するのが正しいと思いますが4Cほど特別感ないしエリーゼほど走りに徹している感もない。
もしかしてターゲットは718ケイマンの4気筒ターボあたりだったのかな?

軽快感が強すぎて凄さ感が足らないのかも・・・
Posted at 2020/10/04 12:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白鰐号 | クルマ
2020年10月03日 イイね!

カフェランチとすねこすり

今日は岡山市内のカフェへランチをいただきに白鰐号を走らせました。
目的地はギャラリーカフェのcafe Zさん。
こちらで妖怪茶房という、妖怪をテーマにした作品の展示と販売が行われてました。
カフェはなんでこんな所に的な場所w
カフェ自体はオサレな感じでした。

ランチとスイーツをいただきましたが味の基本は「大人」。
スイーツも大人な甘さでしたがブラックコーヒーによく合う甘さでした。

食後はギャラリーへ移動して展示されている作品を観賞。
多様な妖怪をテーマにした作品がありましたが僕が惹かれたのがガラスで作られた妖怪たち。
特に岡山の西(井原、小田、高梁)方面に言い伝えられている「すねこすり」に惹かれてお持ち帰りしました(^^)

お買い上げの品はガラス工芸家の白神氏が手書きした妖怪の絵がついた包紙で包装していただけます。
好みで選べて監督が選んだのは鎌鼬でしたw


カフェを後のにしてまっすぐ帰るのももったいないけど岡山市内で行くとこがない。
どこへ行けばいいんでしょうかねぇ(^^;
なので北長瀬にあったはずのロータスに行ってみようとしたら看板上がってないしorz
つくづくロータスとは縁がないなぁ・・・と思いつつアルピーヌが近くにあるはずなので行ってみました。
ちなみに岡山はロータスディーラーでは無くなっているようでサービスセンターとしての登録でした。
ルノーに併設されたアルピーヌは30号にあったディーラーが移転してきたそうです。
色々と情報収集してA110SとトゥインゴSの試乗して帰りました。
試乗記は別の機会にw
Posted at 2020/10/03 20:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2020年10月02日 イイね!

連続休暇

毎年、有給休暇を3日以上連続で取らねばなりません。
例年ならGWやお盆に当てるのですが今年はその必要がなくなんとなく連続で休める会社カレンダーだったのでオリンピック変則カレンダーで連休がなくなった10月に設定してみました。

初日、なんもすることがないので朝からアマゾンプライムで映画見て昼前にお散歩(少しだけ仕事もモバイルでしたw)。
お散歩へ出かけるときに偶然、同じマンションにお住まいの方と一緒になりました。
そこのお子さん(3〜4歳?)の男の子は1ヶ月ほど前に監督と出かけるときにたまたま入れ違いでマンションへ戻ってこられて監督がドアを開けながらなんとなく声をかけたら「びっくりした〜、車のドアが自動が閉まったんで!」と今体験した感動を突然語ってくれましたw
駐車場を通るとピカピカの新車、今時の軽ワゴンが停まってました。
小さか子供でも車のドアが自動で閉まるのは驚きだったんでしょうね。
なんでも自動になるとそのうちドアを手で開けることを知らない子供が大人になるかも。
旧車を見て「ドア、手で開けるんだって!!」とか「やつぱりドアは手で開けないと」とか語り出すのかw

お散歩はいつものコースですが季節営業の饅頭屋さんが営業を再開していました。
そして、ど平日ですが割と観光客の方がいらっしゃいましたが東京からの方達か?




午後はお昼寝、駐車汚れした白鰐号を連れ出し給油、タイヤの空気圧調整、洗車。
締めはランニングですがもう少し火が傾いてから走りに出ます(^^)
Posted at 2020/10/02 17:00:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/497474/48313413/
何シテル?   03/15 18:46
20220618 上がりの車探しを始めるもそれよりも孫と出かける車がいることに気づき路線変更。 まさかのアルファ155、それも青いと5年間のブランクを経て蛇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 2 3
4 5678 9 10
1112131415 1617
1819202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

アルファ155_温風が出ないトラブル①_診断編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:40:44
[アルファロメオ 155] 汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:28:34
VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 11:48:23

愛車一覧

アルファロメオ 155 青蛇さん (アルファロメオ 155)
孫とお出かけするのに4人乗りの車が必要になり、あれやこれや考えてアルファ155、買っちゃ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
2003年2月~2009年3月迄所有。 大食いでしたが、手の掛からない車でした。 手を ...
ポルシェ ケイマン 白鰐号 (ポルシェ ケイマン)
青蛇から白鰐へ乗り換えました。 初LHDなのでまずそこから。 街乗りではなかなか馴染ま ...
アルファロメオ 147 青蛇嬢 (アルファロメオ 147)
1.6 Twin Spark SportvaII(5MT) Monte Carlo Bl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation