水曜日、帰宅ラン。
信号待ちで腕に振動で着信に気づく(スマートウォッチ使てます😁)
監督からで電話に出ると「ぶつけられた〜」とのこと。
幹線道路で前が渋滞してたので減速〜停止で止まる寸前に・・・
「
バコン!」
軽四に突っ込まれたそうです。
警察待ちと言うことなのでとりあえず僕は家に帰るべく考えます。
走ったほうが早いかバスの方が早いか?
30分に1本しかないバスはすでに出ているし次は運行谷間でバス無し。
なので、最大速度で最短距離(普段は5km走るために寄り道している)で家窓戻って今年最速タイのタイム出ました😅
ともかく着替えて出動できるように準備していたら再び電話があり事故検分も終わったので帰ってくるとのこと。
自走できるようですが念のためにリアのランプ類が点灯するのを確認してから戻ってもらいました。
加害者とも電話で話して保険会社名を聞き、保険会社に電話させるように指示。
某保険会社の夜間対応から電話があり翌日の朝一番に担当部署から電話させるよう手配してもらいました。
また、自分の保険会社に連絡を取り報告しようとしたろ頃、「インターネットで手続きしますか?」みたいな案内・・・
どう言うこっちゃねん?
事故に遭って気分的にオタオタしているのにネットで手続きって、なんやねん?
加害者側の保険会社から連絡が入り病院への通院に関する話をしていると、今回はなんとやりとりはメールでも可能との依頼。
さて、日が明けて木曜日。
通院する病院を決めて保険会社からの連絡を待つが9時になってもかかってこん。
15分になってもかかってこんので受付窓口に電話すると社内的には朝一番に電話するよう岡山の担当部署には申し送り済みらしい。
「朝一番て何時やねん?」と優しく伝えると「再連絡します」とのことでまもなく電話がかかってきました。
さぁ、これからまた保険会社のと戦いが始まります。
電話連絡を取れる時間を「9時まで、12時〜12時45分、18時以降」と指定すると了解する代わりに
保険会社様は「9時から17時までが電話対応時間」とおっしゃいました。
以降、保険会社からの電話はなくてメールで「必要手続きは終わった」旨のメールが入ったのみ。
被害者としての保険屋とのバトルは過去、何回か経験してますが電話してこんとは大した変わりようです。
まぁ、加害者は保険会社にお金を払ってくれる大事なお客様。
被害者は保険会社の利益を食う損益悪化の原因となる輩なんて扱いなんでしょうね。
なので今回も言いたいこと言ってともかく不利にならないように徹底的にやりとりしようと思ってます。
加害者に対しても今回はちょっと文句言いたいことがありますが関わらん方が良いような気がするので「あとは保険会社と」ということで連絡断ちました(^^;;
肝心の監督ですがもしものことがあったらと病院で診察させたら「診断書」が出たので事故が原因の怪我と診察されたようです(多分頚椎捻挫だと思われる)。
診察結果、異常無しなら物損で進める予定でしたが診断書が出たので届を出して人身事故として処理してもらうことにします。
本人的には肉体的なダメージより精神的なダメージの方が大きいようです。
週末、気分良く過ごせるように監督が好きな花と団子(今回はワッフル)のプレゼントしときました(^^)
赤チンの被害は・・・

バンパーに横一線の追突跡と一番しっかり当たったところは塗装割れ。
線の高さからブレーキ踏んで沈み込んだ感なくほぼノーブレーキで突っ込んだようです。
監督が大事に至らなかったのはこのバンパーと加害者の速度がそれほど高くなかったからでしょう。
赤チンは12ヶ月点検に入れる計画中だったのでフィアット神戸西へ連絡し修理と12ヶ月点検をお願いしました。
代車がすぐに準備できるので27日から受け入れ可能と連絡をいただきましたが代車が2ペダルのアバルト500だと言うので普通のATの国産車に変えてもらいました。
だって、監督はディユアロジ運転経験ないのでMTモードに切り替わったパニックモード突入しちゃうだろうから(^^;;
普通のAT(P、R、N、Dしかないやつ)ならば昨年2週間ほど運転したので多分大丈夫ですw
Posted at 2021/02/26 23:33:27 | |
トラックバック(0) |
赤チン | クルマ