今日はスッキリとはしないけど雨の心配は無し。
掃除やら終わらしたらお昼からいつものお散歩。
今日からアリオもアウトレットも天満屋も週末営業再開で駐車場もそこそこ車が止まってます。
いつも通り商店街へ向かえばお好み焼き屋じゃなくてハンバーガーショップの看板がやけに目につきます。

商店街を抜けて本町通りへ出てますが人出はさほどでもありません。
先週の日曜日並みかな?
改めて休業したお店、再開したお店、そして閉店したお店に新たに開店したお店と色々です。
以前、監督が買った帽子がかなり良くて僕も同じ生地の帽子が欲しくて今日はお店が営業してたら覗いてみることにしてましたが営業してなさそうだったので前を素通りしようとして監督に「寄らんの?」と聞かれたからショーウィンドウに格子も入ってるし「やってないんちゃう?」と言いつつ戻りました。
先週みたいに「御用の方は中にいますから入ってください」貼り紙ないしと思った矢先にドアが開いてご主人が出てこられました(^^;;
そのまま、中に入れてもらって目的を伝えたら同じ素材の帽子が全サイズ揃ってたので被り比べ。
被った感じはMサイズでしたが散髪した手で頭が小さいのでやっぱりL?
などと悩みつつ監督とご主人の意見も取り入れてやっぱりMサイズにしました。
気になるようだったらM-Lサイズへ改造していただけるそうなので安心。
30分もあれば改造できるとはさすが帽子工房。

帽子屋さんを出て倉敷川の辺りの古道具屋さんへ定点チェック。
監督がボーナスが出たら買うつもりの商品が売れてないか確認したら散歩再開。

スッキリとまではいきませんが優しい青空でした。
その後、路地にあるたこ焼き屋さんで初めてたこ焼きを購入。
このお店とはなかなか縁がなくて食べたいときに営業してなくて食べたくない時は営業しているの繰り返し(^^;
やっと食べたいときに営業してて買うことができました。
夕方、予定より早く荷物が到着。
そう、またウクレレを買っちゃいました(^^ゞ
今度も同じMANAブランドのウクレレでハワイアンコア単板トップのマホガニー単板ボディー。
ツーピースだと思ってたのですがトップとバックはワンピースのようですね。
オールハワイアンコアの方は継いだと思われる木目と杢の出方ですが、こちらはトップもバックも木目を見たけど継いだ感じがありません。
同じMANAのウクレレですが製造された年代が異なるようなので細かい仕様にも差があるのかな?

トップ材の色がかなり違うので印象もかなり異なり、ナットは木製で指板の木も違うように感じるしフレットの処理も違います。
Kelliの工場で作られてたので同世代の同モデルで比べれば何かわかるかもしれませんがウクレレ友達はいないので確認できませんw
Posted at 2021/06/05 21:55:45 | |
トラックバック(0) |
日々の生活 | 日記