• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎@神戸のブログ一覧

2021年08月29日 イイね!

残暑は続く

いやぁ、日中は暑いですね〜
でも、秋が近づいているのか夜はエアコンなしでも寝られます。
倉敷は田舎なんで絶対的な熱源が小さいからヒートアイランドもなさそうだし、僕の住んでる駅北側はほぼ低層住宅しかないのでマンションの2階でも十分風通しが良いです(^^)

さて、今日も快晴で残暑全開!

お昼ご飯調達を兼ねてお昼頃から散歩。
美観地区には行かずに反対方向の酒津公園までお散歩。
行って来いで約5kmのランニングルートですが今日はお散歩します。
1km弱で伯備線の踏切、上り線が補修されてました。

下りはまだ手付かず。

踏切でこんなふうにカメラ出して写真撮ってられるくらい電車はたまにしか来ません。
1時間に上下線合わせて4本?
もうちょっとあるかな?
この道は用水路沿いの道で酒津公園に続きます。
駅から離れたこんな場所がなぜ住宅地なのか考えてみたら、元クラレ工場に近かったからでしょうね。
酒津の工場、今はイオン倉敷に変わりました。
駅北側の元クラレ(倉紡かも)の工場跡地にチボリ公演ができたけど、閉園。
その跡地にできたのがアリオ倉敷と三井アウトレットです。
倉敷は倉紡さんの工場跡地がその後に商業施設になってます。
味気ない用水路が少し変化するあたりは風景が涼しげです。

この辺りから護岸が少し変化してきて住宅地感が薄れます。
まぁ、周りを見渡せば間違いなく住宅地ですが(^^;;
酒津公園入り口の用水路取水門でたすぐは地元子供達御用達の流れるプール。
無料で楽しめるし、駐車場も完備。
トイレもあるし、木陰で休憩もできるので夏場の水遊びにおすすめです。
ただし、普通の流れている用水路なので保護者監視が必須です。
出ないと市内へ子供が流れれていっちゃいますから(^^;;
あたりの木には秋に実る栗などがすでに実をつけてますね。
今からじゃないと秋に間に合わないかw

監督は引っ越してきて身近に自然がある環境がかなり気に入ったようです。
確かに徒歩圏に蛍が見られる場所があり、用水路ではカワセミが餌を取ったりすっぽんが散歩してたり。
サギ類が用水路で魚を狙っている姿なんて日常茶飯事w
自宅がある神戸も西区なんで少し外れれば似たようなもんですが水場がないので倉敷とは風景がかなり違います。
まだしばらくは倉敷暮らしが続くのでこの環境を楽しみましょう(^^)
Posted at 2021/08/29 16:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2021年08月28日 イイね!

倉敷散歩

朝ドラ後、お家に帰ってメダカちゃんの水槽水替え。
結局、子メダカが何匹いたかよくわからないまま今日数えたら大小六匹を確認。
もっと居たはずなんだがどこへ行ったのでしょうか・・・

その後、お昼ご飯を食べに散歩に出ました。
不要不急の外出は控えましょうですが健康維持のための散歩は僕らの生活には必須です。
それにお昼ご飯を食べるのも必要な行為ですw
12時頃から出かけていつものルート。
駅北側のショッピンセンターはかなり人が少なくなってます。
お昼時間帯なのにフードコートはお客さんも少なく席も半分くらいしか埋まってません。

商店街はコロナだろうがなんだろうが人では感覚的には変わらず。
昼飲みしている人たちが居るか居ないかの差ですね(^^;;
ほんと、この辺りは見た感じの風景が代わりませんねぇ〜
インパウンドで日本人や外国人の観光客で溢れかえってた時も、コロナ禍の今も、僕が来た15年前も大差無しです(^^;
駅南側にある老舗のお茶屋さんは抹茶ビールが販売できないからか抹茶のスイーツを新たに販売されてました>ちょっと高いけど(^^;;

商店街から美観地区へ入りいつものルートで散歩を続けますが人影はまばら以下。
ここが観光地じゃなければ普通の人通り以下な感じです。




まんえん防止と緊急事態宣言の差がこれほど現れるなんて。
まだまだ岡山では緊急事態宣言は有効な感染拡大抑制のための手段です。
緊急事態宣言明けまで大原美術館も大原さんの邸宅も臨時休業となったようです。
残暑厳しいのにすでに秋葉近づいていてましたね。
大原さん家の紅葉は色づき始めてました。


倉敷川から離れて奈良萬の小路を抜けてお昼ご飯はICHIさんでハンバーガーをいただきました。
本当にこのハンバーガーは食べがいがあり美味しいです(^^)
お腹も満足して帰路につき夏の終わりの週末を感じつつシャワーして午後はお昼寝。
明日はどうしようかな〜
Posted at 2021/08/28 20:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2021年08月28日 イイね!

朝ドラ〜洗車〜エラー消去

いよいよ8月最後、つまり夏休み最後の週末。
お盆前からの天候不順も「なにそれ?」的な残暑が戻ってきて夏の終わりが楽しめそうな週末ですね>なんやねそれw
天候回復したししばらく雨も降りそうにないので今日は朝からドライブに出て洗車してエラーも削除してと昨日から密かに計画。
深酒もせずにとっとと布団に入ったら5時半に目が覚めました(^^;
平日、起きる時間なのでそのまま布団から出てウクレレの練習とメダカの餌やりを終えたら自分の朝ごはんを済ませて朝ドラに出発!

久しぶりに海岸線を目指して酒津から堤防沿いを走り船穂橋を渡らずに2号線バイパスに入り寄島に出て海岸線を笠岡までドライブ。
快適に流してまだ夏の景色を楽しみながら白鰐さんを走らせました。
いつもの撮影スポットは先客さんがいらっしゃったので湾を入ったところで白鰐さんの撮影。
かなり塩は引いてました。



ちょうど笠岡に向かうフェリーと笠岡から出るフェリーが入れ替わるタイミングだったようです。
その後、帰路につき何気に途中のスタンドで給油。
そしたら意外と安かったのでなんだか得した気分でした(^^)

あと少しでキリ番ですが多分そんなことわ忘れて走らせるんだろうなぁ〜
*案の定、忘れてました(^^ゞ
会社に近い少し大きなガソリンスタンドで機械洗車。
洗車機の列は無しで次がすぐ僕の番となかなか良いタイミング(^^)
久しぶりに来たこのスタンド、支払いにカードとかエネキーが使えるようになってて便利になってました。
いつものコースで洗車したあとは拭き取り後に今回もソフト99のフクピカで簡単お手軽コーティング。
久しぶりに白鰐さんがトゥルントゥルンになりました(^^)v

スタンドを出て日陰で作業をするために会社に移動。
しかし、搬入口はもろ東から日が挿していたので西側の外来者用駐車場でエラー消去作業開始。
まずはシートを外してと思ってましたが持ってきた道具じゃシートが外れないorz
なので、根本対策は諦めてエラーだけをODPポートアダプターとスマホテスターアプリで消去。
赤いマシュマロマンみたなインジケーターは消えちゃいました。

あとはお家に帰るだけ。
なんとなく今日は行けそうな気がしたので抜け道を使わずに駅前まで。
やっぱり踏切には引っかかりましたが気分的に苦にならず。

駅前の再開発が進み僕が倉敷に来た頃とはすっかり変わってしまった駅東側エリア。
来た頃は昭和の匂いがする裏路地的な場所だったんですがすっかりスッキリしちゃいましたね〜

白鰐さんはそのまま駐車場に戻って夏休み最後のお出かけもお終い。
次は毎年恒例、蒜山・大山ツーリングに出かけたいなぁ〜
コロナ禍がある程度落ち着いていたらだけど・・・
Posted at 2021/08/28 19:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白鰐号 | クルマ
2021年08月22日 イイね!

モーニングミーティング

モーニングミーティングアルファロメオ好きのおっさんが集まって始めたナイトミーティングも今年で11年目?
以前は月に2度ほど夜、集まって車談義に花を咲かせていましたが10年目以降は色々と有ってさらに昨年はコロナ禍で一時中断。
夏を過ぎて少し落ち着いた頃に場所替えして再開しましたが今年も夏頃に去年同様にコロナ感染が広まり、再び屋内飲食リスクが高まり蔓延防止法適応でお店も20時には店じまいなのでナイトミーティングは中止。
代わりに屋外、朝、飲食なしのモーニングミーティングにしてみました。
集まった場所はトイレがあって車が十分止められる日陰のある岡山県内某所w
9時から開始で計5名で3時間ほど車談義に花を咲かせました。
元来、車好きの集まるところなのでもう少し好きモノがあちこちに集っているのかと思いましたがどこかへ出かけられる集団の待ち合わせ以外は僕らだけ(^^;;
去年は数人程度の小集団が何組か居たんですがねぇ。
まぁ、皆さん不要不急の外出は控えているというところでしょうか?

先週、金曜日は夕方から天候回復したので歩いて帰宅。
途中、アトリエ・トネリコさんで今週のアレンジをお願いしました。

ウォーキング姿にリュックを背負ったオッサンが花を片手に歩く姿はまだ話題にはなっていないようですw
美観地区南側辺りで虹が出ているのを発見!
この日の虹はちゃんとアーチになってました。

インスタやFacebookにも結構、虹の写真が挙げられていたので虹が出やすい希少条件が揃ってたのかな?

土曜日、監督は朝からフラワーアレンジメント教室へお出かけ。
なので午前中はプライムビデオでお気に入りのシリーズを見たりウクレレを弾いたりして過ごし、お昼になったので散歩がてらお昼ご飯を食べに出かけました。

いつものルートを散歩していると路地裏で教室上がりの監督とバッタリw
ちょうどよかったのでお昼を食べに初めてのお好み焼き屋さんへ。
以前は広島焼きが食べたければ某氏のお店に行けばよかったのですが色々とあって閉めちゃったので広島焼き難民となってます(^^;
そこで、倉敷に何軒かある広島焼き屋さんを機会がある都度、食べに行っていますが今のところ満足できるお店に出会えてませんorz
小さな室内はカウンターとテーブル1式のみでカウンターはアクリル板で隣の席との仕切りがちゃんとありました。
二人だったのでテーブル席に付き監督は府中焼き、僕は広島焼きをいただきました。

久しぶりに府中焼をいただきましたがこんなんだったっけ(^^;;?
府中焼きと言えば大体は車仲間で尾道方面へ出かけた帰り、福山の松永あたりの府中焼きのお店に寄って食べてましたね>懐かしい
今回のお店、辛麺が選べたりするので次は辛麺を食べてみようかな〜と、リピートする気になんとなくなっています。
夕方買い物に出かける時にはいい感じの空になってました。


最近は雨で外撮りができないので室内で物写。
引っ越した時にかなり捨てて身軽になったはずなのにモノが増えてますw

監督がフラワーアレンジに通い出して1年が経ち家にはドライフラワーになった花や葉っぱがあちこちに(^^;;
お気に入りの物を残すために監督が某茄子でアンティークな金属桶を買い、そこへ束ねて飾ってます。
青や黄色の花は意外と綺麗に色が残るのですが真っ赤な薔薇は毒々しい赤になるのであまりお勧めできませんけどw

ちなみに、監督は虫は嫌いですがセミだけはさわれます>不思議


さて、今週も水曜日頃まで台風影響なのか天候が鬱陶しそうですね〜
一応、白鰐さんは屋根付きの駐車場に止めてますが吹き込んだり上から垂れてきたりでやはり汚れているので来週は久しぶりに洗車してあげようかなぁ・・・
そういえば、いつから洗ってなかったっけ?
Posted at 2021/08/22 16:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白鰐号 | クルマ
2021年08月15日 イイね!

唯一晴れた午後

続く長雨で各地、被害が出ていますね。
倉敷も降ってましたが洪水よりも土砂崩れに注意したほうがよさそうな雨でした。
酒津のところは洪水対策の遮蔽板を使ったようで昨日は倉敷から清音に向かう高梁川堤防の道は通行止めになってたようです。

午前中は薄曇りだったけどお昼頃から晴れてきたので久しぶりに美観地区へ散歩に出ました。


いつものコーヒースタンドは今月いっぱい休業中なのでお隣に週末に開店するかき氷屋さんで休憩。

コーヒースタンドにはなぜかルノーキャトルのバン(フルゴネット、4ナンバー車)が停まってました。
監督、色合いやらデザインがかなり気に入った様子でガッツリチェックを入れておりましたw
調べてみると1961年から1991年まで生産が続けらてたんですね。
エアコンがつくなら欲しいかもw



いつも通り2時間ほど散歩して帰りましたが帰る頃には再び空には雲が出て束の間の晴れ間はおしまい。
蛙さんの日光浴、晴れ間が足りなかったんじゃないの?

Posted at 2021/08/15 16:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/497474/48313413/
何シテル?   03/15 18:46
20220618 上がりの車探しを始めるもそれよりも孫と出かける車がいることに気づき路線変更。 まさかのアルファ155、それも青いと5年間のブランクを経て蛇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

123456 7
891011 1213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

アルファ155_温風が出ないトラブル①_診断編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:40:44
[アルファロメオ 155] 汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:28:34
VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 11:48:23

愛車一覧

アルファロメオ 155 青蛇さん (アルファロメオ 155)
孫とお出かけするのに4人乗りの車が必要になり、あれやこれや考えてアルファ155、買っちゃ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
2003年2月~2009年3月迄所有。 大食いでしたが、手の掛からない車でした。 手を ...
ポルシェ ケイマン 白鰐号 (ポルシェ ケイマン)
青蛇から白鰐へ乗り換えました。 初LHDなのでまずそこから。 街乗りではなかなか馴染ま ...
アルファロメオ 147 青蛇嬢 (アルファロメオ 147)
1.6 Twin Spark SportvaII(5MT) Monte Carlo Bl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation