• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎@神戸のブログ一覧

2022年05月03日 イイね!

近場ドライブ

天気も良いしどこかへ出かけたいが既に昼前。
そこで、監督が行ったことない近場をドライブしました。
まずは真備方面に向かい以前一人でも行って来た横溝正史疎開宅。
一通り見学して管理されている地元有志の方と少しおしゃべりしてから真備ふるさと歴史館へ。
池のほとりにある建物入り口にはお約束の物がw

この池の周りを歩きながら横溝は本陣殺人事件のトリックを考えたそうです。
道が狭いこの辺りへ車で出かけるなら赤チンは最適。

安心してどこへでも乗り入れられます(^^)

ガッツリ見るほどの物は無いので次へ移動。
玉島の古い街並みでもと考えて西に向かい、どうせなら井原の三村珈琲に行ってみようかと営業日を調べてみたどうやらお休みの模様。
そこで、急遽行き先を変更して以前から看板だけ見て行ったことのなかった安倍晴明所縁の地へ行ってみた。
途中までは片側1車線の県道ですが途中、県道から離脱して一気に山道へ。
まるで「ぽつんと一軒家」ロケみたいな道を登り続けて5km弱で安倍晴明所縁の地へのアクセス路に到着。
駐車スペースに赤ちんを停めて未舗装の山道に足を踏み入れ所々にある看板に従いゆかりの地を目指します。

途中、やたらシダ類が多くこんな植物も。

これだけ見たら東南アジアのジャングルみたいw
そして、最後の看板の指示通り40m先に右に入る獣道がありその奥に安倍晴明が天体観測したといわれる場所がありました。

入った途端、マツダのボンゴの放置車両w

で、その場所は・・・あまり感動もなくw
後から誰かが立てた石碑があるだけでした。
そこから再び40m戻って今度は左に曲がって80m行くと天体観測した時に住んでいたとされる平地がありゆかりの地の碑と祠がありました。



帰り道で少し彷徨った後は県道155で鴨方方面へ降る途中に水車小屋発見。

そして横を流れる小さな渓谷が「滑石渓谷」。

なんだか謂れが書かれてましたが忘れちゃいました(゜゜)☆\(_ _;)バキ!


超適当なドライブでしたが赤ちんだからこそ行くことができた所ばかりでした。
Posted at 2022/05/03 22:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤チン | クルマ
2022年05月02日 イイね!

やっぱり散歩

引きこもるはず・・・が、天気がいいとどうしても外に出かけたくなる性分w
日が傾き始めた時間から散歩に出ました。

行き先は美観地区、この時間になれば少し人も減ってるだろう。


可愛い観光客さん


逆光で写真撮るの好きです




部活向きの空でした(^^)
Posted at 2022/05/03 20:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2022年05月02日 イイね!

引き篭もり中〜

昨日までと異なり、今日はこもってます(^^;
お昼前に監督のお供で赤チンで外出しましたがバス通りが超渋滞。
理由がわからなかったのですが左側車線が動かず途中から右側に出てみたら市営のゴミ持ち込み所への入所渋滞。
ケンタッキーが安売りの日にドライブスルーで買うために待つ車で渋滞することもある倉敷のバス通り。
片側2車線ですが基本的に道幅が狭いので中央分離帯無し。
なので、とんでもない右折や道路横断する輩も大勢います。
右折レーンも整備されていないので左側を走る車が多くて、どこかで誰かが入場待ちで路上で止まると妙な渋滞が起こります。

基本、岡山県の運転マナーは日本でもトップレベルで悪いですからね。
その中でも特に倉敷界隈はマナーが悪いと思いますw

観光で来られる方はできれば倉敷インターから入り北側の市営駐車場に車を止めて美観地区方面へ向かわれたほうが妙な渋滞や駐車場空き探しに彷徨うこともなく効率的だと思います(^^;;
Posted at 2022/05/02 15:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2022年05月01日 イイね!

連休最初のお出かけは兵庫県へ

連休、どうしても行っておきたかったのが墓参りと子供達のところと美味しいところ。
まずは子供たちの連休中の予定を確認してホテルとお店の予約を取り、30日の朝から出発!のはずが・・・
前日に娘1号から孫ちゃんと旦那が風邪で体調不良。
孫が保育園でもらって旦那に憑ったそうで、僕らにうつるといけないから来ないでとのことorz
仕方がないのでお土産だけ置きに行くことにして倉敷を出発。


孫のところに滞在しないから、ゆっくりして10時過ぎに家を出たので姫路着が12時前。
そこで3年ぶりくらいに墓掃除して手を合わせました。
その後、孫のところに向かうため姫路市内を抜けているとダウンタウン感が強いマンションを発見。

下の店舗の看板が日本語なのが残念w
ここらは50年くらい前に道路拡張で立ち退いた商店が地権者の権利でマンションの1〜2Fで営業されています。
既に代替も進んでいるしお店を気がつけば変わっていたり閉まっていたり。
しかし、この辺りのマンション一階に某博多ラーメン系チェーン店の本店があります。

孫のところに着いたら一応、玄関先まで婿殿が孫を抱いて出てきてくれたので数分孫ちゃんの顔を見ることができたし子供たちの顔も見られました。
お土産を渡して孫達に見送られて神戸市内へ移動。
途中、明石SAでお昼ご飯。
レストランは混むし時間がかかるし高いのでここではいつもうどん。
今回はすき焼き風うどんをチョイス。

倉敷だと温玉肉ぶっかけと言うところかな?
出汁醤油が美味しくすき焼き感ありました。
午後の予定をどうするか考えて早めにホテルへチェックインして車を置いて三宮へ出ることにします。
16時頃にホテルチェックインで連絡してから神戸線で市内に入り、急がないので途中で下道に降りて2号線〜43号線経由で六甲アイランドへ。
本日のお宿は電車の駅が近くてお宿は美味しいところにも近くて駐車料金が安くお部屋からのビューが良さそうな処。
チェックインしたら17階の西向きのお部屋でした。
部屋にいても仕方がないので電車で三宮へ。
目的は特になく新しくなった阪急駅付近と高架下の散策です。
僕の中では高架下は東京・上野のアメ横的な場所なのですがすっかり今風になっていて怪しさが薄々になりましたねぇ・・・
阪急側は綺麗に整備されておしゃれな飲食店街の並び。
でも、少し西側に進めば昔ながらの飲食店がごちゃごちゃと高架下で営業してました。



三宮で適当に時間を潰して今回の一番の目的である美味しい処へ向かいます。

阪急の御影で降り、少し時間が早かったので弓弦羽神社へ。


神戸にあるのは知ってましたが御影だったとは。
参道にある手洗い場は人が近づいて手を出すと水が流れる仕組み。

チコちゃんに叱られる番組に出てくるカラスみたいな八咫烏やなぁ〜

目的地はここから10分も歩かない処。
はい、御影のベーネベーネさんです(^^)
今回は二人だったので品数が少なかったのですがどれも美味しくて。
特にウニのソースのパスタは2年ぶりに食べられて幸せ〜!

めっちゃ濃厚でパスタを食べ終わったら残ったソースもスプーンでいただきました。
食事も終わりお店も一段落したら2年ぶりにマスターや奥様と車談議等。
楽しい時間が過ごせて来た甲斐があった!
閉店時間を過ぎて居座ってしまいました(^^;;
ご夫妻に見送られて駅まで歩いて電車でホテルに戻りました。

鍵を受け取り部屋に入ると夜景撮影。



いや、暗いやん(^^;
ちょっと神戸の繁華街から離れ過ぎました。

で、今朝目が覚めると神戸は・・・雨orz


娘2号に連絡するとなんと孫ちゃんが昨夜から嘔吐。
こちらも保育園で流行っているウィルス性の胃腸炎に感染した様子。
とりあえず家に行き、孫ちゃんは寝てるそうなのでロビーで娘2号にお土産を渡して孫の様子を聞いて帰路につきました。
いやいや、新入園児が来ると今までとは違う病原体も持ち込まれるので毎年この頃は孫ちゃんの体調が悪かったような気がする(^^;;

帰りは宝塚から高速に乗り特に渋滞もなく走れましたが車はたくさん出てました。
三木SAはガードマンが駐車場の整理をしていました。

ゆっくり走って2時間半ほどで倉敷に無事到着。

今回は孫ちゃんと過ごす時間が超少なかったけど6月も白鰐さんのオイル交換で大阪へ行くのでどちらかの孫ちゃんに会いに行くつもりです(^^)
Posted at 2022/05/01 14:49:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 白鰐号 | 旅行/地域

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/497474/48313413/
何シテル?   03/15 18:46
20220618 上がりの車探しを始めるもそれよりも孫と出かける車がいることに気づき路線変更。 まさかのアルファ155、それも青いと5年間のブランクを経て蛇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4 56 7
891011121314
1516171819 20 21
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

アルファ155_温風が出ないトラブル①_診断編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:40:44
[アルファロメオ 155] 汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:28:34
VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 11:48:23

愛車一覧

アルファロメオ 155 青蛇さん (アルファロメオ 155)
孫とお出かけするのに4人乗りの車が必要になり、あれやこれや考えてアルファ155、買っちゃ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
2003年2月~2009年3月迄所有。 大食いでしたが、手の掛からない車でした。 手を ...
ポルシェ ケイマン 白鰐号 (ポルシェ ケイマン)
青蛇から白鰐へ乗り換えました。 初LHDなのでまずそこから。 街乗りではなかなか馴染ま ...
アルファロメオ 147 青蛇嬢 (アルファロメオ 147)
1.6 Twin Spark SportvaII(5MT) Monte Carlo Bl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation