• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎@神戸のブログ一覧

2022年11月12日 イイね!

4回目の予防接種

おかげさまで副反応はなく、筋肉注射特有の腕のだるさと痛み程度で本当に体内で抗体が生成されているのか若干の不安がw
今回、ファイザー製オミクロン株対応2価ワクチン(従来株/オミクロン株BA.4-5)のワクチンを打つために11月まで待ってからの接種としました。
もちろん、接種後は飲酒もしません。
しかし、厚労省のHP見ると・・・「過度の飲酒」はダメと書かれてるだけ。
いつも通りなら飲んで良いのか(゜゜)☆\(_ _;)バキ!

ウクレレ、相変わらず毎日鳴らしてます。
TangiとMana、2本のハワイ製ウクレレは奥で手放し、中華製ウクレレを購入。
国内大手楽器販売店のオリジナルブランド品なので品質はOK。
ハワイアンコア単板でハードケース付きが1万円(送料別)とどう見てもお買い得だったので手を出しました(^^ゞ
最初はナイロン弦に張り替えて弾いてましたがテンションが緩いのでフロロカーボンのハードに再張り替え。
僕的にはハワイアンコアのウクレレはフロロカーボン弦やハイテンションのナイルガット弦と相性がいいと思います。


白鰐さんが帰ってきて週末は2台の車を走らせてます。
久しぶりなので少し遠出は白鰐さんで出かけることが増えてますねぇ。
今月のツーリングも白鰐さんで参加を監督に伝えると賛成意見。
青蛇さんよりも壊れないだろうという所からの選択かな(^^;;

アルファロメオといえば初代ジュリアな世代。

もちろん、西風さんのGT Romanの影響です。
当時は「醜い」と言われたそうですが今見てもかっこいいとは思えません。
初代ジュリアは大好きな車ですけど、かっこいいとは思いませんw
その後の4ドアセダンは初代の「醜い」を上手に受け継いでいると思います。
なので、最初に見たら「何このデザイン?」的な拒否反応を起こすのですが、年月が経つにつれて気持ちが変化し、「ええやん〜♪」に。


しかし、次の156は顔こそ「ブサ顔」系ですが、「ボディーライン」と「お尻」はとっても素敵に。

そして、FLで「男前」になってしまい159に引き継がれます。
現行ジュリアでは「イケメン」な上に「フェラーリ」の心臓まで手に入れてしまいました。
なので、僕的にアルファセダンは155で「醜いジュリア」血筋が絶たれたと思ってます。

現行ジュリアと言えば、価格連絡なしの予約販売で転売禁止だったと思いましたがカーセンサーにGTAもGTAmも売り物として掲載されてますね。
つまり、お金があれば買える。
まぁ、GTAが買えるお金があればガンディーニのギブリが欲しいですw

今夜もまとまりなく終了www
Posted at 2022/11/12 23:11:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2022年11月12日 イイね!

ポッキーの日の翌日

昨日はポッキーの日でした。
週末恒例でトネリコさんに寄り、花を選んでもらいました。
今週のは自然食で一番青に近い色のバラをベースにアレンジ。


NMが有るので夜カフェで飲めないけどカフェに寄っておでんを買って帰りました。

お出汁が美味しい、Y君のおでん。
彼との出会いは昨年の今頃、夜カフェでしたねぇ〜

NMはいつもの場所で開催。
今までなら21時頃になると好き始める某コーヒーチェーン店ですが、近くにある別のチェーン店系珈琲店が早仕舞いになった影響かお客さんが多く残ってました。
このまま閉店になるとレジが激混みしそうなので10分ほど早めに退散。

今日は寝不足気味に起き、8時から白鰐さんの維持ドライブ。
青蛇さんは昨夜、NMへ乗って行ったので今週は維持ドライブ不要。
高速一区間とバイパスを走らせて素直に駐車場に戻しました。
なぜなら、お昼前にコロナワクチン4回目摂取の予約をしていたから。
予約時間10分前に集団接種会場に行くとスムーズにことが進んで11時40分には開放となりました。
そのままいつもの散歩コースへ。

駅前商店街ではなんかイベントが行われてて屋台などが出てました。
また、子供参加型のゲームがあり警察官の方が説明と誘導をされてました。
そのまま商店街を進むと首から「はんにん」の札をぶら下げた私服だけどどう見ても警察官的な目配りの男性を発見w
このあと、無事に子供たちに見付けられて逮捕されたんだと思いますw
商店街もイベントの影響なのか人が多く、賑わいがありました。
まぁ、普段に比べてですけどね。

通りの人を眺める豚さん


ちょっとだけ心惹かれたアート作品


綿花


監督がフラワーアレンジ教室で不在なので一人でのんびり散歩。
予防接種あとなのでいつもより短めの距離で炭珈琲三村さんで休憩。


今日はカフェオレとクラフトコーラ作りをされてる女子の方が考案したシフォンケーキをいただきました。

このケーキはクラフトコーラを作る過程で出るスパイスの搾りかすを細かく砕いて生地に混ぜ込んであり、すごくすっきりとした甘さが特徴です。
ちょっとシツコイ系な食事の後のデザートとして最適、すっきり爽やかなので朝食べるのもおすすめです。

小一時間ほど休憩してから帰路の散歩。
倉敷川畔は観光客が大勢いますが不思議と中国・韓国系の方は見かけずに欧州系の方が多い印象です。
昨夜のNMでまちゃ君も都内観光客も同じ様に中国・韓国系を見かけないと言ってたのを思い出しました。
中国はコロナの再発で移動制限とか厳しくなっているので渡航できないのか?


午後は自宅で大人しく。
16時過ぎてそろそろ駐車した左手にだるさが出てきました。
Posted at 2022/11/12 17:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2022年11月11日 イイね!

フットブレーキとサイドブレーキ

四駆海苔時代、スキーに行ってサイドブレーキ引いて長時間駐車したらワイヤーが凍りついてサイドブレーキが解除されないトラブルがあるので、冬場はサイドを引かずにギアを1速に入れて止めてました。
AT車の場合はパーキングに入れればメカロックがかかるのでサイドブレーキを弾く必要がない。
その流れとアルファのサイドブレーキ凍りつきトラブルがあり、止めた時に基本的にサイドブレーキは使わない様にしてギアを1速に入れています。
青蛇さんも白鰐さんもサイドは引かずにギアを入れて止める。
ただ、ブレーキペダルに足を置いた状態でクラッチペダルを踏んでギアを抜いてもブレーキが効いて車が動くことはなかった。
しかし、青蛇さんはかなり意識的にブレーキペダルを踏みつけないとブレーキが効かず、傾斜がある場所だと車が動き出しちゃいます。
青蛇さんで初めて経験した症状で、昨夜も何気にペダルを踏んでたけど後退りしてました(^^;;

白鰐さんはサイドブレーキの効きが甘いのでエンジンをかけたまま止める時に不安があります。
駐車場の入出庫時にどうしても傾斜のついたところに車を止め、一度車を離れて駐車券を機械に入れなければなりません。(今契約しているところは左ハンドル対応してない駐車場)
なのでかなり意識してしっかりサイドブレーキを引ききらないと車が動いちゃいます。
ポルシェのブレーキは宇宙一よく効くと言われますがサイドブレーキの効きの甘さも宇宙一じゃないでしょうかねw
Posted at 2022/11/12 17:37:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 青蛇さん | クルマ
2022年11月06日 イイね!

近場ドライブ4

一応、4連休でしたが3日大阪出張、4日は朝2時間だけ仕事して夜は会食と連休感なしな週末でした(^^;;
今日は建部にあるカフェに行きたくてお昼に白鰐さんで出動。
場所はだいたい見当がついたし、Googleさんで近隣の様子も確認。
地図でルート確認、県道71号でアクセススレばOKと簡単なルートなので適当に出動。
まずは走り慣れた道で足守まで行き、国道429号から県道71号へ乗り継いであとは一本道。
楽勝を決め込みましたが山越えの所がやたら道が狭く険道でしたわ(^^;;
お店のインスタで建部のマルナカで検索してマルナカから再検索してくださいと記載があった理由がわかりました。
まぁ、岡山の県道ではありがちな事ですがまさか71号と二桁県道でこの状態とはねぇw
途中、対向スペースがある場所の銀杏が綺麗に色づいてたので車を止めて写真撮影。







銀杏にはもう、銀杏がなってました。


ちなみに今まで通ってきた道はこんな感じ。

岡山の県道にあるあるな道でしょう?

このあと、すぐに片側1車線に変わり普通に対向できる道幅に変わったところで目的地到着。
しかし、どうも休みっぽい感じ。
インスタで確認すると日曜日はお休みだそうです(^^;;

諦めて国道53号まで出て適当に北上してから国道484号に入りましたが、途中からまさに酷道でした(^^;;
なので、途中で広域農道に逃げて円城に向かい、国道429号へ入りして足守まで。
足守で国道429号を離脱して足守の街中を抜けると観光駐車場がまさかの満車に近い状態。
ありえへん状態でびっくりしました。
そのまま、町をゆっくり抜けて旧道で足守駅。
監督、お気に入りの「つぐ」さんでたこ焼き購入。
ソースでマヨネーズありの「まよたこ」、一舟四百円(八個入り)を買って帰りました(^^)
倉敷に来て「あそこに限る!」って言う食べ物の最初が「つぐ」さんのたこ焼きでした。
その他、たい焼きは天城の「鯛よし」、太鼓焼きは倉敷・えびす商店街の「えびす饅頭」、おはぎは玉島の「やまと」などなど。
鯛よしのたい焼きとやまとのおはぎは次の休みに買いに行こ(^^)
Posted at 2022/11/06 18:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白鰐号 | クルマ
2022年11月06日 イイね!

維持ドライブと夜カフェ

4日はお客さんと会食。
まぁ、かなり気心知れてるので僕からすれば後輩とご飯くらいの感覚ですがそこはケジメも必要。
食事とお酒で楽しい時間を過ごし、半年ぶりに夜の町へ。
飲んで喋って楽しい時間をさらに過ごすことができました。
その時、新入社員の頃から付き合ってる某氏が「慎さん、それってAppleTagですか?」って聞かれ、さすが電脳好きな某氏。
まさか飲み屋でアップルタグ談義になろとわ(^^;;

スタートが18時と早く、2軒目解散が23時前ととても健全。
アップルタグの某氏も電車で帰宅されました。

想定より早く帰れて早く寝られたので土曜日は朝から行動開始。
白鰐さんが帰ってきたので週末に2台の維持ドライブが必要です。
最初に白鰐さんを走らせて、次に青蛇さん。
戻り途中でトネリコさんによって、今週のアレンジをお願いしました。


先週のアレンジを写真で確認して色が被らない様にお願いしました。
今週のメインは黄色いバラ。


午後をのんびり過ごし、夜カフェに出動。


アウトレットとアリオ倉敷の間を流れる用水路「倉敷川」は今日5日からライトアップが始まりました。



夜カフェは監督含むベテラン女子2名と現役女子、隣のアクセサリー屋さんやパイプタバコを嗜まれる男子が加わり007シリーズで盛り上がりました。
21時、閉店時間となり解散。
今日も美味しく楽しいお酒が飲めました。
僕のメンタル維持管理に必須な時間です(^^)
Posted at 2022/11/06 18:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青蛇さん | クルマ

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/497474/48313413/
何シテル?   03/15 18:46
20220618 上がりの車探しを始めるもそれよりも孫と出かける車がいることに気づき路線変更。 まさかのアルファ155、それも青いと5年間のブランクを経て蛇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 3 4 5
678910 11 12
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

アルファ155_温風が出ないトラブル①_診断編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:40:44
[アルファロメオ 155] 汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:28:34
VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 11:48:23

愛車一覧

アルファロメオ 155 青蛇さん (アルファロメオ 155)
孫とお出かけするのに4人乗りの車が必要になり、あれやこれや考えてアルファ155、買っちゃ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
2003年2月~2009年3月迄所有。 大食いでしたが、手の掛からない車でした。 手を ...
ポルシェ ケイマン 白鰐号 (ポルシェ ケイマン)
青蛇から白鰐へ乗り換えました。 初LHDなのでまずそこから。 街乗りではなかなか馴染ま ...
アルファロメオ 147 青蛇嬢 (アルファロメオ 147)
1.6 Twin Spark SportvaII(5MT) Monte Carlo Bl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation