昨日はポッキーの日でした。
週末恒例でトネリコさんに寄り、花を選んでもらいました。
今週のは自然食で一番青に近い色のバラをベースにアレンジ。
NMが有るので夜カフェで飲めないけどカフェに寄っておでんを買って帰りました。

お出汁が美味しい、Y君のおでん。
彼との出会いは昨年の今頃、夜カフェでしたねぇ〜
NMはいつもの場所で開催。
今までなら21時頃になると好き始める某コーヒーチェーン店ですが、近くにある別のチェーン店系珈琲店が早仕舞いになった影響かお客さんが多く残ってました。
このまま閉店になるとレジが激混みしそうなので10分ほど早めに退散。
今日は寝不足気味に起き、8時から白鰐さんの維持ドライブ。
青蛇さんは昨夜、NMへ乗って行ったので今週は維持ドライブ不要。
高速一区間とバイパスを走らせて素直に駐車場に戻しました。
なぜなら、お昼前にコロナワクチン4回目摂取の予約をしていたから。
予約時間10分前に集団接種会場に行くとスムーズにことが進んで11時40分には開放となりました。
そのままいつもの散歩コースへ。

駅前商店街ではなんかイベントが行われてて屋台などが出てました。
また、子供参加型のゲームがあり警察官の方が説明と誘導をされてました。
そのまま商店街を進むと首から「はんにん」の札をぶら下げた私服だけどどう見ても警察官的な目配りの男性を発見w
このあと、無事に子供たちに見付けられて逮捕されたんだと思いますw
商店街もイベントの影響なのか人が多く、賑わいがありました。
まぁ、普段に比べてですけどね。
通りの人を眺める豚さん
ちょっとだけ心惹かれたアート作品
綿花
監督がフラワーアレンジ教室で不在なので一人でのんびり散歩。
予防接種あとなのでいつもより短めの距離で炭珈琲三村さんで休憩。
今日はカフェオレとクラフトコーラ作りをされてる女子の方が考案したシフォンケーキをいただきました。

このケーキはクラフトコーラを作る過程で出るスパイスの搾りかすを細かく砕いて生地に混ぜ込んであり、すごくすっきりとした甘さが特徴です。
ちょっとシツコイ系な食事の後のデザートとして最適、すっきり爽やかなので朝食べるのもおすすめです。
小一時間ほど休憩してから帰路の散歩。
倉敷川畔は観光客が大勢いますが不思議と中国・韓国系の方は見かけずに欧州系の方が多い印象です。
昨夜のNMでまちゃ君も都内観光客も同じ様に中国・韓国系を見かけないと言ってたのを思い出しました。
中国はコロナの再発で移動制限とか厳しくなっているので渡航できないのか?
午後は自宅で大人しく。
16時過ぎてそろそろ駐車した左手にだるさが出てきました。
Posted at 2022/11/12 17:31:27 | |
トラックバック(0) |
日々の生活 | 日記