• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎@神戸のブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

冷え込み

金曜日から季節が一気に進みましたね。



今週のトネリコさんは岡山県産の薔薇フェアー


気になる実のなる枝物があったのでそれと合わせて薔薇は白緑でまとめてもらいました。

カメラの違いで写りの違いがわかる画像をフォトギャラで比較してみてください。

今日は監督はフラワーアレンジなので別行動。
僕は青蛇さんのごにょりで午前終了。
午後は監督と入れ替わりで空の写真を撮りに散歩へ。








空の青さが鮮やかで白い雲が映える、綺麗な空でした。

日暮れ時間、やっぱり綺麗な空でした。


Posted at 2023/10/21 22:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2023年10月15日 イイね!

秋祭り



今朝はゆっくり寝てから散歩開始。
芸文館でなんかのイベントをやっているそうなので足を伸ばします。

営業を辞めたバー、備品をお持ち帰り処分

昨日、トングを二ついただいたのですが今日はグラス他全て無くなってました。
ゴミにならず、どこかでまた使われるんですね。

商店街から美美観地区へ入るあたりにある老舗の喫茶店前

こちさも最近は瓶をお持ち帰りアイテムにしてますね。

路地裏の柿の木

柿が色づき、熟れた柿は既に鳥が啄んでました

神輿と川舟

倉敷はこの時期、秋祭りです。
監督、神輿の危なげな担ぎにハラハラw

ギャラリーにベンツ500SLC

絵になる車、70過ぎてまだ運転できたらこの車もいいかな

今日は昼頃から晴れて空がよかった



午後は体調調整ラン、酒津往復

稲は狩られてる田もありました


こちらの柿も色づき始め

結構、界隈に柿の木がありました(^^;;

水面に雲が綺麗に写ってます


桜の葉が散ってるので桜並木の日陰が無くなってます(^^;;


これはラベンダー?

季節は連れな気がするが・・・

コスモスも本気で咲き始め


走ったあとはメダカの水替えしている間に汗も引いてしまうくらい快適な気候。
本日の外遊びは終わりました(^^)
Posted at 2023/10/15 15:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2023年10月14日 イイね!

屏風祭りと高梁川マルシェ

今週は美観地区の本町界隈で屏風祭りが開催。
お住まいの方が所有されている由緒ある屏風から学生さんが作られた今風の屏風まで20展くらいが飾られてました。
このお祭り、普段は入ることができない本町地区のお住まいの方のお家に入れるのも魅力です。
美観地区として建物の外観は保存されていますが、さらに中も外観に負けずに当時の面影を残しているのが素敵です。

井上住宅で公開中の屏風


あるお宅の玄関脇にある手洗い


老舗旅館の室内灯


画家が描いた作品を美術大学生が屏風化


格子越しに室内と中庭が見える


そして阿知では高梁川マルシェ。
通念なら阿知通りを通行止めにして地元の祭りとして開催でしたが、今年はなぜかマルシェのみ開催でした。
会場は大橋住宅内で、この時だけ無料で入場できます。

僕と監督お気に入りのガラス工芸品作家、平井さんの作品

我が家にはヤモリと一輪挿しとカップがあります(^^)

お昼はマルシェで販売していたトマトカレーとシフォンケーキをテイクアウト。
帰ってビールでいただきました。


シフォンケーキはシナモンとスパイスをホールで。
こちらのシフォンケーキ、毎年買い求めていてますが本当にふっわふっわで美味しいです(^^)

イベントが重なっている割には通りを歩く人の数は多くなく、駅前は閑散としてた昼間の倉敷でした。
Posted at 2023/10/14 16:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2023年10月13日 イイね!

13日の金曜日、NM

毎月、第二金曜日に開催しているNM。
第二ということで「13日の金曜日」開催が多々あります。
蛇毒に侵された変態親父たちの呪いの集まりです(゜゜)☆\(_ _;)バキ!

今回の呪いは「イモビが認識されないのにエンジンがかかる」呪いでした。
キーを回し、オンにするとインジケーターのランプがいくつか点灯しますが、イモビ認識してないランプが消灯しません。
普通ならエンジン始動できないはずですが、キーをひねると元気なセルの回転と共にエンジンがかかります。

呪われた車じゃww

インジケーターが消えて見た目正常なのにエンジンがかからないことがあるのに、イモビ認識しなくてもエンジンはかかる。
盗難防止の観点から行くとかかっちゃまずいけど、かからないと困るのでまぁいいかってこの呪いは放置中です。

燃料が少なくなってて、道路のうねりで車体をゆすられると燃料補給インジケーターが出たので帰りに給油。
スタンドで給油していると1台の白いアバルトが登場。
誰だろうと思ってたら・・・K君でした

まさかのガソリンスタンプチオフ。
23時過ぎ、これからドライブにでるので給油によったら僕が居たらしいです。

さて、今年のツーリングは行き先も決まり日程も決まり。
一部の方には案内していますが、もし一緒に行ってみたいと思われる方がいらっしゃいましたらメッセージかコメントください。
Posted at 2023/10/14 15:30:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夜会・朝会・オフ会 | クルマ
2023年10月09日 イイね!

連休は倉敷で過ごす

この三連休、基本倉敷で過ごしました。
お出かけは赤チンさん、青蛇さんに乗ってません(^^ゞ



二日目はサクッと早起きして行動開始。
土曜日にできなかった家事をする監督とめだかちゃんの水替え準備をする僕。
その後はゆっくり過ごして午後は美観地区へコーヒーを飲みにお散歩。
本町通りに入ると児島虎次郎記念館になる予定の建物でもお押しものをやっていたので覗いてみたらデニムが展示されてました。


この連休までデニムに関する職人さんにフォーカスしたデニム関連展示が美観地区で行われていて、その一つが児島虎次郎記念館の展示です。
あとで調べてわかったのが・・・
・ビンテージデニム展示品は東京のコレクターさんの私物
・ビンテージデニムの総額は15百万円越え
・ビンテージの風合いを職人さんの技術でリプロダクションしたデニムの展示
同じにしか見えないデニムでも片方はガラスケースで展示、片方は吊るしてあるだけと扱いが違ってましたw

ビンテージ品


リプロダクション品


やっぱりデニムはリーバイスが好きなので展示は2回、見に行きました(^^ゞ

その後、久しぶりの炭珈琲三村へ伺うと盛況で表は満杯。
奥に入って珈琲ができるのを待ってると先客はフィルムカメラ女子のKさん。
仏蘭西から戻られて、初顔合わせでした。
滞在中の写真を見せていただいたり、次に行きたい国はどこかとか20代女子と久しぶりにお話しできました(^^ゞ
その後はミルの話になり、マスター曰く「プジョーのコーヒーミルが実は期間限定生産だった」などの蘊蓄を学習しました。
ちなみに最近は入手が難しく、マスターが中古品を調整したプジョーのミルの売値は5〜7万円といいお値段。

今日は朝から矢掛に出かけて「矢掛作家散歩」へ。
県内外の作家さんが矢掛の旧家などで作品の展示と即売会。
作品展示と街並みを見ながら通りを1往復。

矢掛屋さんはお泊まりができるようでフロントやカフェ&バーもありました。




通りで適当に気になるものを撮影




お寺に続く小路


すりガラスと透明ガラスの配置がおしゃれなガラス引き戸



タバコの文字が右から書かれた看板


この感じの表札が似合う家に住みたい


謎の石が突き出た用水路


観光駐車場が満車になるくらい訪問者が多くいたのは驚きでした。

戻って近くの昼のみイベントを見てから散歩。
大原亭の紅葉などはそろそろ色づき始めてました。



物語り舘の展示はデニムを使った創作


天気がイマイチだった連休ですが色々とできて充実して過ごすことができました。
Posted at 2023/10/09 18:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/497474/48313413/
何シテル?   03/15 18:46
20220618 上がりの車探しを始めるもそれよりも孫と出かける車がいることに気づき路線変更。 まさかのアルファ155、それも青いと5年間のブランクを経て蛇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123456 7
8 9101112 13 14
151617181920 21
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

アルファ155_温風が出ないトラブル①_診断編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:40:44
[アルファロメオ 155] 汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:28:34
VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 11:48:23

愛車一覧

アルファロメオ 155 青蛇さん (アルファロメオ 155)
孫とお出かけするのに4人乗りの車が必要になり、あれやこれや考えてアルファ155、買っちゃ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
2003年2月~2009年3月迄所有。 大食いでしたが、手の掛からない車でした。 手を ...
ポルシェ ケイマン 白鰐号 (ポルシェ ケイマン)
青蛇から白鰐へ乗り換えました。 初LHDなのでまずそこから。 街乗りではなかなか馴染ま ...
アルファロメオ 147 青蛇嬢 (アルファロメオ 147)
1.6 Twin Spark SportvaII(5MT) Monte Carlo Bl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation