今回は6日、7日と飲みがづづき、週明けも飲みがあったので一度は断ったのですが、どうしても神戸に行く用事ができたのと前日の休暇取得が確定して監督も土日休みが確定したので急遽参加表明しました(^^)
金曜日に孫のところに届ける土産を買いにお気に入りのケーキ屋さんに行くと臨時休業(^^;
そこで、重要文化財の建物で古民家カフェという大胆なお店で焼き菓子購入。

続いてすぐ近くのイチゴの直売所に行きましたが既に閉店orz
翌日は10時頃に倉敷を出て12時頃に神戸の自宅に到着。

所用を済ませて娘宅にお土産を届けてから時間があるのでのんびりと下道で宿泊先の尼崎迄懐かしの道ドライブ。
自宅から西神中央抜けて名谷から妙法寺に出て三木街道で板宿。
板宿から山麓線で神戸の山手(下町)を走り抜けて山本通り(異人館エリア)から新神戸に出て山手幹線で御影まで行き、南下してR43で尼崎入り。
板宿から山麓線〜山本通りのルートは神戸らしい街並みが見られるおすすめのルートです。
山手幹線で右折待ちの旧ミニ乗りの方が神戸山手の街に妙にマッチしてました。
次の車はやっぱり旧ミニも候補から外せないなぁ・・・
ホテルにチェックインしてすぐに迎えのぽんじさんがきてくださったのでうどんちゃんに渡すギターを忘れずにしっかり積んでもらって会場へ移動。
しかし、少し早すぎてギターをお店に預かってもらい駅まで歩いて1時間ほどお茶して時間潰ししました(^^ゞ
今回持参したギターは高校入学祝いで買ってもらったグレコのフライングVモデル。

弾かないまま放置しても仕方がないし、気に入ってもらえたのでお譲りすることにしました。
定刻通り忘年会は開始。
基本はアルファロメオ乗りの集まりですが音楽も好きだし、プラモデルも好きだし、ミニカーも好きだしと多趣味です。

ぽんじさん作の155のラジコン1/10サイズ
メンバー的にはほぼ、先月の二次会メンバーで構成されていて久しぶり感は全くなしw
車の話他いろんな話題で盛り上がりましたが、最後の方は若い方へおじさんからの音楽昔話に花が咲きました。
例えば「マイケル・ジャクソン」の「ビート・イット」のギターソロはエドワード・バンヘイレンが弾いてたとか、バッキングでTOTOのスティーブ・ルカサーも参加していたとかw
途中、個人的に休憩(居眠りともいう)を入れて0時過ぎまで楽しい時間を過ごしました。
御多分に洩れず、タクシーがなかなか捕まりませんでしたが皆さんのお力で1台見つけていただいて無事にホテルに戻り就眠。
翌日は8時過ぎから行動開始して倉敷へ帰りました。
いつも通り、バイパスで龍野まで行き七曲で相生市内入り。
七曲で黒の911(964)とすれ違いましたが、やっぱりかっこいいですね(^^)
山越えで赤穂入りして坂越の町に寄り道してから赤穂ICで倉敷まで。

赤穂から乗る車は少ないので乗ってすぐにPAもガラガラ。
その後も順調に進み、あっさり倉敷に到着。

1ヶ月ぶりのお泊まり宴会参加でした。
Posted at 2023/12/16 21:19:45 | |
トラックバック(0) |
夜会・朝会・オフ会 | クルマ