• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎@神戸のブログ一覧

2025年02月02日 イイね!

物持ちが良い?

休日のお散歩へ出かけるときに羽織る上着。
今の時期は防寒製の高い中綿、裏面フリースとかのを選びます。
秋口や春先はもう少し薄手のものをながそてTシャツの上に羽織ったりします。
通勤時はコロンビアの完全防水マウンテンパーカー風アウター。
年明け以降少し冷えも強まり、本家のシェラデザインのマウンテンパーカーを愛用しています。
シェラデザインのマウンテンパーカーは奥さんとの付き合いよる古くて多分33〜4年愛用しています。
で、他のはと見渡すとヘリーハンセンのハーフコートが30年越えw
KENTのウールのロングコートも35〜6年、年数回使用します。

最古参は多分、デザイナーブランド物のスタジャン。

これは20前後に買ったので確実に40年越えです。
MA-1フライトジャケットと同じようなデザインで車に乗っても裾が長すぎず、扱いやすいです。

フライトジャケットはMA-1が好きで就職して神戸配属になったら元町の高架下でアルファー社のMA-1を買いましたが、今は行方不明中(^^;
これは沖縄出張時にコザ(旧沖縄市)にある商店街のお店でMA-1風ジャンバーに刺繍を入れてもらいました。

在日米兵のお土産アイテムだそうです。

40年くらい前に初めて沖縄出張したとき、リアル米軍基地すぐそこの街で2か月ほど過ごしました。
20年後に再び出張で同じ街に泊まったら街の様子はほぼ同じ。
宿泊も同じホテルだし、街の様子もあまり変わらず前出の刺繍屋さんみたいなお店も健在だったのでつい買っちゃいました。

40年前はドルが高かったので基地内より街の方が安く遊べたせいか週末は米兵が街に溢れてましたが、20年前はドルが安くて米兵は基地内かゲート前で屯ろする程度で街中ではほぼ見かけませんでした。
今はどうなんでしょうね〜
Posted at 2025/02/02 14:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2025年02月01日 イイね!

ウクレレとギター

コロナかで始めたウクレレ。
右手が完調ではないので新しい曲にトライするのではなくて指遣いを忘れない程度の演奏で日々過ごしてます。

一時期順調に増えていたウクレレも昨年手に入れた個人製作者さんのウクレレで止まってます。
惹かないウクレレを手放さないといけないのですがめんどくさくって放置中。
アコースティックな楽器は材質の違いが音の違いに影響します。
なので、ついいろんな材質のウクレレを買ってその音を聞いてみたいと思い色々と手を出してきました。
まぁ、それが今は落ち着いている状態でわかればもう手放してもいいやって思うウクレレもあるわけです。
車も服も同じですが、楽器もなのが試乗や試着や試奏では解りきれないことがやっぱりあります。
お試しで感じはつかめるかもしれませんが所有してしばらく使わないと本当のところはわからないというのが僕の持論です。

一番最近手に入れたウクレレは楠ボディー。
楠の音が知りたくて購入しましたが音痴じゃなくてちゃんと音程がずれずにハイフレットまで使えるし、結構演奏しやすいので最近はほぼこのウクレレばかり弾いています。

製作者の方も仕上がりは所詮素人製作者なのでとおっしゃってましたし、確かに個人の趣味作品的なところも見受けられますが、音程だけは絶対的な自信ありと。
中華ウクレレとかハワイ製のウクレレも結構、オクターブピッチのズレたウクレレがありますが、このウクレレは確かに音外れなしです。

我が家にはリビングにウクレレの他にアコギも1本置いています。

実はいつかはジプシーキングスのインスピレーションを引きたいと思い、ウクレレの練習をしています。
しかし、4弦のウクレレと6弦のギターでは当然ながら表現力が違い本来6弦ギターで弾く曲をアレンジで4弦対応させているので少々無理があるように思い出しました。
そこで、ネットで楽譜を調べるとやはりギター演奏の方が向いてそうなのでヤフオクで手に入れました。
しかし、ウクレレに慣れた体にアコギは大きすぎて持て余してそのままリビングに放置中(^^;;

最近、どうしてもウクレレでは足りない音域がある曲を適当に弾いてみるために使い出したら違和感が消えました。
ただ、ウクレレよりも大きな音が鳴るのでテレビを見ている監督に申し訳なくw

その解決手段を昨夜思いついて実行。
それはアンプを通さないで弾くエレキギター!
でも、久しぶりのエレキギターは右手が完調でない僕には重くて部屋からリビングに持ってくるのに一苦労でした(^^;;

しばらく弾いてなかったので弦がサビサビ。
時々出して弾くなら弦交換しないといけません。
まぁ、右手がもう少し良くなってからじゃないと弦交換は無理だなぁ〜
Posted at 2025/02/01 23:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウクレレ | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/497474/48313413/
何シテル?   03/15 18:46
20220618 上がりの車探しを始めるもそれよりも孫と出かける車がいることに気づき路線変更。 まさかのアルファ155、それも青いと5年間のブランクを経て蛇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
234567 8
910 1112131415
161718192021 22
23 2425262728 

リンク・クリップ

アルファ155_温風が出ないトラブル①_診断編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:40:44
[アルファロメオ 155] 汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:28:34
VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 11:48:23

愛車一覧

アルファロメオ 155 青蛇さん (アルファロメオ 155)
孫とお出かけするのに4人乗りの車が必要になり、あれやこれや考えてアルファ155、買っちゃ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
2003年2月~2009年3月迄所有。 大食いでしたが、手の掛からない車でした。 手を ...
ポルシェ ケイマン 白鰐号 (ポルシェ ケイマン)
青蛇から白鰐へ乗り換えました。 初LHDなのでまずそこから。 街乗りではなかなか馴染ま ...
アルファロメオ 147 青蛇嬢 (アルファロメオ 147)
1.6 Twin Spark SportvaII(5MT) Monte Carlo Bl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation