• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

慎@神戸のブログ一覧

2025年03月02日 イイね!

休日のドライブ

土曜日は監督がフルタイムで勤務のため一人。
どこへ出かけようかと考えましたが、足の具合がイマイチなのでまずは通院ドライブw
足の痛みの原因はガングリオンで先生に潰してもらい痛み解消。
一旦帰宅してお出かけ先を考えましたが、土曜の倉敷は黄砂が飛んでるようなすっきりしない空。
あまり気持ち良くドライブできそうにないのでトネリコさんまで遠回り買い物ドライブ。
まずは酒津に出て堤防の上を走りますが空気が霞んで見通しが悪い(^^;;
橋を渡り、旧道を抜けてクルッと回って2号線バイパスに乗り倉敷市内へ入る遠回りルート。
2号線バイパスを降りて倉敷中道通りに入り北上。


金曜は大勢のお客さんでいっぱい、店内に入れなかったけど今日は大丈夫。


土曜日は近隣高校の卒業式で前日の金曜に花を買い求める方が大勢来られたとか。
3月だし、気温も上がり出して店内も春の花やピンク系の花が多かった。



枝物の桜や桃も入っていて、今回のメインは桃の枝を選んで後は合わせてもらいました。
花を買った時はいつもドリンクホルダーに立てて帰ります。

これだと、花を倒さずに運べるので都合よしです(^^)

駐車場に車を停めてよく見ると納屋放置の車みたいに埃まみれ。


駐車場内で停めるときに車を前後左右にゆするように運転したせいかこの車では初めての燃料残量警告ランプ点灯。
外車は残量警告灯が付いたらちゃっちゃと燃料入れることがガス欠回避策なので起きて最初の行動は給油でした。


給油後、少し遠回りしてケーキ屋んへ行こうかと思いましたが未だ開店前(^^;;
諦めて駐車場に戻りました。

Posted at 2025/03/02 13:49:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 青蛇さん | クルマ
2025年03月01日 イイね!

おひとり様散歩

監督がフルタイム勤務なので一人で過ごす土曜日。
ドライブ後、美観地区へ足を伸ばして月一の朝市と阿知広場の朝マルシェへお出かけ。
朝市では特に欲しいものがなく買い物せず、朝マルシェに向かいいつも出店している果物屋さんで先週も購入したびっくりレモンを再購入。
今シーズンは出荷が終わったそうなので来週は多分買えません。
帰りにお昼を調達し、午後はまったり家で過ごして夕食の買い物へ行く前に再び美観地区へ向かい一人散歩。

変わった感じの看板建築なレストラン。


地区内へは入らずいつものカフェへ直行。

カフェで店員のS女子と卒業式や動物園やら小一時間世間話。
ちょうどいい時間になったので退店してお買い物して帰りました。

昼間買った桃の枝物アレンジはとりあえず先週のアレンジと同じ花瓶へ。


一番緩んでいる蕾、日曜日には開くかな?
Posted at 2025/03/02 14:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2025年02月24日 イイね!

倉敷雛巡り

22日の土曜日から今年も倉敷、水島、玉島、児島、足守と各地で雛巡りが始まりました。
他地区まで足は伸ばしませんが、倉敷の美観地区を散歩しました。

空は綺麗で寒いけど気持ちいいい感じ。

商店街を抜けて美観地区に入り老舗旅館や店舗の中に飾られる雛人形を見て回りました。
はしまやさんの雛人形を外から見ていると店内に招き入れていただき少し変わった雛飾りを見せていただきました。

この飾りは源氏絵巻と同じく屋根をつけずに建物を作ることで上から見た時に建物内の様子がわかるようになっています。

店の座敷奥にも旧家らしい立派なお代理様とお雛様が飾られていました。


はしまやさんを出ていつもの路地に入ると桜の蕾が膨らんでました。


美観地区の南側を進みいつものラコーヒーさんで休憩。

美味しい洋食と焼肉の話で盛り上がりましたw

帰りに新渓園で展示されている雛人形も見学。


こちらの飾りは屋根付きでした。

新渓園の庭には春の鳥と思われる鶯色の鳥がいましたが目白じゃなくて違う鳥なんですが知識がないので名前がわからない(^^;;

二羽、枝に止まってます。

倉敷川から大原邸に向かうと人だかりが二つ。
一つは白鳥を狙ってスマホを構える方。
もう一つは・・・


美観地区の大原邸前でカワセミを見かけるのは久しぶり。
手持ちカメラがコンデジのRX100なので写りに不安がありましたがなんとなく撮れてました(^^)
Posted at 2025/02/24 17:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2025年02月24日 イイね!

振替休日の午前ドライブ

土曜日のエンジンオイル交換したので連休最終日に午前ドライブに出ました。
天気がいいし空が綺麗なので見晴らしが広がる海岸線をドライブ。
今日は笠岡道路を通らずに2号線で西に進み県道64号で寄島に入るルートを選択しました。
前方に車もなく快適に海岸線をドライブして浅口の藤井風くんの実家近くを通り、殿追バイパスとかいうローカル道路で東向き。
最初はこの道沿いにある最近人気のパン屋さんへ寄ろうと思ったけども入店行列で諦めました。
次の和食のななつ屋さんは本日休業(^^;;
鴨型のうどん屋さん、たぐちに行きましたがここも店外で行列待ちなので諦めて鴨型から山陽道で青蛇さんの老体に鞭打って全開で高速合流して玉島で降りて倉敷戻り。
途中の交差点で「角のトンカツ屋さんが美味しかった」話をしたら監督がトンカツ食べたいというのでチェーン店の豚カツ屋さんでヘレカツ定食をいただきました。

監督に「倉敷じゃぁ都会的な背景で車の写真を撮ろうと思っても都会的な場所がない」と言うと「倉敷らしい自然を背景に撮ればいいやん」と返されました。
いや、都会的な背景で撮りたいんやと思い、ふと気がついたのが借りている駐車場での撮影。

これだと倉敷なのか大阪なのかわかりませんw
いや、こうじゃなくて大阪市内とか神戸の元町とかで写真を撮りたいぞ〜!

その駐車場には趣味車も結構停まっているのですが、時々見かけるこの車。

状態も良さそうでいいですね〜
Posted at 2025/02/24 17:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青蛇さん | クルマ
2025年02月23日 イイね!

アルファロメオ時計、壊れる

普段、アロファロメオ155はキルスイッチでバッテリーを電気的に切り離しているので乗る時はいちいち時計の時刻を合わせないといけません。
それ対策で電池式のアルファロメオ時計をダッシュボードに置いてます。
昼はいい感じなんですが、夜は文字盤とか針に蓄光剤を用いてないので全く見えません(^^;
昨日のドライブで電池切れに気がついたのでダイソーで電池買って交換。

しかし、復活しませんorz
ダイソーで買った電池がダメなのか時計が壊れたのか・・・
とりあえず、代わりに使ってないG-SHOCKをハンドルの巻くか以前手に入れたぜんまい式懐中時計を配備するか考えてます。
Posted at 2025/02/23 17:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青蛇さん | クルマ

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/497474/48313413/
何シテル?   03/15 18:46
20220618 上がりの車探しを始めるもそれよりも孫と出かける車がいることに気づき路線変更。 まさかのアルファ155、それも青いと5年間のブランクを経て蛇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファ155_温風が出ないトラブル①_診断編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:40:44
[アルファロメオ 155] 汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:28:34
VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 11:48:23

愛車一覧

アルファロメオ 155 青蛇さん (アルファロメオ 155)
孫とお出かけするのに4人乗りの車が必要になり、あれやこれや考えてアルファ155、買っちゃ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
2003年2月~2009年3月迄所有。 大食いでしたが、手の掛からない車でした。 手を ...
ポルシェ ケイマン 白鰐号 (ポルシェ ケイマン)
青蛇から白鰐へ乗り換えました。 初LHDなのでまずそこから。 街乗りではなかなか馴染ま ...
アルファロメオ 147 青蛇嬢 (アルファロメオ 147)
1.6 Twin Spark SportvaII(5MT) Monte Carlo Bl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation