• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyake-L880Kのブログ一覧

2022年03月14日 イイね!

スープラに6MT登場

スープラは6MTを設定して、登場するようです。



スープラは8ATのみでしたが、最上位グレードに追加するようです。まあ、非力なエンジンにこそ、MTの力が発揮されそうなものですが、商売上の関係もあると察する次第です。

スープラにMTが追加設定されたのは、Zのビックマイナーチェンジが大きかったと思われますが、追加はあらかじめ想定して設計されていたとも思われます。

これから公開されるであろう、スペックや、サーキットでの結果が楽しみです
Posted at 2022/03/14 08:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月11日 イイね!

㈱斎藤製作所、星形5気筒4サイクルエンジン発売

㈱斎藤製作所は、ラジコン用エンジンで、星形5気筒4サイクルエンジンを発売したようです。



HPを見ても、スペックが明らかになりませんでしたが、素晴らしいエンジンですね。
しかし、需要は低そうです。技術力はあっても、売り上げは厳しいのではないかと察します。

他にも㈱斎藤製作所は興味深い製品を多数取り揃えいています。

ご興味のある方はぜひとも

Posted at 2022/03/11 08:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月12日 イイね!

WRCレギュレーション変更

WRCはワークスマシンのレギュレーションを大幅変更したようですね。



 主な変更として、パドルシフト、センターデフの廃止、そして、ハイブリッド化でした。理由について、詳しく説明されているところを見つけることができませんでしたが、私が思うところ、

ハイブリッド化は、地球温暖化アピールだと思います。ただ、常に全開で走行している車両が、ハイブリッドの恩恵があるのか、疑問です。

 センターデフ、パドルシフトの廃止は、コストダウンして、参入メーカーを増やしたいという開催側の思惑と思われますが、ハイブリッド化している時点で、新規参入のハードルが高まっていると感じます。

 パドルシフトが廃止となり、Iパターンのシーケンシャルマニュアルになったようです。たぶん、シフトカット付きではないと思われます。
 WRCマシンは、1600ccの500馬力はありますので、シフトカットがないと遅くなる傾向ですが、よりドライバーに技能を求める仕様になったとも言えますね。
 
Posted at 2022/02/12 17:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月05日 イイね!

ロードスター990s

ロードスター990Sが発売されたようですね。



個人的には、非常に微妙なモデルと感じていますが、

NR-Aというサーキット向けのモデルがあります。あのモデルはLSD、スタビライザー、ブレースバー、タワーバーなどを付けて、車両剛性を上げていますが、反面sモデルと比較して、30kg増量の1020kgになっています。

実は私も補強したとしても30kgも重くなるならsモデルでいいかと思っていました。

それに対して、990sは、ブレーキ、サス、パワステ、燃調などを専用にして通常よりもスポーティに設定されているが、重さは990kgよりも少し軽いくらいになっているようです。
そう考えると、990sは私の志向にも合った製品と言えます。

しかし、価格はと言えば、

s 263万円
NR-A  278万円
990s  290万円

と非常に悩ましい価格帯です。
NR-Aは装備の割に、価格が安い。乱暴な運転をするならば、かなりのお得感があります。

990sは販売から6年が経過した時点で登場したモデルで、特別感がありますね。中古価格も高騰する可能性があります。

売るつもりもなく、ロードスターを手にするだけで満足なら、Sモデルが最も安く、お買い得ですね。



Posted at 2022/02/05 16:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月23日 イイね!

ダイハツ・ラガーが復刻する?

ダイハツは、スズキジムニーに対抗して、ラガーを復刻させる噂が流れているようです。



しかしながら、ダイハツ・ラガーと言えば、本格クロカンの普通車だったと思います。それを言えば近年復刻したタフトは、初代ラガーであり、排気量1000cc~2800ccまでと幅のあるラインナップでしたね。

webニュースの予想では、タフトを普通車にした、スズキでいうところのシエラという予想があるようですが、どうなんでしょうね。現行のタフトがジムニーのライバルに位置づけされることはないと私は考えています。

ジムニーは軽自動車でありながら、軽量な車両から大型車には想像だにできない走破性が高く評価され、それは世界的な人気を見ても、実証されていると思われます。

私は車をスポーツのように考えています。アクセサリや自分の社会的地位を誇示する目的で車を選ぶならSUVもありですが、本格クロスカントリーモデルのジムニーに対抗したいなら、それなりの仕様で登場してもらいたいところです。
Posted at 2022/01/23 15:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スマートロードスターEVで復活? http://cvw.jp/b/510769/48533534/
何シテル?   07/09 12:28
Miyake-L880K
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
不満もあるが出来栄えは良い。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
16年超のコペン。本当にありがとう。
三菱 レグナム 三菱 レグナム
もてたいという理由のためだけにAZ-1から乗り換えた苦痛の5年間。
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
大好きだった車。泣く泣く手放した思いが湧いてきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation