• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2017年07月23日 イイね!

仙台市長選

仙台市長選雨が降る中、仙台市長選に一票投じてきました。


今回は現職2期8年での引退で、市民の関心も高いようです。

ちょうど今週18になったばかりの長男も、関心を持って期日前投票を済ませてきました。
(今日は20時過ぎまで模擬試験のため)


この方の立候補表明で、ネット上の関心も一時的に高まったらしい。



このプレスリリース写真、とりぃ。を含め、オアシズの大久保佳代子さん本人?姉妹??と思った人が多いみたい(^^;

※投票終了まで、選挙運動ではないにせよ特定の候補者氏名、写真を載せるのは法的にグレーのようなので、この時間までブログアップを控えました




有名人を使った前回の投票啓発と違って、今回はわりと控えめですかね。ヤフーのトップページに出ていた広告も今回はなかったし。
(今まで仙台は電○で広告を作っていたらしいけど、不祥事の件で控えた?)

それでもTVCMは多かったかな~。これ自体で投票率がそんなに上がる訳ではないと思うんだけど。


今回から投票所がエリア端っこの小学校から、スーパーやドラッグストアに近い、市の施設に変わりました。ついで投票が増えて、むしろこういう見直しの方が税金を使わずに投票率アップに繋がりそうな気がします。
Posted at 2017/07/23 23:11:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2017年02月12日 イイね!

自主回収

自主回収先日、こんなニュースが目に止まりました。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

カセットボンベにガス漏れの恐れ ニチガスが製造6年分を自主回収 対応は「自宅まで引き取り」

日本瓦斯は2月3日、同社が製造・販売した卓上コンロ用カセットボンベで、極めてまれに微量のガス漏れが発生する恐れがあるとして、当該商品を自主回収すると発表した。対象は2011年12月以降製造の計12製品。


 ガス漏れの原因は「内部部品の不具合によるもの」(同社)。卓上コンロにセットしていない状態ではガス漏れの恐れはなく、これまでに不具合起因による事故は確認されていないという。製品の回収は、問い合わせ窓口に連絡してきたユーザーの住所まで直接製品を引き取りに行き、相当額のQUOカードと交換するという。

 対象地域は日本全国で、対象は裏面の充填者欄に「日本瓦斯」と記載された次の製品。

1.RFカセットボンベ 
2.ジョイファイヤーボンベ
3.ジョイファイヤージュニアボンベ
4.CFカセットボンベ
5.プロリーブジョイファイヤーボンベ
6.ゼピールハイカセットボンベ
7.象印ガスボンベ
8.象印ミニガスボンベ
9.タイガーカセットボンベ
10.CO・OPガスボンベ
11.プリンスカセットボンベ
12.火子ちゃんボンベ

 問い合わせ窓口は、日本瓦斯(0120-239-055/受け付け時間は全日午前9時から午後6時まで)。

(ITmedia 2017年02月03日)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

どこのうちも一緒と思うけど、特にこの季節は鍋ものをするのにカセットコンロとボンベは常用しています。

特定の会社のガスでも、いろんな銘柄で使っているんだなぁ…ん?火子ちゃん??



あったよ!!しかも、コレの時に多めに買って、余りを引き取ってきたので在庫たくさん。



で、充填者も確認…あれ?「日本瓦斯」ではない。う~ん、なんだか違うみたい。

ここで知ったのは、同一銘柄でも複数のガス充填会社があるってこと。ちょっと変わった商流ですね。


ビンゴではなく安心しながら↑記事のヤフコメを高みの見物。最初の土日を迎えてフリーダイヤルが全然繋がらないみたい。

運良く繋がった方には、1週間後に某宅配業者が回収に来るようです。



で、昨日(11日)夜、ヨメが在庫の中から別物を発見…



んっ!!



むむっ!!1本しかないけど、これはビンゴだ~!


1本だけど、知ってしまった以上は使う訳にはいかないし、かといって捨てる訳にもいかない。もちろん、モノがモノだけに、普通に発送返品もできません。


なので本日(12日)フリーダイヤルに電話。日にちが経過しているからか、数分で繋がりました。


やはり該当品らしく、1本でもしっかり回収してくれるとのこと。


宅配業者が専用の箱?持参で回収に来て、500円のQUOカードと交換なのだそうです。未使用品が何本あるのか知らないけど、大変だなぁ…。


で、回収が3/18って、遅っっ!出遅れるとこんなに待たされるのかぁ!


今回の不具合はコンロにセットしていなければ大丈夫らしい。でも、モノと事象からして、暫く持っているのはあまり気分のいいものではないですね。



この業界についでに言わせて貰えば…



こんな制限、有名無実化してるでしょ。ちゃんとJIS規格化してどの器具でも使えるように認めてよ。

Panasonicの乾電池が「Panasonic製品以外には使用できません」なんて事になったら、怒るよ。
Posted at 2017/02/17 00:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2016年07月10日 イイね!

参議院議員選挙

参議院議員選挙お昼前にサクッと投じてきました。


今回の争点は、アベノミクスと改憲ですかね。まぁ、「良識の府」はどこへやら、「数の論理」に事を進めるところになっちゃってますが。


宮城の選挙の関心事といえば、議席数が2→1に減ることかな。2人の現職さん、議席死守のために選挙運動もさぞ必死だったかと。(そりゃそうだ…)

国政選挙では今回から選挙権が18歳以上となったけど、この年齢層の投票行動も気になるところ。


20時からの特番、どのチャンネルを選ぶか悩むね~。池上彰がよさそうだから、テレビ東京系がないココではBSジャパンで観ましょうか。

Posted at 2016/07/10 17:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2015年08月02日 イイね!

市議会選挙

市議会選挙あんまり気乗りしない、仙台市議会選挙に行ってきました。


だって、選挙公報を見てもさっぱり(?_?)で、誰が何やってきた人なんだか判らないんだもん(^^;


地方紙にはこんな記事が…

-=-=-=-=-=-=-=-=-=

前から選管に聞いてみたいことがあったので、仙台市議選を機に尋ねてみた。
「ティッシュ配りをして投票率が上がると本当に思っていますか?」
市選管の課長はまず苦笑い。「グッと上昇させることは難しい」と限界を認めた。

 (中略)

ティッシュ配りは伝統芸の域に達しているが、「これまでやっていたから」「他市町村もやっているから」と前例踏襲、横並び主義で続けているにすぎない。
市議選の啓発活動予算は3270万円。費用対効果の検証はしていない。

 (中略)

2年前の市長選で、市選管は当時ブレークした予備校講師の林修さんをキャラクターに起用し、「市長を決めるのはいつ? 今でしょ」と呼び掛けた。
結果は30.1%で過去最低を更新した。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=

他にも市議会選挙に関する記事をシリーズ化して、バシバシ斬ってました。興味深く読ませて貰いました。記者さんGJ!


投票率を上げることが目的のハズ。カネを掛けて投票率を上げる施策をやることが目的じゃありませんよ。
Posted at 2015/08/02 13:16:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2015年04月23日 イイね!

イッキに上げすぎだろ!

イッキに上げすぎだろ!タイトル画像は昨日撮影した通勤経路上のGSですが、レギュラー¥130となっています。
(かなり見えづらいけど。時刻はOKなのに、何故か日付が狂っているし…)

今朝の出勤時、同じGSで…

¥142になってましたぁ~!(>o<)

ガソリン価格の変動はどこもほぼ一斉に起きるもので、どこもかしこも値上がりしておりました(泣)



でも、こちらのスタンド、準大手・三井ブランドのせいか、前々から値上げに時差が生じていたのを把握していました。

三井は買収されて4月からエッソ系(現在改装工事中)になったけど、、、よかった!値上げ時差は健在。¥127でした~!

ティーダはまだタンク半分ほど残っていたけど、満タンにしちゃいましたよ…。



最近、原油先物が上がってきているからしょうがないとはいえ、GWの需要期前にこんなに一気に上げなくてもいいでしょうが!



ガソリン価格が大幅に変動するとニュースによく出てくるのが、ゼネラル・シンエネ八幡山SS(ってどこ?)の関係者ですね~(笑)
Posted at 2015/04/24 01:10:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事 | クルマ

プロフィール

「@まんけん 米と野菜調達ですね~ 帰路、お気をつけて!😊」
何シテル?   09/04 12:50
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation