• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2025年07月12日 イイね!

話し好きな店主の海鮮丼

話し好きな店主の海鮮丼翌日に法事を控えて八戸へ…の前に観光でもして行こうか…の前にお昼ごはんでも食べに行こうか…と、こちらへ。

岩手県岩泉町「かなざわ」海鮮丼定食¥1,400

R45沿い…といっても三陸道が出来て以来、生活道路的な感じでクルマの往来は閑散。

お店の外観からして、半ば趣味的にやっている感じがプンプンするなぁ。

玄関の網戸を開けたら、先客ゼロ。店主さんが寝そべってTV観てました😅



民家をお店に仕立てました…みたいな感じ。

エアコンがないみたいだけど、扇風機と冷風扇はあり。海のすぐそばのこのあたりはこれで充分なのでしょう。



メニューはシンプル。

どちらか刺身定食にしようかと思ったけど、ヨメと2人で海鮮丼定食にしました。

で、店主さんから「酢飯になるけどいいかな?」「ウニ食べられる?」「ほやはどう?」と。

全部OKでーす!



ちなみにお酒もあるけど、比較的リーズナブルな感じ?北の国からって、なに?



ちゃくどーん!おっ、小鉢が多いぞ!



主役の海鮮丼。

海鮮丼にしてはまぐろがないのは珍しいけど、イカ、タコ、カンパチ、エビ、そしてウニ。

タコとカンパチは身が分厚い。

多分、地物率かなり高いんじゃないかな?イカなんかはここ数年で全然獲れなくなったと思うけど…。

どれも新鮮で美味しいけど、やっぱりウニが一番!甘くて滑らかで言うことなし。



ほやはおろしを使ったみぞれ仕立て。肉厚でプリップリ。



みそ汁はカニ汁。身も結構付いていたし、出汁もふんだんに出てカニの甘みを感じました。

煮物も茶碗蒸しも薄味で優しい味でした。

店主さんかなりの話し好き。東京でお店をやっていて戻ってきたのだとか。

いろいろ話が弾んで、時折食事が進まず1時間居ちゃいましたよ😅


なかなか面白いお店。帰省の際にまた来てみようかな。ごちそうさま~😋


かなざわ
岩手県下閉伊郡岩泉町小本茂師1
営業時間:11時~14時
定休日:不定休
駐車場:店舗より50m北 展望台駐車場を利用(10台くらい駐車可)
座席:テーブル6×2卓・カウンター×4
支払:現金のみ
ティッシュ:あり
Posted at 2025/07/15 23:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(岩手) | グルメ/料理
2024年09月23日 イイね!

柿ソフト

柿ソフト三陸道で仙台へ帰る途中、トイレ休憩のついでにソフ活。

岩手県大船渡市 道の駅さんりく「ファーストフード漁火」柿ソフトクリーム¥400



変わりものソフトで「かき」があるらしいと聞いて、三陸沿岸だから牡蛎だとばっかり思っていたけど、まさかの柿でした。

知らなかったけど、「こえだ柿」というのが特産らしい。



見るからに柿色。

確かに柿の味!それほどガツンとくるのではなく、ソフトクリームらしいミルク感もあるので、柿そのものはほんのりと干し柿のような味わい。

食べ進めると冷たさで麻痺していくのか、終盤は柿の味が鈍くなります。

ソフトクリームの中に果肉が残っていたら、いいんじゃないかな?


それでも運転疲れ解消にはもってこいですね!変わり種ソフト好きなら1度は食べてみる価値あり。

どうせなら、ホントに牡蛎ソフトも作ってみるとか~?(生臭さを消すのに苦労しそうだけど)


道の駅さんりく ファーストフード漁火
岩手県大船渡市三陸町越喜来井戸洞95−27
営業時間:9時~18時
定休日:なし
駐車場:普通車85台(身障者用3台含む)

Posted at 2024/10/20 17:20:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(岩手) | グルメ/料理
2024年09月22日 イイね!

ホントに一択のラーメン

ホントに一択のラーメン三陸道で八戸へ向かう途中、昼食でこちらへ。

岩手県宮古市「中華そば 多良福」中華そば¥700

宮古の中心部だけど、三陸道+宮古西道路ですぐ行けるところ。

結構人気店のようだけど、大雨警報が出ているくらいだから多少すいているかな~なんて思ったら、駐車場は満杯。空きを待ってから入店。



中も混んでいるのかと思ったらそんなことはなく、クルマは店奥の座敷利用者のものかも。

テーブル4卓はパーティションで区切られてカウンター的になっています。



メニューはこれ一択。まぁこういうお店は何回か来ているけど、大盛りなし、サイドメニューなし、ドリンクはお冷やのみ。

ホントに一択、これより潔いお店はないでしょう。

人数を聞かれたらそれがオーダーになるってのがすごい!



そんなメニュー構成(1つで構成って言うか?笑)なので、爆速で着丼。

麺が多めですね~。普通の大盛りより多いんじゃないかな?170~180gはありそう。

具材もシンプルで、昔ながらの中華そばって感じ。



透明感があるスープは煮干しをふんだんに感じてあっさり。それでもコクを感じるので鶏さん豚さんが居るかな?

スープも量が多めだけど、あっさりしているからクイクイと行けちゃいます。



麺は平打ちの縮れ。量が多くてもあっさりスープと相性がいいので、飽きなんて全然来ずに啜れちゃいます。



チャーシューもシンプルで柔らかく、厚みがあります。

8割方食べ進めて、パッとコショウを振って味変。これもなかなか美味しい。


長距離移動の途中って、こういうあっさりでシンプルなラーメンを食べたくなるんですよね~ってことでまた来ます!ごちそうさま~!



中華そば 多良福
岩手県宮古市大通1丁目1−20
営業時間:10:30~18:30(L.O.) 但しスープなくなり次第終了
定休日:火曜
ティッシュ:あり
座席:テーブル4×4卓(パーテイションあり)・他、店舗奥に座敷あり
駐車場:店舗斜め向かい7台・他、近くの幹線道路は枠内駐車可の標識あり
混雑時の対応:店内に待ちイスあり
支払:現金のみ
Posted at 2024/09/28 09:03:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(岩手) | グルメ/料理
2024年04月29日 イイね!

地魚の海鮮丼

地魚の海鮮丼八戸からの帰り、お昼ごはんは三陸道を一旦降りてこちらへ。

岩手県田野畑村「北川食堂」日替わり海鮮丼¥1,300

45号線沿いにある、ドライブイン的な食堂。

結構な人気店らしいけど、基本月曜定休だけどGW日程で営業していることをお店のブログで確認。ってときは混雑少なめってときがありますね。



店に入って勝手に着席するシステム。



12:30で数席あいてました。よかった~。



今年2月に太川陽介さん・紺野まひるさん・チャンカワイさんが来たようです。3人一緒はバス旅?

他にもサインが沢山ありました。



海鮮モノ以外も豊富にあるけど…



やっぱ海の幸だよね~。とりぃ。もヨメも、日替わり海鮮丼にします。



5地層丼も気になったけどね~🤔



出来る限り「ガンバリマス」で充分です😄



といっても15分ほどでちゃくどーん!混んでいることを考えれば書いてあるほどでもないかな。



このネタはなんだろ?と思ったら



書いていました。結構豊富!

サワラの炙り、メカジキの漬け、アンコウの肝和え…ボトムの海鮮丼ではなかなか珍しい。

当然うまい!ほんのり酢めしにもぴったり。



味噌汁はしじみ。

殻入れの皿が付いているって事は、身もしっかり食べてねってことね。

10連休=休肝日なし なので、しっかりいただきます。

味が濃くて、肝臓にも効きそうだなぁ…としみじみ、しじみ。


混雑も納得。大変美味しくいただきました!

岩手県産の豚もおいしそうだけど、次も海鮮丼にしちゃいそうだなー。ごちそうさま~!



北川食堂
岩手県下閉伊郡田野畑村和野260−13
営業時間:11時~20時 木曜~L.O.14時
定休日:月曜日、年末年始
座席:小上がり,テーブル 全50席程度
駐車場:敷地内20台くらい
支払:クレジットカード、主要QRコード決済可
Posted at 2024/05/06 09:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(岩手) | グルメ/料理
2023年08月15日 イイね!

漁師なげこみ丼

漁師なげこみ丼次男と、名古屋から帰省している長男を連れて八戸へ。

2人とも学生最終年だから、冠婚葬祭以外で行くのは最後かも知れないしね~。

今回も三陸道を使って北上。途中でお腹が空いたので、高速を降りてこちらへ。

岩手県久慈市「地場食材レストラン 山海里」漁師なげこみ丼¥1,690

道の駅くじにあるレストラン。久慈ICから2km程離れているのでトイレ休憩だけなら微妙だけど、美味しいものがあるなら話は別。





ずっぱりは方言って分かったけど、なげこみって、投げ込み?漁師が適当に見繕ったみたいな感じ??

オープン以来大人気って書いてあるけど、リーズナブルだからでしょうね。目的地の途中でガッツリ食べたら眠くなるし~🚫🚙😪💤

海鮮モノの好き嫌いが激しい次男向けに、肉類があるのもいいところ。

次男以外、漁師なげこみ丼に決定!



サインがいっぱい。岩手や近県、キー局のアナウンサーが殆どですかね。他、誰のか分からないけど、字を崩していない志茂田景樹さんのものは分かりました。



着丼じぇじぇじぇ!(←お約束的使用)

まぐろ、はまち、中落ち、いか、〆さば、サーモン、とびっ子、玉子。思ったよりもネタが大きい🐟🦑

さすがにここは投げ込みじゃないのか、盛り付けはキレイ。(←当たり前だろ~)



イカは鮮度が落ちるとネチャッ!って感じが来るけど、全然そんなことはなく新鮮。美味しく頂きました!




次男の 和風カツ丼¥1,100

野菜と煮込んだカツに、散らした鰹節がいいアクセントになっていたようです。


無料の三陸道が開通して、こういう需要が取り込めているんじゃないですかねー?

八戸に行く機会があったら、また寄るかも。ごちそうさま~😋


地場食材レストラン 山海里
岩手県久慈市中町2丁目5−6 道の駅くじ やませ土風館内
営業時間: 11:00~L.O.16:30
定休日: なし
駐車場: 道の駅としてキャパ充分
混雑時の対応: 入り口前にある紙に名前を記入
Posted at 2023/08/18 15:18:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(岩手) | グルメ/料理

プロフィール

「@まんけん さん 出遅れましたがオール一般道おつかれさまでしたー!土湯経由かな? 奥様もかなりおつかれでは?」
何シテル?   08/09 15:20
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation