
仙台で喜多方ラーメンの朝ラーができる店があることを知り、休日にもかかわらず早起きして、次男を連れてトライ。(早起きするために、昨晩はアルコールを抑え気味に



)
仙台市青葉区「伊藤商店」金の中華そば¥600 500(朝10時まで)
仙台市だけど、自宅からは15kmほど離れています。近くには
みずさわ屋や仙台っ子ラーメンなどあって、密かな激戦区みたい。
この苗字系ラーメン店の店主さんは会津の有名店「牛乳屋食堂」で修行されたよう。
(ヤ)…やる気満々のヤだそうです。私と次男は(タ)…食べる気満々

メニューは金と白に大別。金はオーソドックスなスープで、白は背脂チャッチャらしい。

金の中華そば限定だけど、早起きは
三文百円の得。

おぉ~、まさに金だ。不揃いなチャーシュー、粗めに刻まれた長ネギも含め、見た目「
坂内食堂」に似ています。でも、坂内のような獣系の匂いは皆無。
スープは脂っ気殆ど無し。魚介を感じます。喜多方なのに、獣はチャーシュー以外に居ないような?朝ラーにはぴったりなあっさり感があります。

麺は喜多方らしい多加水太めプリモチ。コシがあって最高!
休日朝なのに、5~6組ほどのテーブルと8~10人ほどのカウンターはほぼ埋まっています。これほどの人気店なのに駐車場は2台分だけ。昼はかなり混むようなので、完全に駐車キャパ不足ですね。
私は駐車場の空きを待ってから停めて入店したけど、他の方は近隣の別店舗などに停めていました。休日朝だから実害無いでしょうけど、クレームが端を発して閉店に追い込まれないといいけど…。
「
コーラなのにトクホ指定で健康的!」に続き、こちらも「ラーメンだけど、早起きしてあっさりした温かいもの食べて健康的!」といった感じですかね。
また朝ラーに来たいですね~。ごちそうさま~♪
おすすめスポット
Posted at 2012/04/29 11:01:42 | |
トラックバック(0) |
食べ走り・イケ麺探し(宮城) | グルメ/料理