
ヨメの実家八戸からの帰り、またまた東北高速周遊積極活用!
往きは冷麺だったので…
盛岡市「盛岡じゃじゃ麺 ちーたん」じゃじゃ麺(中)¥500+ちーたん¥100
盛岡ICに近い、郊外にあります。丁度1年前にも
八戸帰省の際に別の店でじゃじゃ麺を食べたけど、実はココに来たら想定していない休業でした。
店の前は片側2車線だけど、他に店などはなく、かなり閑散としています…。

周りは閑散としていても、美味い店には人が来る。岩手のローカル局アナのサインがズラリ。

じゃじゃ麺のお店はメニュー構成がシンプル。じゃじゃ麺に徹しているんですね~。きしめんとして出してもいいような気がするけど
家族4人全員でじゃじゃ麺(中)。生卵をあまり好まないヨメだけちーたん抜き。

メニュー裏に食べ方要領説明があります。盛岡人じゃなくても安心。

着丼スタイル。味噌がじゃじゃ麺独特。
あっっ、苦手なキュウリ抜きでオーダーするの忘れてた!冷麺もそうだけど、じゃじゃ麺も私をカンタンに近寄らせないな~

ということで、キュウリを1つ1つ拾って長男に贈呈~

キュウリ除去後、まんべんなく混ぜ混ぜ~

その後、刻みにんにくトッピング。緑色しています。
この状態から食べ始めます。濃厚肉味噌とのマッチングがいいですね~。
さらには段階的に酢、ラー油を入れて、また美味し!
おろし生姜はある程度、1枚の紅生姜はそのまま残しておきます。

8割方食べたところで、卓上にあったコレを1つ割って入れます。地元養鶏場の赤玉のようです。

卵をかき混ぜました。ここでちーたんコール!皿を回収されて暫し待つと…

ゆで汁が入ってちーたん着丼!味噌追加とネギトッピングもしてくれます。
味噌を好みで投入し、残していた紅生姜で底に沈みがちな味噌を溶かします。コショウ、酢、ラー油、刻みにんにくで味を調え、ちーたん完成。これまた美味しく頂きました~!
じゃじゃ麺って、美味しいだけじゃなく楽しいですね。ごちそうさま~!
Posted at 2013/03/25 20:17:01 | |
トラックバック(0) |
食べ走り・イケ麺探し(岩手) | グルメ/料理