• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

次男 少年野球体験入部(2チーム目)

次男 少年野球体験入部(2チーム目)3週間ほど前に少年野球チームに次男が体験入部させて頂きましたが、今日は別のチームに体験入部させて頂きました。

前回のチームは学区制限があり入部できませんでしたが、今回は学区外ながらも受け入れ可能とのことで、次男と同じ学校で仲がいい子が既に入部しています。



このチーム、なんと、バッティングマシーンがあります。今日導入したばかりなのだとか。19万円したそうです。すげー!


今日は雪がちらつき、3月末とは思えないほど肌寒い日でしたが、そんな中でも次男は楽しくやっていたようです。


繰り返し体験に来てもいいし、他チームもいろいろ見てから決めてくださいとのアドバイスを頂きました。

前述の通り、知っている子がいることから次男も好感触のようですが、もうちょっと思案してから決めたいと思います。


前回のチームも今回のチームも、大変親切にして頂きました。ありがとうございました!
Posted at 2013/03/31 19:34:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供の野球 | スポーツ
2013年03月30日 イイね!

八戸珍味「なかよし」の新味

八戸珍味「なかよし」の新味先週、八戸に帰省した際にお土産屋で見つけ、購入しました。

花万食品(株) なかよし ブラックペッパー味 B級品220g¥1100

チータラのタラの代わりにイカを使ったおつまみ。昔からあるけど、ブラックペッパー味は見たことがなかった。

なかよし自体ここ10年近く買っていなかったし、ブラックペッパー味なんて、さらに酒が進みそうな気がして即購入!

通常品は一切れごとに個別包装されているけど、B級品は個別包装に出来ない大きさ規格外のものを集めたもの。俗に言う訳あり品ですね。自宅で消費するには全然問題なっしんぐ。


開封すると、チーズの芳潤な香りの中に黒コショウのピリッとした刺激があります。

コイツのお供に楽しませて頂きました~るんるん酒も進んでつまみも食べ過ぎ、体重増加は気にしなくていいのかexclamation&question冷や汗2
Posted at 2013/03/30 22:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | お取り寄せ・地方の逸品 | グルメ/料理
2013年03月30日 イイね!

宮城の銘酒

宮城の銘酒Happy birthday to me~♪今日は○○回目の誕生日!

お祝いのメールをたくさん頂きました。楽天やら、ヤフーやら、ラーメン屋やら…って、会員登録したメルマガからばっかりでしょ~!涙

自分へのお祝いじゃないけど、こんなん飲んでみました~。

(有)大沼酒造店 純米大吟醸 乾坤一(けんこんいち)

日本酒好きの会社の方から頂きました。

会社規模が大きくなく、有名とは言えない宮城の酒造会社のお酒。それでも入手が難しく、仙台市内の著名銘柄を扱うお店で有名な包み紙で覆われていました。

私、日本酒苦手なんだけど…。恐る恐る一口…。

おぉ、口当たり最高~!ちょっとフルーティーな感じ。甘くなく、かといって辛口な感もなし。口当たりが良すぎて、くいくい行っちゃう自分が怖い…冷や汗2

宮城の銘酒と言えば浦霞、一ノ蔵あたりが有名だけど、小規模酒造店でも美味しいお酒があるんですね~とっくり(おちょこ付き)

これはチビチビのんで楽しまなくちゃ~!

Posted at 2013/03/30 21:48:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | お取り寄せ・地方の逸品 | グルメ/料理
2013年03月25日 イイね!

盛岡じゃじゃ麺

盛岡じゃじゃ麺ヨメの実家八戸からの帰り、またまた東北高速周遊積極活用!

往きは冷麺だったので…

盛岡市「盛岡じゃじゃ麺 ちーたん」じゃじゃ麺(中)¥500+ちーたん¥100

盛岡ICに近い、郊外にあります。丁度1年前にも八戸帰省の際に別の店でじゃじゃ麺を食べたけど、実はココに来たら想定していない休業でした。


店の前は片側2車線だけど、他に店などはなく、かなり閑散としています…。


周りは閑散としていても、美味い店には人が来る。岩手のローカル局アナのサインがズラリ。



じゃじゃ麺のお店はメニュー構成がシンプル。じゃじゃ麺に徹しているんですね~。きしめんとして出してもいいような気がするけどウッシッシ

家族4人全員でじゃじゃ麺(中)。生卵をあまり好まないヨメだけちーたん抜き。



メニュー裏に食べ方要領説明があります。盛岡人じゃなくても安心。


着丼スタイル。味噌がじゃじゃ麺独特。

あっっ、苦手なキュウリ抜きでオーダーするの忘れてた!冷麺もそうだけど、じゃじゃ麺も私をカンタンに近寄らせないな~猫2 ということで、キュウリを1つ1つ拾って長男に贈呈~プレゼント


キュウリ除去後、まんべんなく混ぜ混ぜ~台風 その後、刻みにんにくトッピング。緑色しています。

この状態から食べ始めます。濃厚肉味噌とのマッチングがいいですね~。

さらには段階的に酢、ラー油を入れて、また美味し!

おろし生姜はある程度、1枚の紅生姜はそのまま残しておきます。


8割方食べたところで、卓上にあったコレを1つ割って入れます。地元養鶏場の赤玉のようです。



卵をかき混ぜました。ここでちーたんコール!皿を回収されて暫し待つと…


ゆで汁が入ってちーたん着丼!味噌追加とネギトッピングもしてくれます。

味噌を好みで投入し、残していた紅生姜で底に沈みがちな味噌を溶かします。コショウ、酢、ラー油、刻みにんにくで味を調え、ちーたん完成。これまた美味しく頂きました~!

じゃじゃ麺って、美味しいだけじゃなく楽しいですね。ごちそうさま~!
Posted at 2013/03/25 20:17:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(岩手) | グルメ/料理
2013年03月24日 イイね!

【秘密のケンミンSHOW紹介品】八戸前沖サバップル

【秘密のケンミンSHOW紹介品】八戸前沖サバップル以前から気になっていて、せっかく八戸に来たのでコレを購入~♪

美松菓子店 八戸前沖サバップル¥1,050

八戸の高校生が考案し、八戸のお隣、階上町の菓子店が商品化したもの。

リンゴと鯖、いくらどちらも青森の特産だからといって、あり得ない組み合わせ。バカップルにも判りやすいネーミングウッシッシ

秘密のケンミンSHOWで紹介されたときは、八戸マダムのお茶請けの必須アイテムみたいに紹介していたけど、ヨメの実家では食べたことがなかったらしい。

ブログのためのネタ消費ですねあせあせ(飛び散る汗)


ソースやマヨネーズを掛けても…って、ビギナーなのでそんな度胸はない冷や汗



開けてみて、あれ?箱の高さの割には意外と背が低い冷や汗

鯖と波をモチーフにしたデザインのようです。

小袋のマヨネーズが同梱されていました。前述の通り、使いません。



ケーキ、いやパイ入刀~!どんな断面図?と思ったら、パイ上部に鯖のフレーク状の層があり、下に厚くりんごが入っています。


で食べてみて…。

んん~、塩味の鯖部と甘いリンゴ部の味の違いが明らかだけど、一緒に食べれば絶妙!スイカに塩を振って食べるのと感覚的に同じかも。

ここまで鯖の臭みを消してあるのは素晴らしい。県内産のなたね油が臭み解消に一役買っているのだとか。


冷静に考えればちょっとお高めかな~と思うけど、味はいいですよ。一度お試しを~♪
Posted at 2013/03/24 17:54:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | お取り寄せ・地方の逸品 | グルメ/料理

プロフィール

「@まんけん さん 出遅れましたがオール一般道おつかれさまでしたー!土湯経由かな? 奥様もかなりおつかれでは?」
何シテル?   08/09 15:20
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
34567 8 9
1011121314 1516
1718192021 22 23
24 2526272829 30
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation