• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

芳醇のどごし

芳醇のどごし冬物が出る10月上旬まで新製品はないだろう…と思ったら見つけたので買ってみました♪

サッポロ「ラガーズハイ 芳醇のどごし」350ml ¥99(6缶パックの単価)

イオングループ限定であるコレの派生版。ベースモデルは大したことなかったけど…。


遅めの帰宅だったので、冷蔵庫にあった残り物をアテに頂いてみました~♪

グラスに注ぐと綺麗な黄金色。味は…うん、苦味、芳醇さが出ています。ベースモデルのアルコール7%らしい力強さも健在。

ベースモデルにあったアルコールの安っぽさは、苦味が増した分かなり消えた感じがします。でも、アルコールの余韻が強すぎてビール感が希薄というか、余韻が残らないというか…。


国産メーカーの銘柄の中では価格を抑えたことも特徴の1つであり、500mlの6缶パックなら他銘柄との差はまぁまぁあるけど、350mlの6缶パックでは価格差が僅かでありメリットはなさそうです。


普段強めのお酒を飲む人には満足できるビールなのかも。



分類:リキュール(発泡性)① (俗称:第3のビール・新ジャンル)
アルコール:7%

評価:★★★☆☆

Posted at 2016/09/29 23:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 製品レビュー | グルメ/料理
2016年09月25日 イイね!

フィルター交換祭!

フィルター交換祭!ティーダのエアコンフィルターだけは先日交換したばかりだけど、ティーダのエンジンエアフィルターと、オデッセイのエアコンフィルター/エンジンエアフィルターは交換をサボっておりました冷や汗

今月上旬の楽天スーパーセールにて買い回りのポイント倍数稼ぎでポチっていたものが続々到着。


昨日はヨメがオデッセイで仕事に出掛けちゃったので、ティーダのエンジンエアフィルター交換から着手。

メーカー指定で6万キロ交換のところ、前回交換から10万キロ走っちゃってましたわ~げっそり



恐る恐る開けたら、あれ?意外とキレイじゃ~ん…

と思ったら、こっちは一次側だった冷や汗2


クルッとひっくり返したら…



き、きたねぇ~!

虫の羽根やら(胴体はどこ行ったんだ??)、葉っぱやら…。それにしても油質の汚れが多いです。

交換はフィルター部分だけで、アダプター(外側のプラスチック部分)は継続使用するので、洗う必要があります。

マンション住まいの上に駐車場は100mちょい離れているので、アダプターを洗うために自宅へ。

キレイに洗ったらまた駐車場へ…の気力はなくなり、取り付けは今日。


キレイになったアダプターに新しいフィルターをセットして、さくっと完了♪

これだけ汚れてから交換したら、フィーリングが変わるかどうかは明日以降の通勤で確認してみます。燃費も目に見えて良くなったら、もっと早くやっておけばと後悔するかも…。


続いてオデッセイのエアコンフィルター。前回は3年前に交換。ま、エアコンフィルターは臭わなくて風量落ちがなければ問題ないでしょう…。





やっぱり汚い。フィルターが元々灰色なので色の変化が判りづらいけど、タンポポの種やら小型のクモやら…。

これをみたら、やはりもう少し早めに交換すべきでしたねぇ。


交換したら、吹き出し口からの風が爽やかになりましたぁ~!といいたいろころだけど、違いが実感できません。

最後にオデッセイのエンジンエアフィルター。こちらもメーカー指定で6万キロ交換のところ、7万キロちょいで初交換。ま、こっちは許容の範疇かなぁと。


ティーダほどではないけど、まぁまぁ汚れています。やはり油質の汚れ。でも、外側のプラスチック部分も含めて全交換なので、ティーダと違って洗う手間なし。その代わり、フタを外すまでがちょっと面倒だったけど。


カポッと填めてフタをして交換完了♪

交換後乗り回してみたけど、特にフィーリングに変化なし。



最近はめっきり涼しくなったけど、この日の仙台は気温上昇晴れグッド(上向き矢印) 軽作業でも3本立てだと暑くてしんどいがまん顔あせあせ(飛び散る汗)


ガッツリ汚れる前に、涼しい季節に交換しましょうって事ね。次回以降、気をつけます…。

Posted at 2016/09/25 21:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2016年09月14日 イイね!

楽天vsソフトバンク戦 弱り目に祟り目

楽天vsソフトバンク戦 弱り目に祟り目前日から降った大雨が昼前に止み、その後は陽射しが出てきました。せっかく晴れたので、早帰りの日を利用して対ソフトバンク戦を観にコボスタへ。

ソフトバンクファンの次男は先入りしてライト側、とりぃ。はレフト側でお一人様観戦。


ちょっと遅れて入場…って、おい!もう2点取られてるじゃないか!テンション下がるわ~(>_<)

先発投手はE菊池×H武田。菊池は昨季終盤の右肩痛からやっと8月下旬に戻ってきました。前回はイマイチながらも負けは付かず、その前2試合は好投。

結婚を発表したばかりで一層頑張って欲しいところ。が、早々に2失点とは…。


一方のH武田。今季、楽天は武田にやられっぱなしなんだよねぇ。ちょっとは工夫してよ。

で、結果。



0-13であほんだら負け~(╬ಠ益ಠ)ゴルァ!!

菊池はメッタ打ちに遭い2回持たずに8失点(自責5)KO。あとからダイジェストで観たけど、初回の初失点はレフト前ヒットをペゲーロが後逸したもの。2回は塁を賑わせた後、ライト前ヒットを岡島が後逸。ペゲーロのエラーが菊池のテンポを悪くし、菊池のテンポの悪さが岡島のエラーを招いた感じ。外野の2失策ってそうそうないだろ…。

2番手川井も散々な出来。先発ローテが苦しいときに出てきて「困ったときのボブさん」と言われているけど、今年は「困ったボブさん」で終わりそう。歳も歳だし、もしかすると今季限りかも。


早々に敗色濃厚になり、7回表途中から雨が強く降り出し…

試合中断。あぁ~もぅ最悪!

いい加減帰りたいけど、大勝しているから帰るはずがない次男を待つしか(>_<)


雨天中断中は土部分をシートを覆うけど、今年から天然芝に変わってから土部分が多くなり、シートが大きくて作業も大変。



雨が小降りになり、試合再開へ。

シートはどうやって片付けるのか、上に溜まった雨水はどうするのかと思ったら、大人数で外野の扉まで運ぶようです。雨水は外野の芝にこぼれるので、グラウンド状態は悪くなります。


46分の中断から試合再開後、3番手に若い古川が登板。中断前に川井が出した走者も還さず、次のイニングも無失点に。

4番手は青山。いつもは否定的な声が上がるけど、さすがに大量ビハインドでは大喝采。こちらも無失点でピシャリ。

この試合、古川と青山の好投だけしかいいとこがなかったな。



ヒロ・インは内川。6打数5安打だそうな。両眼で打っても固め打ち~w


散々な試合と天候のお詫びってことね…。


ちなみに中断をもたらした雨は、直線で約5キロ離れた自宅は全然降らなかったようです。なんていう運の悪さ…。


下位の西武、オリックスが調子を上げてきただけに楽天の4位も危うくなりました。試合は大量失点のわりには3時間ちょいと短かったけど、中断があって試合終了は10時過ぎ。次男のソフトバンク勝利の2次会終了まで待って帰宅は11時過ぎ。がっくり、びっしょり、ぐったりな観戦でした(泣)


フォトギャラリー
Posted at 2016/09/18 15:00:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2016年09月10日 イイね!

花園遠し…

花園遠し…全国高校ラグビー宮城県予選、長男が出場する第2回戦を応援観戦♪


先週撮影し忘れた組み合わせ表。

夏の高校野球宮城県大会の出場校が70数校なのに対し、ラグビーはたったの16校…。

野球その他あらゆるスポーツで有名なあの高校、昨年同様に今年も2回勝てば優勝という超シード扱い。

ここで訂正。先週のブログでは単独校でないと出場できないと書いてしまったけど、連合チームでも参加は可能で、優勝しても花園には行けない…が正しいようです。


で、試合結果。



敗退…(;_;)

スピード、フットワーク、パワー全て相手の方が格上って感じ…。トライ1つ奪えず、ラグビーをさせて貰えませんでした。


これで3年生は引退。長男たち2年生が引っ張っていきます。ってか、2年生2人、1年生2人しかいないんですけど…。部存続の危機…?

Posted at 2016/09/13 00:00:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供のラグビー | スポーツ
2016年09月07日 イイね!

宇宙帰りのビール

宇宙帰りのビールとりぃ。家の定番ビール「麦とホップ」シリーズを飲みまくってシールを集めて送ったら、コレが届いたので飲んでみました。

サッポロ「麦とホップ スペースバーレイ」350ml(非売品)


2006年に5ヶ月間宇宙に滞在した大麦の第7世代を使ったビールなのだそうです。


味は、ん?通常品に比べてちょっと苦味少なめ、飲み口が良くなっている気も。色は明らかに濃いけど、あまり変わらないような気がします。

ま、宇宙に行ってそうガラッと変わる訳じゃないでしょうから~冷や汗


壮大な宇宙を旅してきた大麦の子孫であるというロマンを感じながら味わって飲むビールなのでしょうね。


キャンペーンプレゼント→市販化はサッポロではよくあるパターンだけど、このビールの場合は大麦の大量確保が困難でしょうから、多分ないでしょう。


分類:リキュール(発泡性)① (俗称:第3のビール・新ジャンル)
アルコール:6%

評価:★★★★☆
Posted at 2016/09/11 17:18:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 製品レビュー | グルメ/料理

プロフィール

「@まんけん さん ロッテはともかく楽天は心配無用かと😅 今季:大谷1人で38本 楽天全体で35本」
何シテル?   07/29 18:02
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 2 3
456 789 10
111213 14151617
18192021222324
2526 27282930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation